TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024130453
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-30
出願番号
2023040182
出願日
2023-03-14
発明の名称
音響装置
出願人
パイオニア株式会社
代理人
個人
主分類
H04R
1/00 20060101AFI20240920BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】ヘルメットの曲面形状にあわせて、容易に音声品質を向上させる。
【解決手段】入力信号SIに応じて電気信号を機械振動に変換し、ヘルメットHMに機械振動を伝達させる振動子としてのアクチュエータ部100と、アクチュエータ部100へ印加される押圧力を調整する調整部30と、アクチュエータ部100とヘルメットHMとの間に設けられ、アクチュエータ部100に印可される押圧力を検知する荷重センサ130と、入力信号SIを制御する制御部200と、を備え、制御部200には、印可された押圧力情報PIをユーザに通知する通知部214を含んで構成されている。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
ヘルメットに固定されるアダプタ部に取り付けられることによって、機械振動を前記ヘルメットに伝達して音声を出力する音響装置であって、
入力信号に応じて電気信号を前記機械振動に変換し、前記ヘルメットに前記機械振動を伝達させる振動子と、
前記振動子へ印加される押圧力を調整する調整部と、
前記振動子と前記ヘルメットとの間において前記振動子に密接して設けられ、前記振動子に印可される前記押圧力を検知する荷重センサと、
前記入力信号を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部には、印可された前記押圧力に関する情報をユーザに通知する通知部を含んで構成されていることを特徴とする音響装置。
続きを表示(約 530 文字)
【請求項2】
前記通知部からの前記押圧力に関する情報に基づいて通知音を発生させる通知音発生部をさらに備え、
前記制御部が、前記押圧力が所定値に達したと判定した場合には、前記制御部は、前記通知音発生部を介して通知音を発生させることを特徴とする請求項1に記載の音響装置。
【請求項3】
前記通知部からの前記押圧力に関する情報に基づいて光信号を発生させる通知光発生部をさらに備え、
前記制御部が、前記押圧力が所定値に達したと判定した場合には、前記制御部は、前記通知光発生部を介して通知光を発光させることを特徴とする請求項1に記載の音響装置。
【請求項4】
前記制御部に、外部端末と通信を行う通信部をさらに備え、
前記制御部が、前記押圧力が所定値に達したと判定した場合には、前記通信部を介して外部端末に前記押圧力に関する情報を送信させることを特徴とする請求項1に記載の音響装置。
【請求項5】
前記制御部は、ユーザが前記調整部を操作するときには、前記荷重センサから取得した前記押圧力に関する情報を、前記通信部を介して外部端末に連続して送信させることを特徴とする請求項4に記載の音響装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、音響装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、自動2輪車等の車両用ヘルメットあるいはスキーや自転車等の運動用ヘルメットにおいて、スマートフォン等の外部機器から出力される音声情報を、ヘルメットを装着した状態で取得する要望が高まってきている。
ヘルメットに音声情報を取得する機器を装着する場合には、その機器は、走行中に風や振動等が発生しても、安定してヘルメットに保持されていることが求められる。
【0003】
この種のヘルメットに取り付けられる音響装置においては、入力される駆動信号に応じて動作されるアクチュエータ(振動子)とヘルメットに取り付けられ係合部を有するアダプタに装着される装着部とを有する本体部と、ヘルメットに取り付けられるアダプタ部とを備え、振動子から出力された音声がベース部材とアダプタ部とヘルメットとを介して骨伝導によって使用者に伝達される技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7006615号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の技術においては、ヘルメットの凸曲面形状によりヘルメットと本体部との間隔が異なり、ヘルメットと本体部との押圧力に差が発生することによって、振動子から伝達される音量、音質等の音声品質が劣化する虞があるという課題が一例として挙げられる。
【0006】
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであって、ヘルメットの曲面形状にあわせて、容易に音声品質を向上させる音響装置を提供することを主な目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ヘルメットに固定されるアダプタ部に取り付けられることによって、機械振動を前記ヘルメットに伝達して音声を出力する音響装置であって、入力信号に応じて電気信号を前記機械振動に変換し、前記ヘルメットに前記機械振動を伝達させる振動子と、前記振動子へ印加される押圧力を調整する調整部と、前記振動子と前記ヘルメットとの間において前記振動子に密接して設けられ、前記振動子に印可される前記押圧力を検知する荷重センサと、前記入力信号を制御する制御部と、を備え、前記制御部には、印可された前記押圧力に関する情報をユーザに通知する通知部を含んで構成されていることを特徴とする音響装置である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施例1に係る音響装置を上方から見た斜視図である。
実施例1に係る音響装置における本体部の構成を示す図である。
実施例1に係る音響装置における制御部の構成を示す図である。
実施例1に係る音響装置における制御部が行う処理フロー図である。
実施例2に係る音響装置における本体部の構成を示す図である。
実施例2に係る音響装置における制御部の構成を示す図である。
実施例2に係る音響装置に連携する外部端末における表示画面であり、(a)は棒グラフ表示であり、(b)は指針表示である。
実施例2に係る音響装置における制御部が行う処理フロー図である。
実施例3に係る音響装置における本体部の構成を示す図である。
実施例3に係る音響装置における制御部の構成を示す図である。
実施例3に係る音響装置におけるアクチュエータ部に印可される押圧力と補正音量の関係を示す図である。
実施例3に係る音響装置における制御部が行う処理フロー図である。
実施例4に係る音響装置における本体部の構成を示す図である。
実施例4に係る音響装置における制御部の構成を示す図である。
図実施例4に係る音響装置における記憶部に格納されたヘルメットの型番情報を示す図である。
実施例4に係る音響装置における制御部が行う処理フロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の1またはそれ以上の実施形態に係る音響装置は、アダプタ部10と、本体部20と、調整部30と、を含んで構成されている。
アダプタ部は、例えば、ベース部に設けられた両面テープ等によりヘルメットに固定されている。そして、アダプタ部10と、本体部20とが嵌合することによって、本体部は、アダプタ部に固定される。
【0010】
本体部は、振動子と、荷重センサと、制御部と、を含んで構成されている。制御部は、通知部を含んで構成されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
挿耳装置
27日前
個人
仮想アース
1か月前
個人
ヘッドホン
2か月前
個人
車両の制御装置
1か月前
個人
スピーカーシステム
2か月前
株式会社シグマ
撮像装置
2か月前
個人
押しボタン式側圧調整器
3日前
個人
投げ銭管理システム
1か月前
キヤノン株式会社
表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
個人
平面映像の回転による立体映像
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
18日前
パイオニア株式会社
音響装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
16日前
パイオニア株式会社
音響装置
1か月前
太陽誘電株式会社
超音波装置
1か月前
パイオニア株式会社
音響装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像読取装置
1か月前
株式会社クボタ
作業車両
16日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
1か月前
キヤノン株式会社
無線通信装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
26日前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
16日前
ブラザー工業株式会社
利用管理システム
1か月前
株式会社ACSL
確認方法
26日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
大日本印刷株式会社
写真撮影装置
1か月前
日本セラミック株式会社
超音波送受信器
3日前
シャープ株式会社
表示装置
25日前
株式会社バッファロー
無線通信装置
1か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
2か月前
スズキ株式会社
車両用撮影システム
16日前
続きを見る
他の特許を見る