TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024117094
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-29
出願番号2023022973
出願日2023-02-17
発明の名称避難誘導システム
出願人大成建設株式会社,学校法人東京理科大学
代理人園田・小林弁理士法人
主分類G08B 27/00 20060101AFI20240822BHJP(信号)
要約【課題】火災時の避難を円滑に行う。
【解決手段】避難誘導システム10は、建物の利用者を避難出口へ誘導する避難誘導システム10であって、建物の内部に設けられる複数の電子看板30と、火災の際に火災感知器20により生成された火災感知情報に基づき、複数の電子看板30の各々に対応する避難情報を生成する避難情報生成部14と、を備え、避難情報は、火元位置と、当該火元位置から離れて避難出口へと向かう避難方向を示す誘導矢印と、のいずれか一方または双方を含み、複数の電子看板30の各々は、避難情報を表示する表示部31を備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
建物の利用者を避難出口へ誘導する避難誘導システムであって、
前記建物の内部に設けられる複数の電子看板と、
火災の際に火災感知器により生成された火災感知情報に基づき、複数の前記電子看板の各々に対応する避難情報を生成する避難情報生成部と、
を備え、
前記避難情報は、火元位置と、当該火元位置から離れて避難出口へと向かう避難方向を示す誘導矢印と、のいずれか一方または双方を含み、
複数の前記電子看板の各々は、前記避難情報を表示する表示部を備えている
ことを特徴とする避難誘導システム。
続きを表示(約 390 文字)【請求項2】
前記避難出口の付近を撮影するように設置された撮影装置を更に備え、
前記避難情報生成部は、前記撮影装置により撮影された画像から前記避難出口付近の混雑度を算出し、前記混雑度が混雑度閾値を上回った場合に、前記混雑度がより低い他の前記避難出口へと向かうような前記誘導矢印を前記避難情報として生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の避難誘導システム。
【請求項3】
前記建物の通路を閉鎖するように設けられた防火シャッターに対して両側に、それぞれ、前記表示部が前記防火シャッターとは反対側を向くように前記電子看板が設けられ、
前記避難情報生成部は、前記防火シャッターが全閉するように降下する際には、前記防火シャッターの下をくぐらないことを避難情報として生成する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の避難誘導システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、建物の利用者を避難出口へ誘導する避難誘導システムに関する。
続きを表示(約 3,200 文字)【背景技術】
【0002】
ディスプレイ等の表示装置に、広告や地域の情報を表示する電子看板(デジタルサイネージ)が用いられている。このような電子看板を建物の内部に設けた場合には、建物に火災が発生した際に、火災に関する情報を電子看板に表示して、電子看板の周囲の人間に避難を促すことが考えられる。
【0003】
例えば、特許文献1には、設置場所に基づいた災害情報及び避難情報等を、携帯端末を有するユーザーに送信するデジタルサイネージ装置が記載されている。このデジタルサイネージ装置では、災害等が発生又は発生する見込みがある場合等に、表示画面にデジタルサイネージ装置の設置場所付近の災害情報及び避難情報等を表示させる。特に特許文献1には、避難情報として、デジタルサイネージ装置の設置場所及び避難所等を示す地図を作成することが、記載されている。
