TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024106263
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-07
出願番号2023010516
出願日2023-01-26
発明の名称半導体記憶装置
出願人キオクシア株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類H10B 43/27 20230101AFI20240731BHJP()
要約【課題】半導体記憶装置の歩留まりを向上させる。
【解決手段】実施形態の半導体記憶装置は、第1導電体23、第1絶縁体34、第2導電体80、メモリピラー、第2絶縁体82、及び第3絶縁体81を備える。第1導電体及び第1絶縁体は、第1方向において並ぶ。第2導電体は、第1方向に延び、第1導電体及び前記第1絶縁体を貫く。メモリピラーは、第1方向に延び、第1導電体及び第1絶縁体を貫き、半導体を含む。第2絶縁体は、第1導電体と第2導電体との間に設けられる。第3絶縁体は、第2絶縁体と第1導電体との間に設けられた第1部分と、第2絶縁体の第1方向における一方側の面に設けられた部分と、第2絶縁体の第1方向における他方側の面に設けられた部分とを有する。第3絶縁体のエッチングレートは、第2絶縁体のエッチングレートよりも小さい。
【選択図】図12
特許請求の範囲【請求項1】
第1方向に並ぶ第1導電体及び第1絶縁体と、
前記第1方向に延び、前記第1導電体及び前記第1絶縁体を貫く第2導電体と、
前記第1方向に延び、前記第1導電体及び前記第1絶縁体を貫き、半導体を含むメモリピラーと、
前記第1導電体と前記第2導電体との間に設けられた第2絶縁体と、
前記第2絶縁体と前記第1導電体との間に設けられた第1部分と、前記第2絶縁体の前記第1方向における一方側の面に設けられた部分と、前記第2絶縁体の前記第1方向における他方側の面に設けられた部分とを有する第3絶縁体と、
を備え、
前記第3絶縁体のエッチングレートは、前記第2絶縁体のエッチングレートよりも小さい、
半導体記憶装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記第1導電体及び前記第1絶縁体の前記第1方向における前記一方側に設けられた第3導電体を更に備え、
前記メモリピラーは、前記第3導電体を貫き、
前記第2導電体の前記第1方向における前記一方側の面は、前記第3導電体の前記第1方向における前記他方側の面に接する、
請求項1に記載の半導体記憶装置。
【請求項3】
前記第3絶縁体は、前記第1絶縁体と前記第2導電体との間に設けられた第2部分を更に有し、
前記第1部分と前記第2導電体との前記第1方向と交差する方向における距離は、
前記第2部分と前記第2導電体との前記第1方向と交差する前記方向における距離よりも大きい、
請求項1に記載の半導体記憶装置。
【請求項4】
前記第1方向に延び、前記第1導電体及び前記第1絶縁体を貫く第4絶縁体を更に備え、
前記第3絶縁体は、前記第4絶縁体に接しつつ、前記第4絶縁体と前記第2導電体との間に設けられた第3部分と、前記第2絶縁体と前記第4絶縁体との間に設けられた部分と、を更に有し、
前記第1部分と前記第2導電体との前記第1方向と交差する方向における距離は、
前記第3部分と前記第2導電体との前記第1方向と交差する方向における距離よりも大きい、
請求項1に記載の半導体記憶装置。
【請求項5】
第1方向に並ぶ第1導電体及び第1絶縁体と、
前記第1方向に延び、前記第1導電体及び前記第1絶縁体を貫く第2導電体と、
前記第1導電体及び前記第1絶縁体の前記第1方向における一方側に設けられた第3導電体と、
前記第1方向に延び、前記第1導電体、前記第1絶縁体、及び前記第3導電体を貫き、半導体を含むメモリピラーと、
前記第1方向と交差する方向における前記第2導電体の周囲を覆うスペーサ絶縁体と、
を備え、
前記第2導電体の前記第1方向における前記一方側の面は、前記第3導電体の前記第1方向における他方側の面に接し、
前記スペーサ絶縁体は、前記第1導電体と前記第2導電体との間に設けられた部分に前記第1導電体側への突出部を有し、
前記突出部は、前記第1導電体を含む第1層の前記第1方向における前記一方側の端部及び前記他方側の端部で、前記第1方向と交差する前記方向に沿って延びる、
半導体記憶装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
実施形態は、半導体記憶装置に関する。
続きを表示(約 3,900 文字)【背景技術】
【0002】
データを不揮発に記憶することが可能なNAND型フラッシュメモリが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-27290号公報
特開2021-150408号公報
特開2018-152412号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
半導体記憶装置の歩留まりを向上させる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の半導体記憶装置は、第1導電体、第1絶縁体、第2導電体、メモリピラー、第2絶縁体、及び第3絶縁体を備える。第1導電体及び第1絶縁体は、第1方向において並ぶ。第2導電体は、第1方向に延び、第1導電体及び前記第1絶縁体を貫く。メモリピラーは、第1方向に延び、第1導電体及び第1絶縁体を貫き、半導体を含む。第2絶縁体は、第1導電体と第2導電体との間に設けられる。第3絶縁体は、第2絶縁体と第1導電体との間に設けられた第1部分と、第2絶縁体の第1方向における一方側の面に設けられた部分と、第2絶縁体の第1方向における他方側の面に設けられた部分とを有する。第3絶縁体のエッチングレートは、第2絶縁体のエッチングレートよりも小さい。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の構成要素及び構成要素の接続の例を示す。
図2は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1が備える1つのブロックBLKの構成要素及び構成要素の接続を示す。
図3は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1のメモリセルアレイの一部の平面レイアウトの例を示す。
図4は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の備えるメモリセルアレイ10のメモリ領域の一部の平面レイアウトの一例を示す。
図5は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1のメモリ領域MAの一部の断面構造の一例を示す。
図6は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1におけるメモリピラーMPの断面構造の一例を示す。
図7は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の引出し領域HA1の一部の平面レイアウトの例を示す。
図8は、図7の領域VIIIの拡大図であり、コンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図9は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1のメモリ領域MA及び引出し領域HA1の一部の断面の構造を示す。
図10は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の引出し領域HA1の一部の断面の構造を示す。
図11は、図10の領域XIの拡大図であり、HR接触部SEにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図12は、図9の領域XIIの拡大図であり、HR非接触部NSにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図13は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1におけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図14は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造方法の一例であるフローチャートを示す。
