TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024114046
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-23
出願番号2023019417
出願日2023-02-10
発明の名称半導体製造装置及び半導体製造方法
出願人三星電子株式会社,Samsung Electronics Co.,Ltd.
代理人個人
主分類G01R 33/032 20060101AFI20240816BHJP(測定;試験)
要約【課題】非破壊で磁気特性を高精度に測定することができる半導体製造装置及び半導体製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態に係る半導体製造装置1は、ステージ50上の試料60に印加する磁場として、ステージ50の上面に直交する面直方向の成分を含む面直磁場、及び、ステージ50の上面に平行な面内方向の成分を含む面内磁場に電気的に切り替える複数の電磁石30a及び30bを用いた磁気光学Kerr効果測定において、試料60におけるPMA膜の消磁応答を極Kerr効果信号から検出する検出部20と、検出した消磁応答を外挿フィッティングすることによって、PMA膜の異方性磁界Hkを導出する導出部40と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ステージ上の試料に印加する磁場として、前記ステージの上面に直交する面直方向の成分を含む第1磁場、及び、前記ステージの上面に平行な面内方向の成分を含む第2磁場に電気的に切り替える複数の電磁石を用いた磁気光学Kerr効果測定において、前記試料における垂直磁気異方性膜の消磁応答を極Kerr効果信号から検出する検出部と、
検出した前記消磁応答を外挿フィッティングすることによって、前記垂直磁気異方性膜の異方性磁界を導出する導出部と、
を備えた半導体製造装置。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記複数の電磁石に流れる電流を制御する制御部を備え、
前記制御部は、
前記垂直磁気異方性膜の保磁力よりも大きい前記第1磁場を前記試料に印加して前記垂直磁気異方性膜の垂直磁化を飽和させ、
前記第1磁場の大きさを0にし、
前記第2磁場に切り替え、前記第2磁場の大きさを0から上げていき、複数回の前記第2磁場の大きさの上げ下げを含む正負掃引を行い、
前記検出部は、前記正負掃引によって測定された極Kerr効果信号から消磁応答を検出する、
請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項3】
前記導出部は、前記消磁応答を外挿フィッティングすることによって、磁化量が0になる前記第2磁場から前記異方性磁界を導出する、
請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項4】
前記複数の電磁石に流れる電流を制御する制御部を備え、
前記複数の電磁石は、
表面及び裏面を有するウェハを含む前記試料の表面側に配置され、
表面側から前記試料に対して、前記第1磁場及び前記第2磁場を印加し、
各電磁石は、ヨーク及びコイルを含み、
前記制御部は、コイル毎に流す電流の方向及び大きさを制御することによって、前記試料に対して、前記垂直磁気異方性膜の垂直磁化を飽和させるための前記第1磁場、及び、前記消磁応答のための前記第2磁場を印加する、
請求項1に記載の半導体製造装置。
【請求項5】
前記試料の近傍に配置された磁場センサを含み、前記第2磁場における前記面内方向以外の成分を測定する磁場方向測定デバイスをさらに備えた、
請求項4に記載の半導体製造装置。
【請求項6】
前記磁場方向測定デバイスが測定した前記第2磁場に基づいて、前記制御部は、照明光で照明される測定位置における前記第2磁場の前記面直方向の成分が最小になるように、コイル毎に流れる電流を制御する、
請求項5に記載の半導体製造装置。
【請求項7】
前記磁場方向測定デバイスが測定した前記第2磁場に基づいて、前記ステージは、照明光で照明される測定位置における前記面内方向の成分が試料面と平行になるように、前記試料の傾斜を制御する、
請求項5に記載の半導体製造装置。
【請求項8】
前記磁気光学Kerr効果測定に用いる照明光のスポット位置を移動させるビームステアリング機構をさらに備え、
前記磁場方向測定デバイスが測定した前記第2磁場に基づいて、前記ビームステアリングは、照明光で照明される測定位置における前記第2磁場の前記面直方向の成分が最小の位置に、前記照明光のスポット位置を移動させる、
請求項5に記載の半導体製造装置。
【請求項9】
前記磁気光学Kerr効果測定に用いる照明光のスポット位置を移動させるビームステアリング機構をさらに備え、
前記磁場方向測定デバイスが測定した前記第2磁場に基づいて、
