TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024136044
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-04
出願番号2023046998
出願日2023-03-23
発明の名称テールシールの交換構造
出願人株式会社奥村組
代理人個人
主分類E21D 11/00 20060101AFI20240927BHJP(地中もしくは岩石の削孔;採鉱)
要約【課題】シールド掘進機のテールシールの交換を機内から行えるようにする。
【解決手段】後胴プレート5bには、前胴プレート5a側に位置して複数本のシールドジャッキ9bが設けられた後胴内筒部5baと、後胴内筒部5baに後続して設置されて後胴プレート5bの長さが相対的に長くなった第1の状態と後胴プレート5bの長さが相対的に短くなって金属製のテールシール12Baが機内に露出する第2の状態とに移動可能とされた後胴外筒部5bbと、テールシール12Baの交換時には後胴外筒部5bbを第2の位置で後胴内筒部5baに固定する固定部材17と、テールシール12Baの交換時においてセグメントSGに押し当てたシールドジャッキ9bとセグメントSGとの間に介在され、シールド掘進機1のバックリングを防止するバックリング防止部材25とが設けられている。
【選択図】図20
特許請求の範囲【請求項1】
シールド掘進機の前胴部に後続した後胴部に設けられたテールシールの交換構造であって、
前記後胴部には、
前記前胴部側に位置して複数本のシールドジャッキが設けられた後胴内筒部と、
前記後胴内筒部に後続して設置されて前記後胴部の長さが相対的に長くなった第1の状態と前記後胴部の長さが相対的に短くなって金属製のテールシールが機内に露出する第2の状態とに移動可能とされた後胴外筒部と、
掘進時には前記後胴外筒部を前記第1の状態で前記後胴内筒部に固定し、前記テールシールの交換時には前記後胴外筒部を前記第2の状態で前記後胴内筒部に固定する固定部材と、
前記テールシールの交換時においてトンネルを形成するセグメントに押し当てた前記シールドジャッキとセグメントとの間に介在され、シールド掘進機のバックリングを防止するバックリング防止部材とが設けられ、
前記バックリング防止部材を介してセグメントに押し当てる前記シールドジャッキを変更しながら前記バックリング防止部材と干渉しない部分の前記テールシールを交換し得るようにした、
ことを特徴とするテールシールの交換構造。
続きを表示(約 260 文字)【請求項2】
前記バックリング防止部材は、長尺状の本体部と、前記本体部の両端に取り付けられたエンドプレートとからなる鋼材で構成されている、
ことを特徴とする請求項1記載のテールシールの交換構造。
【請求項3】
前記テールシールは、バネ性を有する金属製のブラシおよび弾性を有する金属板で構成され、
前記バックリング防止部材は、ガスバーナによる前記テールシールの切断で飛散する火の粉から前記シールドジャッキを保護する、
ことを特徴とする請求項1または2記載のテールシールの交換構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、シールド掘進機に設けられたテールシールの交換構造に関するものである。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
地盤を掘削してトンネルや地下鉄などシールドトンネルの掘削に使用される装置として、シールド掘削機が知られている。
【0003】
このシールド掘削機はスキンプレートの進行方向先端にカッタヘッドが回転可能に設置されており、当該カッタヘッドにはビットが円周状・放射状に複数配置されている。そして、カッタヘッドを掘削面(切羽)に押し付けて回転させながら進むことにより、地盤が円形に掘削されていく。このとき、シールド掘削機の機内では、筒状に組み立てられたセグメントがシールド掘削機の掘進に合わせてスキンプレートの後方に押し出される。
【0004】
ここで、シールド掘進機を構成するスキンプレートの後端には、シールド工事においてスキンプレートとセグメントの間をシールしてシールド掘進機内への地下水侵入を防止するためのテールシールが設けられている。このテールシールはセグメントの外周面に押し当てられた状態でシールド掘進機の掘進に伴って移動する。また、シールドトンネルの長距離化が進んでいる(一般的に、1.5km以上が長距離、3.0km以上が超長距離と呼ばれる。)。このようなシールドトンネルの長距離化に伴うテールシールの劣化や損傷(シール部材自体の変形、ワイヤブラシの抜けや変形など)に因って、セグメントに不具合が生じたり、推力が異常に上昇したりする等、様々なトラブルが発生している。そこで、このようなトラブルを未然に回避するために、掘進途中において、テールシールの交換作業が必要になる。
【0005】
