TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024115866
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-27
出願番号
2023021742
出願日
2023-02-15
発明の名称
熱交換器
出願人
リンナイ株式会社
代理人
弁理士法人青莪
主分類
F28F
1/32 20060101AFI20240820BHJP(熱交換一般)
要約
【課題】筐体1内に燃焼ガスの流れ方向に複数段、例えば、2段に分けて配置された吸熱管31を各段毎にY軸方向一方から他方に亘って結ぶ各段の蛇行流路3
1
,3
2
が構成され、一方の段の蛇行流路3
1
から他方の段の蛇行流路3
2
に被加熱流体が流れるようにした熱交換器において、温度差が最も大きくなる一方の段の蛇行流路3
1
の上流端の吸熱管31と他方の段の蛇行流路3
2
の下流端の吸熱管31との位置が近いと、両吸熱管の熱膨張量の差による大きな応力が筐体1に作用して耐久性を損なうため、これを防止する。
【解決手段】各段の蛇行流路3
1
,3
2
の上流端の吸熱管をY軸方向一方の最外側に位置する♯11と♯21の吸熱管31とし、各段の蛇行流路3
1
,3
2
の下流端の吸熱管をY軸方向他方の最外側に位置する♯16と♯25の吸熱管31とする。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
燃焼ガスにより加熱される熱交換器であって、
内部に燃焼ガスが流れる角筒状の筐体と、筐体内の燃焼ガスの流れ方向に交差する直交2方向をX軸方向及びY軸方向として、筐体内にX軸方向に積層して配置された複数の吸熱フィンと、これら吸熱フィン及び筐体のX軸方向両側の側板をX軸方向に貫通し、内部に被加熱流体が流れる複数の吸熱管と、これら吸熱管を筐体のX軸方向両側の側板の外側で直列に接続する接続部とを備え、
吸熱管は、燃焼ガスの流れ方向に複数段に分けて配置され、各段の複数の吸熱管とこれら吸熱管を接続する各段用の接続部とで、これら各段の吸熱管をY軸方向一方の最外側に位置するものからY軸方向他方の最外側に位置するものに亘って結ぶ蛇行流路が構成されて、蛇行流路が燃焼ガスの流れ方向に複数段設けられ、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路の下流端の吸熱管と燃焼ガスの流れ方向に隣接する他方の段の蛇行流路の上流端の吸熱管とが接続されて、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路から燃焼ガスの流れ方向に隣接する他方の段の蛇行流路に被加熱流体が流れるようにしたものにおいて、
各段の蛇行流路の上流端の吸熱管をY軸方向一方の最外側に位置する吸熱管とすると共に、各段の蛇行流路の下流端の吸熱管をY軸方向他方の最外側に位置する吸熱管とすることを特徴とする熱交換器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、燃焼ガスにより加熱される熱交換器であって、内部に燃焼ガスが流れる角筒状の筐体と、筐体内の燃焼ガスの流れ方向に交差する直交2方向をX軸方向及びY軸方向として、筐体内にX軸方向に積層して配置された複数の吸熱フィンと、これら吸熱フィン及び筐体のX軸方向両側の側板をX軸方向に貫通し、内部に被加熱流体が流れる複数の吸熱管と、これら吸熱管を筐体のX軸方向両側の側板の外側で直列に接続する接続部とを備えるものに関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、この種の熱交換器において、吸熱管を、燃焼ガスの流れ方向に複数段に分けて配置し、各段の複数の吸熱管とこれら吸熱管を接続する各段用の接続部とで、これら各段の吸熱管をY軸方向一方の最外側に位置するものからY軸方向他方の最外側に位置するものに亘って結ぶ蛇行流路を構成して、蛇行流路を燃焼ガスの流れ方向に複数段設けたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このものでは、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路の上流端の吸熱管と下流端の吸熱管とを夫々Y軸方向一方の最外側とY軸方向他方の最外側とに位置する吸熱管として、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段のY軸方向他方の最外側に位置する下流端の吸熱管と燃焼ガスの流れ方向に隣接する他方の段の蛇行流路のY軸方向他方の最外側に位置する上流端の吸熱管とを接続して、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路から他方の段の蛇行流路に被加熱流体が流れるようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-137208号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、吸熱管がその長手方向たるX軸方向に熱膨張すると、吸熱管が貫通してロウ付けされる筐体のX軸方向各側の側板がX軸方向に押される。上記従来例の熱交換器では、温度差が最も大きくなる2つの吸熱管、即ち、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路の上流端の吸熱管と他方の段の蛇行流路の下流端の吸熱管とが夫々Y軸方向一方の最外側に位置して近接するため、両吸熱管の熱膨張量の違いによって筐体のX軸方向各側の側板に大きな応力が作用する。そして、この応力が繰り返し作用することで側板に亀裂が入ってしまう。
【0005】
