TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024166799
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-29
出願番号
2023083145
出願日
2023-05-19
発明の名称
正極活物質の製造方法
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01M
4/505 20100101AFI20241122BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】優れたレート特性を有するO2型正極活物質の製造方法を開示する。
【解決手段】本開示のO2型構造を有する正極活物質の製造方法は、共沈法によって前駆体を得ること、前記前駆体とNa源とを反応させて、P2型構造を有するNa含有酸化物を得ること、及び、前記Na含有酸化物のNaの少なくとも一部をLiにイオン交換して、O2型構造を有するLi含有酸化物を得ること、を含み、共沈時の撹拌所要動力が、0.020W以上0.200W以下であることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
O2型構造を有する正極活物質の製造方法であって、
共沈法によって前駆体を得ること、
前記前駆体とNa源とを反応させて、P2型構造を有するNa含有酸化物を得ること、及び
前記Na含有酸化物のNaの少なくとも一部をLiにイオン交換して、O2型構造を有するLi含有酸化物を得ること、
を含み、
共沈時の撹拌所要動力が、0.020W以上0.200W以下である、
製造方法。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の製造方法であって、
共沈時の滴下速度が、4ml/min以上20ml/min以下である、
製造方法。
【請求項3】
請求項1に記載の製造方法であって、
前記前駆体が、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む、
製造方法。
【請求項4】
請求項1に記載の製造方法であって、
遷移金属イオンと水溶液中で沈殿を形成し得るイオン源と、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む遷移金属化合物とを用い、前記共沈法によって、前記前駆体としての沈殿物を得ること、を含む、
製造方法。
【請求項5】
請求項1~4のいずれか1項に記載の製造方法であって、
前記前駆体の表面をNa源で被覆して、複合体を得ること、及び、
前記複合体を焼成することで、前記Na含有酸化物を得ること、
を含み、
前記前駆体が、球状粒子であり、
前記複合体が、前記前駆体の表面の40面積%以上を前記Na源で被覆することによって得られるものであり、かつ
前記Na含有酸化物が、球状粒子である、
製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本願は正極活物質の製造方法を開示する。
続きを表示(約 2,600 文字)
【背景技術】
【0002】
正極活物質としてO2型構造を有するものが知られている。特許文献1に開示されているように、O2型構造を有する正極活物質は、P2型構造を有するNa含有酸化物のNaの少なくとも一部をLiにイオン交換することにより得られる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-186937号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
O2型構造を有する正極活物質は、レート特性に関して改善の余地がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本願は上記課題を解決するための手段として、以下の複数の態様を開示する。
<態様1>
O2型構造を有する正極活物質の製造方法であって、
共沈法によって前駆体を得ること、
前記前駆体とNa源とを反応させて、P2型構造を有するNa含有酸化物を得ること、及び
前記Na含有酸化物のNaの少なくとも一部をLiにイオン交換して、O2型構造を有するLi含有酸化物を得ること、
を含み、
共沈時の撹拌所要動力が、0.020W以上0.200W以下である、
製造方法。
<態様2>
態様1の製造方法であって、
共沈時の滴下速度が、4ml/min以上20ml/min以下である、
製造方法。
<態様3>
態様1又は2の製造方法であって、
前記前駆体が、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む、
製造方法。
<態様4>
態様1~3のいずれかの製造方法であって、
遷移金属イオンと水溶液中で沈殿を形成し得るイオン源と、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む遷移金属化合物とを用い、前記共沈法によって、前記前駆体としての沈殿物を得ること、を含む、
製造方法。
<態様5>
態様1~4のいずれかの製造方法であって、
前記前駆体の表面をNa源で被覆して、複合体を得ること、及び、
前記複合体を焼成することで、前記Na含有酸化物を得ること、
を含み、
前記前駆体が、球状粒子であり、
前記複合体が、前記前駆体の表面の40面積%以上を前記Na源で被覆することによって得られるものであり、かつ
前記Na含有酸化物が、球状粒子である、
製造方法。
【発明の効果】
【0006】
本開示の方法によれば、O2型構造を有する正極活物質であって、優れたレート特性を有するものを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
