TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024115189
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-26
出願番号2023020738
出願日2023-02-14
発明の名称タイヤ
出願人横浜ゴム株式会社
代理人清流国際弁理士法人,個人,個人
主分類B60C 11/13 20060101AFI20240819BHJP(車両一般)
要約【課題】耐摩耗性を損なうことなくスノー性能を向上することを可能にしたタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部1において複数のブロックBを区画する複数の溝として、タイヤ赤道CLの両側に配置され周方向溝部11aと幅方向溝部11bとがタイヤ周方向に交互に連なる屈曲形状を有する一対の屈曲主溝11と、各屈曲主溝11からタイヤ赤道CL方向に向かって延在する第一傾斜溝部12aおよび第一傾斜溝部12aと同方向かつタイヤ周方向側に傾斜して延在しタイヤ赤道CLを超えずに終端する第二傾斜溝部12bからなる複数の屈曲傾斜溝12と、幅方向溝部11bの端部から幅方向溝部11bの延長方向に沿ってタイヤ幅方向外側に向かって延在する複数のショルダーラグ溝13と、屈曲傾斜溝12と逆方向に傾斜して一対の屈曲主溝11どうしを接続する横断溝14とを設け、複数のブロックBのそれぞれに少なくとも1本のサイプSを形成する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部を備えたタイヤにおいて、
前記トレッド部は複数の溝で区画された複数のブロックを備え、
前記複数の溝は、タイヤ赤道の両側に配置されタイヤ周方向に沿って延在する一対の屈曲主溝と、前記一対の屈曲主溝のそれぞれからタイヤ赤道方向に向かって延在する複数の屈曲傾斜溝と、前記一対の屈曲主溝のそれぞれからタイヤ幅方向外側に向かって延在する複数のショルダーラグ溝と、タイヤ赤道の一方側の前記屈曲主溝とタイヤ赤道の他方側の前記屈曲主溝とを接続する横断溝とを含み、
前記屈曲主溝は、タイヤ周方向に沿って延在する周方向溝部とタイヤ幅方向に沿って延在する幅方向溝部とがタイヤ周方向に交互に連なる屈曲形状を有し、
前記屈曲傾斜溝の各々は、前記周方向溝部の中途部からタイヤ赤道方向に向かってタイヤ周方向に対して傾斜して延在する第一傾斜溝部と、前記第一傾斜溝部の端部から前記第一傾斜溝部と同方向かつ前記第一傾斜溝部よりもタイヤ周方向側に傾斜して延在する第二傾斜溝部とで構成され、前記第二傾斜溝部はタイヤ赤道を超えずに終端し、
前記ショルダーラグ溝の各々は、前記幅方向溝部のタイヤ幅方向外側の端部から該幅方向溝部の延長方向に沿って延在し、
前記横断溝は、前記屈曲傾斜溝と逆方向に傾斜し、両端が前記周方向溝部の中途部に接続し、タイヤ赤道の一方側と他方側の両方で前記屈曲傾斜溝と交差し、
前記複数のブロックのそれぞれに少なくとも1本のサイプが形成されたことを特徴とするタイヤ。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
前記第一傾斜溝部のタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1が50°~85°であり、前記第二傾斜溝部のタイヤ周方向に対する傾斜角度θ2が5°~40°であり、かつ前記傾斜角度θ1,θ2の差θ1-θ2が30°以上80°以下であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ。
【請求項3】
前記第一傾斜溝部の長さL1と前記第二傾斜溝部の長さL2とがL2/L1≧1.5の関係を満たすことを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ。
【請求項4】
前記複数の溝が、タイヤ赤道の片側においてタイヤ周方向に隣接した前記第二傾斜溝部どうしを連結する周方向連結溝を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ。
【請求項5】
前記横断溝が、タイヤ赤道の一方側と他方側の両方で前記第二傾斜溝部と交差することを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ。
【請求項6】
前記複数の溝のいずれかの溝底に、該溝底から隆起した凸部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ。
【請求項7】
前記サイプは一端が前記複数の溝のいずれかに開口し、他端が前記ブロック内で終端することを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、未舗装路等を走行することを意図したタイヤに関し、更に詳しくは、耐摩耗性を損なうことなくスノー性能を向上することを可能にしたタイヤに関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
舗装路面に加えて、未舗装路(不整地、泥濘地、砂地、岩場等)を走行することを想定したタイヤ(例えば、オールテレーンタイヤ、全地形型タイヤ等)は、優れたオフロード性能を備えることが求められる。また、降雪時にも安定的な走行を可能にするためにスノー性能に優れることも求められる。特に近年、これら性能の中でもスノー性能が重視されており、極めて厳しい寒冷地のスノー路面においても十分な性能を有することが求められている。このようなタイヤとしては、エッジ成分の多いラグ溝やブロックを主体とし、溝面積が大きいトレッドパターンが採用される傾向がある(例えば特許文献1を参照)。一方で、溝面積が大きいトレッドパターンはブロックの剛性が低下しやすい傾向があり、十分な耐摩耗性を維持する対策も求められている。