本発明は、以上の点に鑑み、筐体のX軸方向各側の側板に作用する応力を軽減して耐久性を向上できるようにした熱交換器を提供することをその課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明は、燃焼ガスにより加熱される熱交換器であって、内部に燃焼ガスが流れる角筒状の筐体と、筐体内の燃焼ガスの流れ方向に交差する直交2方向をX軸方向及びY軸方向として、筐体内にX軸方向に積層して配置された複数の吸熱フィンと、これら吸熱フィン及び筐体のX軸方向両側の側板をX軸方向に貫通し、内部に被加熱流体が流れる複数の吸熱管と、これら吸熱管を筐体のX軸方向両側の側板の外側で直列に接続する接続部とを備え、吸熱管は、燃焼ガスの流れ方向に複数段に分けて配置され、各段の複数の吸熱管とこれら吸熱管を接続する各段用の接続部とで、これら各段の吸熱管をY軸方向一方の最外側に位置するものからY軸方向他方の最外側に位置するものに亘って結ぶ蛇行流路が構成されて、蛇行流路が燃焼ガスの流れ方向に複数段設けられ、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路の下流端の吸熱管と燃焼ガスの流れ方向に隣接する他方の段の蛇行流路の上流端の吸熱管とが接続されて、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路から燃焼ガスの流れ方向に隣接する他方の段の蛇行流路に被加熱流体が流れるようにしたものにおいて、各段の蛇行流路の上流端の吸熱管をY軸方向一方の最外側に位置する吸熱管とすると共に、各段の蛇行流路の下流端の吸熱管をY軸方向他方の最外側に位置する吸熱管とすることを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、温度差が最も大きくなる2つの吸熱管である燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路の上流端の吸熱管と他方の段の蛇行流路の下流端の吸熱管とがY軸方向一方の最外側とY軸方向他方の最外側とに可及的に離れて配置されることになる。そして、燃焼ガスの流れ方向に隣接する一方の段の蛇行流路の各吸熱管と当該各吸熱管に最寄りの他方の段の蛇行流路の各吸熱管との温度差が小さくなる。そのため、筐体のX軸方向各側の側板に作用する応力を軽減することができ、耐久性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態の熱交換器の斜視図。
実施形態の熱交換器の図1とは反対方向から見た斜視図。
図2のIII-III線で切断した断面図。
図3のIV-IV線で切断した切断側面図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1乃至図4を参照して、本発明の実施形態の熱交換器Aは、一端(図3、図4で上端)に図外のバーナが装着される筐体1を備えている。筐体1内には、バーナから噴出する混合気の燃焼で生ずる燃焼ガスが流れ、この燃焼ガスにより熱交換器Aが加熱される。図3、図4に矢印aで示す筐体1内の燃焼ガスの流れ方向に交差する直交2方向をX軸方向及びY軸方向として、筐体1は、X軸方向両側の側板11,12と、Y軸方向両側の側板13,14とを有する角筒状である。熱交換器Aは、更に、筐体1内にX軸方向に積層して配置された複数の吸熱フィン2と、これら吸熱フィン2及び筐体1のX軸方向両側の側板11,12をX軸方向に貫通し、内部に被加熱流体が流れる複数の吸熱管31と、これら吸熱管31を筐体1のX軸方向両側の側板11,12の外側で直列に接続する接続部32とを備えている。尚、各吸熱管31は、各吸熱フィン2と各側板11,12とに貫通状態でロウ付けされる。
【0010】
吸熱管31は、図3に明示されているように、燃焼ガスの流れ方向に2段に分けて配置されている。具体的には、燃焼ガスの流れ方向上流側の段である第1段に、Y軸方向一方の最外側に位置するものからY軸方向他方の最外側に位置するものまでの♯11~♯16の6本の吸熱管31を配置し、燃焼ガスの流れ方向下流側の段である第2段に、第1段の隣接する各吸熱管31,31間のY軸方向中心に管のY軸方向中心が合致するような位置関係で、Y軸方向一方の最外側に位置するものからY軸方向他方の最外側に位置するものまでの♯21~♯25の5本の吸熱管31を配置している。尚、各吸熱フィン2には、第1段の各吸熱管31に合致するY軸方向位置で燃焼ガスの流れ方向上流側に膨出する各膨出部21が設けられており、各膨出部21を第1段の各吸熱管31が貫通する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
リンナイ株式会社
予混合装置
4日前
リンナイ株式会社
予混合装置
4日前
リンナイ株式会社
予混合装置
4日前
リンナイ株式会社
温風暖房装置
1日前
リンナイ株式会社
加熱調理器具
4日前
リンナイ株式会社
加熱調理器具
4日前
リンナイ株式会社
プレート式バーナ
6日前
リンナイ株式会社
心電測定装置、心電測定システム及びアプリケーションプログラム
12日前
個人
熱交換器
4か月前
個人
冷媒液注入及び封止方法
9か月前
住友精密工業株式会社
熱交換器
3か月前
マルヤス工業株式会社
熱交換器
12か月前
個人
放熱ニット網
10か月前
ホシザキ株式会社
冷凍機器
4か月前
古河電気工業株式会社
構造体
7か月前
株式会社ティラド
ドロンカップ型熱交換器
4か月前
株式会社ティラド
熱交換器のヘッダタンク
9か月前
株式会社ティラド
プレート積層型熱交換器
11か月前
個人
輻射パネルおよびその製造方法
6か月前
東京窯業株式会社
蓄熱体構造
6か月前
株式会社ティラド
ラジエータ
4日前
スズキ株式会社
熱交換器
2か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
4か月前
住友精密工業株式会社
熱交換器
9か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
4か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
4か月前
個人
熱交換器
2か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
4か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
4か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
4か月前
株式会社デンソー
熱交換器
2か月前
日新電機株式会社
化学蓄熱反応器
27日前
株式会社豊田中央研究所
冷却装置
4か月前
株式会社神戸製鋼所
熱交換器
4か月前
日野自動車株式会社
熱交換器
11か月前
株式会社ティラド
カッププレート積層型熱交換器
9か月前
続きを見る
他の特許を見る