前記制御部は、第1制御として、照明光で照明される測定位置における前記第2磁場の前記面直方向の成分が最小になるように、コイル毎に流れる電流を制御し、
前記ステージは、第2制御として、照明光で照明される測定位置における前記面内方向の成分が試料面と平行になるように、前記試料の傾斜を制御し、
前記ビームステアリング機構は、第3制御として、照明光で照明される測定位置における前記第2磁場の前記面直方向の成分が最小の位置に、前記照明光のスポット位置を移動させる場合に、前記第1制御、前記第2制御、及び、前記第3制御の中から少なくとも2つの制御を組み合わせて実施する、
請求項5に記載の半導体製造装置。
【請求項10】
前記制御部は、連続的な前記磁気光学Kerr効果測定中に、所定の間隔で、前記第2磁場の前記面直方向の成分が最小になるように、コイル毎に流れる電流を制御する、
請求項6に記載の半導体製造装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、半導体製造装置及び半導体製造方法に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
スピン移行トルク型磁気抵抗メモリ(Spin Transfer Torque Magnetoresistive Randam Access Memory、以下、スピン移行トルク型磁気抵抗メモリを、STT-MRAMと呼び、磁気抵抗メモリを、MRAMと呼ぶ。)向けの垂直磁気異方性膜(Perpendicular Magnetic Anisotropy膜、以下、PMA膜と呼ぶ。)における異方性磁界Hkの評価方法としては、振動試料型磁力計(Vibrating Sample Magnetometer、以下、VSMと呼ぶ。)が代表的なものである。しかしながら、VSMにおいて測定に用いる試料のサイズは、数10mm□程度が限界である。よって、φ200mm及びφ300mmといった半導体ウェハ(Semiconductor wafer)の状態で異方性磁界Hkを評価することは困難である。したがって、VSMによる異方性磁界Hkの評価は、試料を小片化する所謂、破壊検査である。
【0003】
一方で、試料に磁場を与えたときに発生する磁気光学カー効果(Magneto-Optical Kerr Effect、以下、MOKEまたはKerr効果と呼ぶ。)と呼ばれる物理現象を検出する装置は、古典的な磁気光学測定装置である。このような装置を説明の便宜上、MOKE装置と呼ぶ。MOKE装置の基本構成は、例えば、非特許文献2に開示されている。MOKE装置は、電磁石の構造を工夫することで非破壊検査を行うことができる。
【0004】
半導体ウェハを試料とする場合には、MOKE装置は、非特許文献1及び非特許文献2に記載されたような対向電磁石ではなく、半導体ウェハの表面側に配置した電磁石を有するようにする。この場合には、MOKE装置は、ヨークと呼ばれる磁芯及び磁芯に巻かれたコイルを含む電磁石を2つ、または、4つ含んでいる。このようなMOKE装置は、既に商品化されている。以下では、半導体ウェハの表面側に配置された複数の電磁石を漏れ磁場電磁石と呼び、漏れ磁場電磁石によって形成された磁場を、漏れ磁場と呼ぶ。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
米国特許第6593739号明細書
米国特許第7166997号明細書
【非特許文献】
【0006】
G. Ju, et.al, “Measurement of perpendicular media anisotropy field with accurate demagnetization correction”, JAP V93 No.10, pp.7846 (2003)
P. Wolniansky, et.al,” Magneto-optica measurements of hysteresis loop and anisotropy energy constants on amorphous Tbx Fe1-x alloys”, JAP V60, No1, pp346 (1986)
J-Won Lee, et.al,” Full vectorial spin-reorientation transition and magnetization reversal study in ultrathin ferromagnetic films using magneto-optical Kerr effects”, Phy. Rev. B65, 144437 (2002)
目黒栄、他、「局所磁化方向検出可能なカー効果顕微鏡の開発と空間磁場検出への応用」、顕微鏡、V52, No.3, pp119 (2017)