O2型構造を有するNa含有酸化物の製造方法の流れの一例を示している。
実施例1、2、比較例1~3の各々の前駆体の外観SEM写真である。
前駆体の円形度と共沈時の撹拌所要動力との関係を示している。
実施例1、2、比較例1~3の各々の正極活物質の外観SEM写真である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1に示されるように、一実施形態に係るO2型構造を有する正極活物質の製造方法は、共沈法によって前駆体を得ること(S1)、前記前駆体とNa源とを反応させて、P2型構造を有するNa含有酸化物を得ること(S2)、及び、前記Na含有酸化物のNaの少なくとも一部をLiにイオン交換して、O2型構造を有するLi含有酸化物を得ること(S3)、を含む。ここで、共沈時の撹拌所要動力は、0.020W以上0.200W以下である。
【0009】
1.S1
S1においては、共沈法よって前駆体を得る。前駆体の化学組成は特に限定されるものではなく、後述のNa含有酸化物やLi含有酸化物の化学組成による。前駆体は、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含むものであってもよいし、少なくとも、Mnと、Ni及びCoのうちの一方又は両方と、を含むものであってもよいし、少なくともMnとNiとCoとを含むものであってもよい。前駆体は、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む塩であってもよい。例えば、前駆体は、炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩及び酢酸塩のうちの少なくとも1種であってもよい。或いは、前駆体は、塩以外の化合物であってもよい。例えば、前駆体は、水酸化物であってもよい。前駆体は、水和物であってもよい。前駆体は、複数種類の化合物の組み合わせであってもよい。前駆体は、例えば、粒子状であってもよく、後述するように球状粒子であってもよい。前駆体からなる粒子の粒子径は、特に限定されるものではない。
【0010】
S1においては、遷移金属イオンと水溶液中で沈殿を形成し得るイオン源と、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む遷移金属化合物とを用い、共沈法によって、上記前駆体としての沈殿物を得てもよい。これにより、前駆体としての球状粒子が得られ易い。「遷移金属イオンと水溶液中で沈殿物を形成し得るイオン源」は、例えば、炭酸ナトリウム、硝酸ナトリウム等のナトリウム塩、水酸化ナトリウム、及び、酸化ナトリウム等から選ばれる少なくとも1種であってもよい。遷移金属化合物は、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む上記の塩や水酸化物等であってよい。具体的には、S1においては、当該イオン源と当該遷移金属化合物とを各々溶液としたうえで、各々の溶液を滴下・混合することで前駆体としての沈殿物を得てもよい。この際、溶媒としては、例えば、水が用いられる。この際、塩基として各種ナトリウム化合物を用いてもよく、また、塩基性の調整のためにアンモニア水溶液等を加えてもよい。S1においては、例えば、Mn、Ni及びCoのうちの少なくとも1つの元素を含む遷移金属化合物の水溶液と、炭酸ナトリウムの水溶液とを準備し、各々の水溶液を滴下して混合することで、共沈法によって、前駆体としての沈殿物が得られる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
汎用型電気プラグ
6日前
株式会社プロテリアル
ケーブル
20日前
キヤノン株式会社
通信装置
今日
株式会社GSユアサ
蓄電設備
21日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
15日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
10日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
タイガースポリマー株式会社
2次電池
8日前
日本特殊陶業株式会社
保持部材
17日前
株式会社小糸製作所
ターミナル
10日前
東レ株式会社
有機粒子およびフィルム
21日前
富士通株式会社
冷却モジュール
1日前
TDK株式会社
コイル部品
今日
オムロン株式会社
回路部品
1日前
株式会社タムラ製作所
装置
13日前
日本電気株式会社
光学モジュール
今日
大電株式会社
導電用導体
13日前
オリオン機械株式会社
発電システム
15日前
富士通株式会社
アンテナ装置
21日前
富士電機株式会社
半導体装置
21日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
富士電機株式会社
回路遮断器
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
日本特殊陶業株式会社
接合体
10日前
オムロン株式会社
電磁継電器
1日前
ヒロセ電機株式会社
コネクタ
16日前
三菱電機株式会社
半導体装置
16日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
7日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
22日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
続きを見る
他の特許を見る