TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024143683
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-11
出願番号2023056471
出願日2023-03-30
発明の名称アンダーパス工法用の箱形ルーフ管
出願人株式会社奥村組,株式会社大阪防水建設社,植村技研工業株式会社
代理人弁理士法人翔和国際特許事務所
主分類E21D 9/06 20060101AFI20241003BHJP(地中もしくは岩石の削孔;採鉱)
要約【課題】内部の喚起を損なうことなく、切羽部を掘削する際の騒音が放出されるのを回避して、夜間での作業を可能にするアンダーパス工法用の箱形ルーフ管を提供する。
【解決手段】アンダーパス工法において用いられる箱形ルーフ管10であって、内部に、コンプレッサによってエアチッパー15、土砂搬送台車16、及び送風管17を備えると共に、先端の切羽部21の地盤を人力作業によって掘削しながら、発進基地23からの推進力によって掘進してゆくように構成されている。箱形ルーフ管10の中空内部における、切羽部21に近接する掘削作業の作業スペース10aよりも、掘進方向Xの後方側の領域における内周面には、略四辺形状の中空断面形状の上面部10b及び両側の側面部10cに、好ましくはフェノール樹脂による吸音パネル材14が、着脱可能に取り付けられている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
アンダーパス工法において、既存構造物の下方の地盤に、発進基地から押し出される矩形断面形状を有する函体構造物による地下空間を形成する際に、既存構造物の直下部分の地盤を横断して先行して設置された後に、前記函体構造物と置き換えられることになる箱形ルーフを構成する、略四辺形状の中空断面形状を有すると共に、騒音抑制機能を備えるアンダーパス工法用の箱形ルーフ管であって、
当該箱形ルーフ管は、内部に、小型削岩機、土砂搬送台車、及び送風管を備えると共に、先端の切羽部の地盤を人力作業によって掘削しながら、発進基地からの推進力によって掘進してゆくように構成されており、
且つ切羽部に近接する掘削作業の作業スペースよりも、掘進方向後方側の領域における内周面には、前記略四辺形状の中空断面形状の上面部及び両側の側面部に、吸音パネル材が、着脱可能に取り付けられているアンダーパス工法用の箱形ルーフ管。
続きを表示(約 670 文字)【請求項2】
前記吸音パネル材は、矩形枠形状の防護用額縁の内側に、パネル本体が嵌め込まれたものとなっており、前記防護用額縁に固着された磁石を介して、前記略四辺形状の中空断面形状の上面部及び両側の側面部に、各々着脱可能に取り付けられている請求項1記載のアンダーパス工法用の箱形ルーフ管。
【請求項3】
前記吸音パネル材は、前記矩形枠形状の防護用額縁の内側に、フェノール樹脂によるパネル本体が嵌め込まれたものとなっている請求項2記載のアンダーパス工法用の箱形ルーフ管。
【請求項4】
横幅が800~1400mm、縦幅が800~1400mmの大きさの、略四辺形状の中空断面形状を有している請求項1又は2記載のアンダーパス工法用の箱形ルーフ管。
【請求項5】
単位箱形ルーフ管を継ぎ足すことにより、既設構造物の直下部分の地盤に設置されるようになっている請求項1又は2記載のアンダーパス工法用の箱形ルーフ管。
【請求項6】
請求項1又は2記載のアンダーパス工法用の箱形ルーフ管を用いた箱形ルーフの施工方法であって、前記箱形ルーフ管は、複数の当該箱形ルーフ管が各々掘進されて、既設構造物の直下部分の地盤に横方向及び/又は縦方向に並べて設置されることで、前記箱形ルーフを形成するようになっており、前記吸音パネル材は、推進が終了した前記箱形ルーフ管の内周面から取り外すと共に、次に推進される前記箱形ルーフ管の内周面に取り付けて、転用しながら用いるようになっている箱形ルーフの施工方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、アンダーパス工法用の箱形ルーフ管及び箱形ルーフの施工方法に関し、特に、既存構造物の直下部分の地盤を横断して設置される、箱形ルーフを構成するアンダーパス工法用の箱形ルーフ管、及び該箱形ルーフ管を用いた箱形ルーフの施工方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
例えば既存の鉄道や道路等の下方の地盤に、これらを横断する地下道を構築する方法として、R&C工法(登録商標)(例えば、特許文献1参照)やSFT工法(登録商標)(例えば、特許文献2参照)が知られている。これらの工法では、周方向に複数列に並べて配置される、好ましくは略四辺形状の中空断面形状を有する鋼製の中空パイプ部材による箱形ルーフ管を、先端部において切羽部の地盤を掘削しつつ、後方に設置された推進ジャッキからの推進力により各々地中に掘進させて行く、いわゆる刃口推進工法によって、複数地中に設置することで、函体構造物と置き換えられる箱形ルーフを形成するようになっている(図4(a)、(b)参照)。
【0003】
このような刃口推進工法では、先端部の切羽部を掘削する作業は、例えば縦横800mm程度の大きさの略四辺形状の中空断面形状を備える中空パイプ部材による箱形ルーフ管の内部に立ち行った、作業員による手作業によって行われるようになっている。また各々の中空パイプ部材による箱形ルーフ管は、複数の単位ルーフ管を、掘進方向に一体として連設することにより形成されるようになっており、発進基地において、先行して押し込まれた単位ルーフ管の後端部に次の単位ルーフ管を順次継ぎ足しながら、継ぎ足したこれらの単位ルーフ管を推進ジャッキにより一体として掘進させつつ地中に押し込んでゆくことによって、地中設置されるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-177553号公報