Jodi M. Iwata-Harms et.al, ”High-temperature thermal stability driven by magnetization dilution in CoFeB free layers for spin-transfer-torque magnetic random access memory”, Scientific Reports (2018) 8,14409
”3D MAGNETIC FIELD CAMERA”,[online]、[2023年2月1日検索]、インターネット<https://www.magcam.com/magnetic-field-measurement-systems/MiniCube-3D>
3軸テスラメータ、[online]、[2023年2月8日検索]、インターネット<https://ims-jp.com/products/teslameter/3mh3/>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
MRAMで使用されるPMA膜に垂直磁場以外の面内磁場、あるいは傾斜磁場を印加した場合には、Kerr効果の信号は、極Kerr効果、縦Kerr効果及び横Kerr効果を混在して含むことが知られている。これらを分離するために、特許文献1、特許文献2及び非特許文献3には、照明角度または偏光方向を変えた複数回の測定から極Kerr効果/縦Kerr効果を分離して、異方性磁界Hkを抽出する方法が開示されている。しかしながら、複数回測定であることに加えて、異方性磁界Hkを測定するためには、強い面内磁場を印加して試料の面内磁化を飽和させる必要がある。MRAMに使用される磁性材料の場合には、電磁石は、少なくとも5kOe以上の面内磁場を出力する大型のものを必要とする。さらに、面内磁場の方向は、正確に水平(面内)にする必要がある。
【0008】
したがって、極Kerr効果/縦Kerr効果の分離を対向磁場ではなく、片側保持の漏れ磁場で実現するためには、左右のヨーク間隔を広く取り、ヨーク径を大きくし、コイルの巻数を増やす必要がある。よって、電磁石は、大型化する。前述の5kOe以上の面内磁場を出力できる電磁石を、対物レンズと試料との間の数10mm程度のワーキングディスタンス(Working Distance)の間に収めることは、現実的に困難である。
【0009】
本開示は、上記問題に鑑みてなされたものであり、非破壊で磁気特性を高精度に測定することができる半導体製造装置及び半導体製造方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本開示に係る半導体製造装置は、ステージ上の試料に印加する磁場として、前記ステージの上面に直交する面直方向の成分を含む第1磁場、及び、前記ステージの上面に平行な面内方向の成分を含む第2磁場に電気的に切り替える複数の電磁石を用いた磁気光学Kerr効果測定において、前記試料における垂直磁気異方性膜の消磁応答を検出する検出部と、検出した前記消磁応答を外挿フィッティングすることによって、前記垂直磁気異方性膜の異方性磁界を導出する導出部と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三星電子株式会社
半導体装置
9日前
日本精機株式会社
表示装置
2日前
株式会社コロナ
石油ストーブ
9日前
株式会社ヨコオ
プローブ
2日前
太陽誘電株式会社
センサ
5日前
個人
電気抵抗の測定方法
17日前
太陽誘電株式会社
検出装置
20日前
株式会社トプコン
測量装置
1か月前
株式会社トプコン
測量装置
1か月前
株式会社トプコン
測量装置
9日前
日本碍子株式会社
ガスセンサ
1か月前
CKD株式会社
錠剤検査装置
24日前
北陽電機株式会社
光電センサ
16日前
個人
二次電池繰返パルス放電器用基板
2日前
個人
変位測定装置
2日前
株式会社キーエンス
超音波流量センサ
20日前
株式会社東芝
センサ
20日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
10日前
ニデック株式会社
測定用治具
17日前
ニデック株式会社
測定用治具
17日前
大陽日酸株式会社
液面センサ
1か月前
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
5日前
株式会社ジークエスト
感温センサー
20日前
愛知製鋼株式会社
位置推定システム
23日前
ローム株式会社
磁気検出装置
10日前
株式会社チノー
放射光導光型温度計
20日前
株式会社デンソートリム
ガスセンサ
2日前
中央精機株式会社
変角平行光投光装置
1か月前
株式会社トクヤマ
全固体型イオン選択性電極
1か月前
株式会社 システムスクエア
検査装置
9日前
株式会社ヒロハマ
包装用容器の気密検査治具
26日前
東レ株式会社
センサー素子及びガスセンサー
23日前
TDK株式会社
センサモジュール
26日前
TDK株式会社
磁気検出システム
26日前
株式会社イシダ
X線検査装置
20日前
ローム株式会社
加速度センサ
9日前
続きを見る