TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024155563
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-31
出願番号2023070377
出願日2023-04-21
発明の名称光ネットワークシステム、及び遠隔装置
出願人日本電信電話株式会社,国立大学法人三重大学
代理人個人,個人
主分類H04B 10/80 20130101AFI20241024BHJP(電気通信技術)
要約【課題】光源の光損失を低減し、エネルギー効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】光ネットワークシステムであって、センター装置1は、光ファイバを介して光を遠隔装置2に出力する光源101を備え、遠隔装置2は、センター装置1から出力された光の経路を光カプラ204または光電変換器202に切り替える光経路切替スイッチ201と、光経路切替スイッチ201を介して入力された前記光を、光電変換器202と上り通信機構205とに分岐する光カプラ204と、光経路切替スイッチ201を介して入力された前記光、または、光カプラ204から分岐された一方の光を、電気に変換する光電変換器202と、光カプラ204から分岐された他方の光を用いて、センター装置1へ送信する上り信号を生成する上り通信機構205と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
センター装置と遠隔装置とを備える光ネットワークシステムであって、
前記センター装置は、
光ファイバを介して光を前記遠隔装置に出力する光源を備え、
前記遠隔装置は、
前記センター装置から出力された光の経路を光カプラまたは光電変換器に切り替える光経路切替スイッチと、
前記光経路切替スイッチを介して入力された前記光を、前記光電変換器と上り通信機構とに分岐する前記光カプラと、
前記光経路切替スイッチを介して入力された前記光、または、前記光カプラから分岐された一方の光を、電気に変換する前記光電変換器と、
前記光カプラから分岐された他方の光を用いて、前記センター装置へ送信する上り信号を生成する前記上り通信機構と、を備える
光ネットワークシステム。
続きを表示(約 840 文字)【請求項2】
前記光経路切替スイッチは、前記上り信号を前記センター装置へ送信する場合、前記光の経路を前記光カプラに切り替え、前記上り信号を前記センター装置へ送信しない場合、前記光の経路を前記光電変換器に切り替える
請求項1に記載の光ネットワークシステム。
【請求項3】
前記光経路切替スイッチは、2入力2出力経路切替スイッチである
請求項1に記載の光ネットワークシステム。
【請求項4】
複数の前記遠隔装置を備え、
前記センター装置から前記光ファイバに出力された光を、第1の遠隔装置と、第2の遠隔装置とに分岐する他の光カプラを備える
請求項1に記載の光ネットワークシステム。
【請求項5】
前記上り通信機構は、センサ装置が検知した検知情報を含む上り信号を生成する
請求項1に記載の光ネットワークシステム。
【請求項6】
前記センター装置は、
前記光経路切替スイッチの切り替えを、前記遠隔装置に指示する第1制御部を備え、
前記遠隔装置は、
前記第1制御部の指示に従って、前記光経路切替スイッチの切り替えを制御する第2制御部を備える
請求項1に記載の光ネットワークシステム。
【請求項7】
遠隔装置であって、
光ファイバを介してセンター装置から出力された光の経路を、光カプラまたは光電変換器に切り替える光経路切替スイッチと、
前記光経路切替スイッチを介して入力された前記光を、前記光電変換器と上り通信機構とに分岐する前記光カプラと、
前記光経路切替スイッチを介して入力された前記光、または、前記光カプラから分岐された一方の光を、電気に変換する前記光電変換器と、
前記光カプラから分岐された他方の光を用いて、前記センター装置へ送信する上り信号を生成する前記上り通信機構と、を備える
遠隔装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、光ネットワークシステム、及び遠隔装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
光ネットワークにおいて、光ファイバを介した光給電が提案されている。光ファイバ給電によるネットワークシステムとしては、例えばセンサーネットワークがある。センサーネットワークでは、センター側に電力を供給するための給電用光源を設置し、給電用光源からの光信号を遠隔地に設置された複数のノード装置に伝送して電力を供給し、無線センサまたは有線センサを駆動してセンサ情報を取得する。
【0003】
非特許文献1、2には、光ファイバを介した光給電方式のセンサーネットワークが記載されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
Y. Tanaka, M. Kinoshita, A. Takahashi, and T. Kurokawa, “A wide-area sensor network based on fiber optic power supply,” Japanese Journal of Applied Physics, vol.50, no.11, ID112501, 2011