特許文献1のようなデジタルサイネージ装置を建物の内部に設け、火災時に、地図として建物の伏図を表示して、建物の利用者が避難する際に参照させることが考えられる。しかし、特に建物が大規模なものとなると伏図は情報量が多くなりがちである。このため、デジタルサイネージ装置に建物の伏図が表示されたとしても、建物の利用者の各々が伏図を解釈してどのように避難すればよいのかを把握するのに時間を要する。これにより、避難が迅速に行われないことがある。地図の解釈に時間がかかると、デジタルサイネージの周囲に利用者が滞留して通路が塞がれ、これが障害となって避難が迅速に行われないことも考えられる。あるいは、利用者によっては伏図を誤って解釈し、正しくない方向へと移動してしまう可能性もある。このように、建物の伏図を避難情報として表示した場合には、避難が円滑に行われないことがある。
【0004】
また、特許文献2には、情報送信機側から受信した防災・避難情報に基づき、記録された防災・避難に関する画像信号及び/又は音声信号を選択し、選択した防災・避難に関する画像信号及び/又は音声信号をデジタルサイネージへ送信する構成が開示されている。特に特許文献2には、防災・避難に関する文字データ(「火災発生」等の文字、災害の種別に応じた初動対応マニュアル等)、防災・避難に関するピクトグラム(非常口を示す絵文字等)、防災・避難に関する地図データ(非常口までの避難経路、避難場所の地図等)等を、災害発生後の避難時に、インターネット環境が無くても避難のために提示することが、記載されている。
【0005】
更に、特許文献3には、火災に基づく火災感知信号を出力する火災感知器から火災感知信号を受信すると、火災に関する火災信号を出力する火災受信機と、火災信号を受信すると、建物の各エリアに設置されたスピーカと電子看板から避難誘導メッセージを出力させる非常放送設備と、を備える防災システムが記載されている。特に特許文献3には、避難誘導メッセージとして、避難口と現在地を図示する、対象階の平面図を示すことが記載されている。
特許文献2、3においても、デジタルサイネージには地図データや平面図が表示されるため、特許文献1と同様に、火災発生時に、避難が円滑に行われない可能性がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2017-33183号公報
特開2021-89630号公報
特開2020-3928号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明が解決しようとする課題は、火災時の避難を円滑に行うことが可能な、避難誘導システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
すなわち、本発明の避難誘導システムは、建物の利用者を避難出口へ誘導する避難誘導システムであって、前記建物の内部に設けられる複数の電子看板と、火災の際に火災感知器により生成された火災感知情報に基づき、複数の前記電子看板の各々に対応する避難情報を生成する避難情報生成部と、を備え、前記避難情報は、火元位置と、当該火元位置から離れて避難出口へと向かう避難方向を示す誘導矢印と、のいずれか一方または双方を含み、複数の前記電子看板の各々は、前記避難情報を表示する表示部を備えていることを特徴とする。
上記のような構成によれば、火災の際には、避難情報生成部が、火災感知器により生成された火災感知情報に基づき、複数の前記電子看板の各々に対応する避難情報を生成し、複数の電子看板の各々の表示部が、生成された避難情報を表示する。ここで、避難情報は、火元位置と、当該火元位置から離れて避難出口へと向かう避難方向を示す誘導矢印と、のいずれか一方または双方を含む。
例えば、避難情報が、火元位置を含む場合には、表示される情報が火元位置であるため全体的な情報量が少なく簡潔なものとなっており、表示された避難情報を建物の利用者が解釈するのに時間を要しない。このため、建物の利用者を、火元位置とは反対の方向へと適切に誘導しつつ、電子看板の周囲に利用者が滞留し、通路が塞がれることが抑制される。
また、避難情報が、火元位置から離れて避難出口へと向かう避難方向を示す誘導矢印を含む場合には、表示される情報が矢印であるため、全体的な情報量が少なく簡潔なものとなっており、表示された避難情報を建物の利用者が解釈するのに時間を要しない。特に、表示されるのが矢印であるため、利用者は適切な避難方向を直感的に把握することが可能であり、利用者の誤った方向への移動が抑制される。このため、建物の利用者を適切な方向へと誘導しつつ、電子看板の周囲に利用者が滞留し、通路が塞がれることが抑制される。