特開2012-144942号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一方、例えば使用中の鉄道の軌条等の下方の地盤に、函体構造物による地下空間をアンダーパス工法によって形成する工事では、鉄道の軌条等の使用に支障がないように、終電から始発までの夜間に限定して、種々の作業を行なう必要があり、特に市街地において夜間に作業を行う場合には、工事中に生じる騒音に対して適切な防音措置を施して、周囲の環境に影響が及ばないようにすることが重要である。また特に、アンダーパス工法用の箱形ルーフ管を、刃口推進工法によって地中に掘進させてゆく工事では、箱形ルーフ管の内部に立ち入った作業員が、例えばコンプレッサによって作動するエアチッパー等の小型削岩機を用いて、切羽部の硬い地盤を掘削する場合、作業中に生じる騒音が、箱形ルーフ管の管内で反響しつつ、発進基地側の後端部の開口から外部に放出され易くなることから、これに対する効果的な防音措置を施す必要がある。
【0006】
また、このような刃口推進工法では、作業員が箱形ルーフ管の内部で作業をすることになるため、換気を目的として、箱形ルーフ管の後端部の開口は、閉塞せずに開放させておく必要があると共に、特に先端部の切羽部から後端部の開口までの延長が、例えば10m以下の短い長さである場合には、掘削時に切羽面で生じた騒音が、より一層顕著に、後端部の開口から外部に放出され易くなる。
【0007】
本発明は、箱形ルーフ管の内部で作業する際の喚起を損なうことなく、切羽部を掘削する際に生じる騒音が、後端部の開口から外部に放出され易くなるのを効果的に回避して、夜間においても、周囲の環境に影響を及ぼすことなく作業を行なうことのできるアンダーパス工法用の箱形ルーフ管、及び該箱形ルーフ管を用いた箱形ルーフの施工方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、アンダーパス工法において、既存構造物の下方の地盤に、発進基地から押し出される矩形断面形状を有する函体構造物による地下空間を形成する際に、既存構造物の直下部分の地盤を横断して先行して設置された後に、前記函体構造物と置き換えられることになる箱形ルーフを構成する、略四辺形状の中空断面形状を有すると共に、騒音抑制機能を備えるアンダーパス工法用の箱形ルーフ管であって、当該箱形ルーフ管は、内部に、小型削岩機、土砂搬送台車、及び送風管を備えると共に、先端の切羽部の地盤を人力作業によって掘削しながら、発進基地からの推進力によって掘進してゆくように構成されており、且つ切羽部に近接する掘削作業の作業スペースよりも、掘進方向後方側の領域における内周面には、前記略四辺形状の中空断面形状の上面部及び両側の側面部に、吸音パネル材が、着脱可能に取り付けられているアンダーパス工法用の箱形ルーフ管を提供することにより、上記目的を達成したものである。
【0009】
そして、本発明のアンダーパス工法用の箱形ルーフ管は、前記吸音パネル材が、矩形枠形状の防護用額縁の内側に、パネル本体が嵌め込まれたものとなっており、前記防護用額縁に固着された磁石を介して、前記略四辺形状の中空断面形状の上面部及び両側の側面部に、各々着脱可能に取り付けられていることが好ましい。
【0010】
また、本発明のアンダーパス工法用の箱形ルーフ管は、前記吸音パネル材が、前記矩形枠形状の防護用額縁の内側に、フェノール樹脂によるパネル本体が嵌め込まれたものとなっていることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社奥村組
作業足場
14日前
株式会社奥村組
肌落ち防護方法
24日前
株式会社奥村組
シールド掘進機
15日前
株式会社奥村組
シールド掘進機
15日前
株式会社奥村組
シールド掘進機
20日前
株式会社奥村組
シールド掘進機
20日前
株式会社奥村組
シールド掘進機
20日前
株式会社奥村組
シールド掘進機
20日前
株式会社奥村組
アンダーパス工法
13日前
株式会社奥村組
アンダーパス工法
13日前
株式会社奥村組
削孔位置検出方法
20日前
株式会社奥村組
インバート部構造体
9日前
株式会社奥村組
木質材料製の壁構造
21日前
株式会社奥村組
木質材料製の壁構造
21日前
株式会社奥村組
インバート部構造体
9日前
株式会社奥村組
インバートの打設方法
14日前
株式会社奥村組
インバート用打設設備
14日前
株式会社奥村組
函体構造物の先端部構造
13日前
株式会社奥村組
梁と耐震壁との接合構造
13日前
株式会社奥村組
テールシールの交換構造
20日前
株式会社奥村組
けん引式アンダーパス工法
13日前
株式会社奥村組
けん引式アンダーパス工法
13日前
株式会社奥村組
アンダーパス用函体ピース
13日前
株式会社奥村組
函体構造物の築造用仮設設備
13日前
株式会社奥村組
インバート部構造体の施工方法
9日前
株式会社奥村組
インバート部構造体の施工方法
9日前
株式会社奥村組
エアカーテン装置及びその制御方法
13日前
株式会社奥村組
拡底杭の引き抜き抵抗力の算定方法
14日前
株式会社奥村組
土砂搬送車および土砂搬送システム
14日前
株式会社奥村組
土砂搬送車および土砂搬送システム
14日前
株式会社奥村組
シールド掘進機の後胴部の伸縮方法
20日前
株式会社奥村組
拡底杭の引き抜き抵抗力の算定方法
14日前
株式会社奥村組
セメント系固化材料の圧送充填方法
9日前
株式会社奥村組
アンダーパス工法及び地下道構築物
13日前
株式会社奥村組
インバートブロックの配設時仮設備
9日前
株式会社奥村組
アンダーパス工法及び地下道構築物
13日前
続きを見る