Y. Tanaka, S. Kobayashi, A. Shiomichi and T. Kurokawa, "Low power fiber sensor network deploying both wired and wireless sensors using optical power supply with WDM technique," 2016 IEEE Photonics Conference (IPC), 2016, pp. 819-820, doi: 10.1109/IPCon.2016.7831080
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
非特許文献1のノード装置では、上り通信と下り通信の経路を分けるために、2分岐の光カプラが用いられている。一方の分岐は、ノード装置を駆動するための電力を確保するとともに下り通信に用いられる。他方の分岐は、上り通信に用いられる。この方法では、給電用光源から出力される光信号が常に2分岐されるが、上り通信を行わない場合には、給電用光源の不必要な損失を発生し、エネルギー効率が低下するという課題がある。
【0006】
非特許文献2では、上り通信と下り通信の経路を分けるために、波長多重カプラを用いる。具体的には、給電用光源の波長と、上り通信用の波長とを分けることで給電用光源の不要な光損失を回避している。しかしながら、非特許文献2では、給電用光源の他に、異なる波長の上り通信用光源を備える必要がある。
【0007】
本開示は、上記事情に鑑みてなされたものであり、本開示の目的は、光源の光損失を低減し、エネルギー効率を向上させる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、本開示の一態様は、センター装置と遠隔装置とを備える光ネットワークシステムであって、前記センター装置は、光ファイバを介して光を前記遠隔装置に出力する光源を備え、前記遠隔装置は、前記センター装置から出力された光の経路を光カプラまたは光電変換器に切り替える光経路切替スイッチと、前記光経路切替スイッチを介して入力された前記光を、前記光電変換器と上り通信機構とに分岐する前記光カプラと、前記光経路切替スイッチを介して入力された前記光、または、前記光カプラから分岐された一方の光を、電気に変換する前記光電変換器と、前記光カプラから分岐された他方の光を用いて、前記センター装置へ送信する上り信号を生成する前記上り通信機構と、を備える。
【0009】
本開示の一態様は、遠隔装置であって、光ファイバを介してセンター装置から出力された光の経路を、光カプラまたは光電変換器に切り替える光経路切替スイッチと、前記光経路切替スイッチを介して入力された前記光を、前記光電変換器と上り通信機構とに分岐する前記光カプラと、前記光経路切替スイッチを介して入力された前記光、または、前記光カプラから分岐された一方の光を、電気に変換する前記光電変換器と、前記光カプラから分岐された他方の光を用いて、前記センター装置へ送信する上り信号を生成する前記上り通信機構と、を備える。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、光源の光損失を低減し、エネルギー効率を向上させる技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
音声による制御装置
26日前
個人
防犯AIプラグイン
5日前
個人
コメント配信システム
19日前
個人
電気音響変換装置
15日前
個人
テレビ会議拡張システム
今日
株式会社SEtech
撮像装置
19日前
キヤノン株式会社
撮像装置
26日前
日本放送協会
無線通信装置
5日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
27日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
6日前
キヤノン電子株式会社
画像処理装置
12日前
個人
無線中継赤外線コピーリモコン
2日前
TOA株式会社
音響システム
1日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
1か月前
BoCo株式会社
骨伝導聴音装置
27日前
船井電機株式会社
表示装置
22日前
株式会社ユピテル
撮像装置等
今日
株式会社ニコン
撮像装置
今日
理想科学工業株式会社
連絡システム
今日
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
1日前
シャープ株式会社
頭部装着装置
23日前
個人
海洋のセキュリティーと可視化システム
26日前
キヤノン株式会社
撮像装置
今日
株式会社JVCケンウッド
映像記録装置
1日前
株式会社国際電気
カメラシステム
14日前
キヤノン株式会社
撮像装置
19日前
ニッタン株式会社
引率支援システム
今日
株式会社国際電気
無線通信システム
5日前
日本放送協会
音場再現装置及びプログラム
19日前
株式会社エヌエスイー
スピーカーシステム
29日前
株式会社国際電気
通信局及び通信システム
15日前
京セラ株式会社
保持具
1か月前
アズビル株式会社
超音波トランスデューサ
23日前
KDDI株式会社
基地局及び通信端末
1日前
ブラザー工業株式会社
読取装置および複合機
1か月前
株式会社JVCケンウッド
撮影画像処理装置
2日前
続きを見る