このようにして、火災時の避難を円滑に行うことが可能となる。
【0009】
本発明の一態様においては、本発明の避難誘導システムは、前記避難出口の付近を撮影するように設置された撮影装置を更に備え、前記避難情報生成部は、前記撮影装置により撮影された画像から前記避難出口付近の混雑度を算出し、前記混雑度が混雑度閾値を上回った場合に、前記混雑度がより低い他の前記避難出口へと向かうような前記誘導矢印を前記避難情報として生成する。
このような構成によれば、撮影装置により撮影された画像から算出される、避難出口付近の混雑度に応じて、混雑度が混雑度閾値を上回った場合には、利用者を、混雑度がより低い他の避難出口へと案内することができる。これにより、特定の避難出口に利用者が集中して、避難が滞ることが抑えられ、複数の利用者の避難を円滑に行うことができる。
【0010】
本発明の一態様においては、前記建物の通路を閉鎖するように設けられた防火シャッターに対して両側に、それぞれ、前記表示部が前記防火シャッターとは反対側を向くように前記電子看板が設けられ、前記避難情報生成部は、前記防火シャッターが全閉するように降下する際には、前記防火シャッターの下をくぐらないことを避難情報として生成する。
このような構成によれば、防火シャッターが全閉するように降下する際には、その防火シャッターに対して両側に設けられた電子看板に、防火シャッターの下をくぐらないことを避難情報として表示させることができる。これにより、利用者が、降下する防火シャッターに衝突してしまうことが抑えられる。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

大成建設株式会社
基礎構造
27日前
大成建設株式会社
制振装置
19日前
大成建設株式会社
窓システム
20日前
大成建設株式会社
補強用繊維
18日前
大成建設株式会社
木質耐火部材
21日前
大成建設株式会社
放射空調ダクト
20日前
大成建設株式会社
座屈拘束ブレース
21日前
大成建設株式会社
避難誘導システム
19日前
大成建設株式会社
自動均し作業ロボット
26日前
大成建設株式会社
水処理用分離膜および水処理方法
14日前
大成建設株式会社
濁水処理装置および濁水処理方法
26日前
大成建設株式会社
洗掘防止構造および杭の施工方法
25日前
大成建設株式会社
壁面施工装置および壁面施工方法
21日前
リーフ株式会社
搬送アシスト装置
11日前
大成建設株式会社
仮設屋根および仮設屋根の使用方法
19日前
大成建設株式会社
橋桁撤去用の仮設構造体と橋桁撤去装置
26日前
大成建設株式会社
コンクリート鋼管柱およびその構築方法
4日前
大成建設株式会社
掘進機の振動制御システムと振動制御方法
5日前
大成建設株式会社
針貫入試験システム、制御装置、及び針貫入試験方法
19日前
大成建設株式会社
マーカ粒子、振動試験方法、及びマーカ粒子の製造方法
22日前
大成建設株式会社
自走式揚重機用嵩上装置および自走式揚重機の嵩上方法
25日前
大成建設株式会社
プレキャスト壁高欄およびプレキャスト壁高欄の接合構造
19日前
大成建設株式会社
プレキャスト壁高欄およびプレキャスト壁高欄の接合構造
19日前
大成建設株式会社
変位計測用ターゲット及びトンネル坑内変位計測システム
26日前
株式会社コルラボ
情動判定システム及び情動判定プログラム
8日前
大成建設株式会社
場所打ちコンクリート杭および場所打ちコンクリート杭の施工方法
4日前
大成建設株式会社
床フレーム昇降システム、構造物の解体方法、および構造物の構築方法
19日前
大成建設株式会社
床フレーム昇降システム、構造物の構築方法、および構造物の解体方法
27日前
大成建設株式会社
短繊維補強コンクリート部材の製造方法および短繊維補強コンクリート部材
22日前
戸田建設株式会社
仮設建築物設計方法
1か月前
個人
防犯砂利システム
18日前
日本精機株式会社
表示システム
12日前
個人
警報装置付きフェイスガード
18日前
日本精機株式会社
盗難防止システム
1か月前
個人
音による速度計及びプログラム
21日前
ニッタン株式会社
発信機
11日前
続きを見る