なお、シールド掘進機におけるテールシールの交換については、例えば特許文献1に記載があり、後胴部のスキンプレートを2重にしておき、内側のスキンプレートを地中に残した状態で掘進して前進することで、それまで内側のスキンプレートで覆われていた外側のスキンプレートの内周面を坑内に露出させ、この内周面に坑内から新たなテールシールを取り付けるようにした技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2005-133424号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
さて、前述したシールドトンネルの施工においては、テールシールの劣化や損傷に起因するトラブルを防止するため、掘進途中において、テールシールの交換作業をシールド機内から行うことが必要になる。
【0008】
本発明は、上述の技術的背景からなされたものであって、シールド掘進機のテールシールの交換作業をシールド機内から行うことのできる技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明のテールシールの交換構造は、シールド掘進機の前胴部に後続した後胴部に設けられたテールシールの交換構造であって、前記後胴部には、前記前胴部側に位置して複数本のシールドジャッキが設けられた後胴内筒部と、前記後胴内筒部に後続して設置されて前記後胴部の長さが相対的に長くなった第1の状態と前記後胴部の長さが相対的に短くなって金属製のテールシールが機内に露出する第2の状態とに移動可能とされた後胴外筒部と、掘進時には前記後胴外筒部を前記第1の状態で前記後胴内筒部に固定し、前記テールシールの交換時には前記後胴外筒部を前記第2の状態で前記後胴内筒部に固定する固定部材と、前記テールシールの交換時においてトンネルを形成するセグメントに押し当てた前記シールドジャッキとセグメントとの間に介在され、シールド掘進機のバックリングを防止するバックリング防止部材とが設けられ、前記バックリング防止部材を介してセグメントに押し当てる前記シールドジャッキを変更しながら前記バックリング防止部材と干渉しない部分の前記テールシールを交換し得るようにした、ことを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載の本発明のテールシールの交換構造は、上記請求項1に記載の発明において、前記バックリング防止部材は、長尺状の本体部と、前記本体部の両端に取り付けられたエンドプレートとからなる鋼材で構成されている、ことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
ずり積込み装置
6か月前
個人
高速道路トンネルの強靭化法
1か月前
株式会社エステック
掘削機
5か月前
株式会社奥村組
削孔システム
5か月前
能美防災株式会社
水噴霧設備
4か月前
戸田建設株式会社
ロックボルト
2か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
3か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
3か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
3か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
3か月前
株式会社神島組
破砕工法
2か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
3か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機
3か月前
戸田建設株式会社
面木
6か月前
株式会社奥村組
インバート用打設設備
3か月前
株式会社堤水素研究所
発破装置
4か月前
株式会社奥村組
インバートの打設方法
3か月前
株式会社奥村組
テールシールの交換構造
3か月前
株式会社エステック
掘削機及び掘削装置
28日前
テクノス株式会社
鋼製セグメント製造設備
5か月前
個人
鉱物採取具
6か月前
日本車輌製造株式会社
油圧ユニット
1か月前
日特建設株式会社
ビット及び削孔機
5か月前
株式会社エステック
カッターヘッド及び掘削機
3か月前
株式会社郡産業
ハンマーグラブ用ソケット
2か月前
大成建設株式会社
トンネルの変位予測方法
3か月前
西松建設株式会社
土層分布検知方法
1か月前
ハイテック株式会社
気泡生成装置および掘削装置
5か月前
鉱研工業株式会社
二重管ドリルロッドの接続用治具
3か月前
株式会社ケー・エフ・シー
注入材施工管理システム
2か月前
ケミカルグラウト株式会社
貫通位置予測方法
3か月前
株式会社奥村組
シールド掘進機の後胴部の伸縮方法
3か月前
株式会社CREATIVE21
空圧ディスペンサ及びカートリッジ
5か月前
日本ヒューム株式会社
プレキャスト部材の継手構造
5か月前
システム計測株式会社
ケリーバ保持治具
28日前
株式会社ケー・エフ・シー
導水構造及びその構築方法
3か月前
続きを見る