以上より、スノー性能および耐摩耗性を高度に両立することが求められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019‐137218号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、耐摩耗性を損なうことなくスノー性能を向上することを可能にしたタイヤを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するための本発明のタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部を備えたタイヤにおいて、前記トレッド部は複数の溝で区画された複数のブロックを備え、前記複数の溝は、タイヤ赤道の両側に配置されタイヤ周方向に沿って延在する一対の屈曲主溝と、前記一対の屈曲主溝のそれぞれからタイヤ赤道方向に向かって延在する複数の屈曲傾斜溝と、前記一対の屈曲主溝のそれぞれからタイヤ幅方向外側に向かって延在する複数のショルダーラグ溝と、タイヤ赤道の一方側の前記屈曲主溝とタイヤ赤道の他方側の前記屈曲主溝とを接続する横断溝とを含み、前記屈曲主溝は、タイヤ周方向に沿って延在する周方向溝部とタイヤ幅方向に沿って延在する幅方向溝部とがタイヤ周方向に交互に連なる屈曲形状を有し、前記屈曲傾斜溝の各々は、前記周方向溝部の中途部からタイヤ赤道方向に向かってタイヤ周方向に対して傾斜して延在する第一傾斜溝部と、前記第一傾斜溝部の端部から前記第一傾斜溝部と同方向かつ前記第一傾斜溝部よりもタイヤ周方向側に傾斜して延在する第二傾斜溝部とで構成され、前記第二傾斜溝部はタイヤ赤道を超えずに終端し、前記ショルダーラグ溝の各々は、前記幅方向溝部のタイヤ幅方向外側の端部から該幅方向溝部の延長方向に沿って延在し、前記横断溝は、前記屈曲傾斜溝と逆方向に傾斜し、両端が前記周方向溝部の中途部に接続し、タイヤ赤道の一方側と他方側の両方で前記屈曲傾斜溝と交差し、前記複数のブロックのそれぞれに少なくとも1本のサイプが形成されたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明のタイヤは、一対の屈曲主溝の間に形成されるブロックおよび各溝が上述の構造を有するため、耐摩耗性を損なうことなくスノー性能を向上することができる。特に、タイヤ周方向に沿って延びる主溝(屈曲主溝)が一対(2本)であるため、主溝間(センター領域)のブロック剛性を確保して耐摩耗性を良好に維持することができる。一方で、主溝(屈曲主溝)は周方向溝部と幅方向溝部とからなり屈曲しているので一対(2本)であっても良好なスノー性能を発揮することができる。また、幅方向溝部とショルダーラグ溝とが連続的に延在しているため、非接地時に溝内の雪を排出する排雪性能を高めることができ、この点からもスノー性能を向上することができる。更に、屈曲傾斜溝と横断溝を備えることによってもスノー性能(特に雪上路面における操縦安定性)を向上することができる。但し、屈曲傾斜溝(第二傾斜溝部)がタイヤ赤道を超えずに終端するため、ブロック剛性を確保して耐摩耗性を良好に維持することができる。これに加えて、各ブロックに少なくとも1本のサイプが形成されることで、サイプによるエッジ効果が確保できスノー性能を向上することができる。これらの協働により、耐摩耗性とスノー性能を高度に両立することができる。
【0007】
本発明においては、第一傾斜溝部のタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1が50°~85°であり、第二傾斜溝部のタイヤ周方向に対する傾斜角度θ2が5°~40°であり、かつ傾斜角度θ1,θ2の差θ1-θ2が30°以上80°以下であることが好ましい。このように各部の傾斜角度を設定することで、屈曲傾斜溝の形状が良好になり、スノー性能を向上するには有利になる。
【0008】
本発明においては、第一傾斜溝部の長さL1と第二傾斜溝部の長さL2とがL2/L1≧1.5の関係を満たすことが好ましい。これにより、屈曲傾斜溝によって確保される周方向溝成分と幅方向溝成分とのバランスが良好になり、スノー性能を向上するには有利になる。
【0009】
本発明においては、複数の溝が、タイヤ赤道の片側においてタイヤ周方向に隣接した第二傾斜溝部どうしを連結する周方向連結溝を含むことが好ましい。このように周方向連結溝を含むことで、この溝によるエッジ効果が確保でき、スノー性能を向上するには有利になる。
【0010】
本発明においては、横断溝が、タイヤ赤道の一方側と他方側の両方で第二傾斜溝部と交差することが好ましい。これにより横断溝と第二傾斜溝部とで区画されるブロック形状が良好になり、耐摩耗性を良好に維持するには有利になる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

横浜ゴム株式会社
タイヤ
9日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
9日前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ
9日前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ
9日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用積層体
24日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用積層体
24日前
横浜ゴム株式会社
水素輸送用ホース
23日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物及び冬用タイヤ
24日前
横浜ゴム株式会社
アンダートレッド用ゴム組成物
16日前
横浜ゴム株式会社
アンダートレッド用ゴム組成物
16日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
25日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
25日前
横浜ゴム株式会社
タイヤの検査システム及び検査方法
3日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ及びその摩耗状態の検知方法
9日前
横浜ゴム株式会社
マリンホースの監視システムおよび方法
16日前
横浜ゴム株式会社
水素輸送ホース用樹脂組成物および水素輸送ホース
27日前
横浜ゴム株式会社
タイヤキャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤキャップトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
製造プロセスデータ処理装置、製造プロセスデータ処理方法及びプログラム
17日前
個人
電池交換式自動車
2か月前
個人
空気圧調節式ホイール。
1か月前
日本精機株式会社
表示システム
2か月前
日本精機株式会社
運転支援装置
2か月前
個人
移動手段のミラーカバー。
3か月前
エムケー精工株式会社
洗車装置
16日前
個人
連結式、キャンピングカー
2か月前
日本精機株式会社
車外表示装置
23日前
東レ株式会社
車両用エアバッグ
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3日前
株式会社SUBARU
車両
24日前
ダイハツ工業株式会社
車両
1か月前
個人
車両の座席装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
5日前
ダイハツ工業株式会社
車両
1か月前
続きを見る