図15は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図16は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図17は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図18は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図19は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図20は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図21は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図22は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図23は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図24は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図25は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図26は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図27は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図28は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図29は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図30は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図31は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図32は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図33は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図34は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図35は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図36は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図37は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図38は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図39は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図40は、第1実施形態に係る半導体記憶装置1の製造工程中の一ステップでの断面の構造の例を示す。
図41は、第1実施形態の比較例に係るHR非接触部NSrにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図42は、第1実施形態の第1変形例に係るHR非接触部NSbにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図43は、第1実施形態の第2変形例に係るHR非接触部NScにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図44は、第1実施形態の第3変形例に係るHR非接触部NS_1dにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図45は、第1実施形態の第3変形例に係るHR非接触部NS_2dにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図46は、第1実施形態の第4変形例に係るHR接触部SEにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
図47は、第1実施形態の第4変形例に係るHR非接触部NSにおけるコンタクトプラグCC周辺の断面構造の一例を示す。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に実施形態が図面を参照して記述される。或る実施形態又は相違する実施形態での略同一の機能及び構成を有する複数の構成要素は、互いに区別されるために、参照符号の末尾にさらなる数字又は文字が付加される場合がある。或る記述済みの実施形態に後続する実施形態では、記述済みの実施形態と異なる点が主に記述される。或る実施形態についての記述は全て、明示的に又は自明的に排除されない限り、別の実施形態の記述としても当てはまる。
【0008】
図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なり得る。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断されるべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。また、或る実施形態についての記述は全て、明示的に又は自明的に排除されない限り、別の実施形態の記述としても当てはまる。各実施形態は、この実施形態の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、実施形態の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定しない。
【0009】
また、実施形態の方法のフローにおけるいずれのステップも、例示の順序に限定されず、そうでないと示されない限り、例示の順序とは異なる順序で及び(又は)別のステップと並行して起こることが可能である。
【0010】
以下の説明では、x軸、y軸、z軸からなる直交座標系が使用される。以下の記述において、「下」との記述及びその派生語並びに関連語は、z軸上のより小さい座標の位置を指し、「上」との記述及びその派生語並びに関連語は、z軸上のより大きい座標の位置を指す。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

TDK株式会社
圧電素子
8日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
9日前
TDK株式会社
圧電デバイス
7日前
株式会社東芝
電子回路及び計算装置
6日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
1日前
TDK株式会社
光検知装置及び信号処理方法
13日前
大阪瓦斯株式会社
圧電膜素子及びその製造方法
13日前
大阪瓦斯株式会社
圧電膜素子及びその製造方法
13日前
リンテック株式会社
熱電変換モジュール
9日前
リンテック株式会社
熱電変換モジュール
9日前
リンテック株式会社
熱電変換モジュール
9日前
国立研究開発法人物質・材料研究機構
横型熱電効果の計測装置及び方法
6日前
キオクシア株式会社
磁気メモリデバイス
7日前
三菱ケミカル株式会社
エレクトレットフィルム捲回体
9日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
6日前
リンテック株式会社
熱電ウェハ及びその製造方法
13日前
リンテック株式会社
ペルチェ冷却熱電変換モジュール
13日前
三菱ケミカル株式会社
正孔輸送材料、正孔輸送層、発電デバイス
9日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
6日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
6日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
13日前
三菱ケミカル株式会社
エレクトレットフィルム捲回体及びその製造方法
9日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
光電変換材料および光検出方法
1日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
6日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
8日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
13日前
国立研究開発法人情報通信研究機構
信号処理回路および信号処理方法
6日前
NGKエレクトロデバイス株式会社
セラミック配線部材
13日前
エスケーハイニックス株式会社
半導体装置
6日前
株式会社エネコートテクノロジーズ
素子の製造方法
1日前
日本ゼオン株式会社
光電変換素子から材料を分離回収する方法、及び光電変換素子の製造方法
14日前
エスケーハイニックス株式会社
半導体装置及びその製造方法
6日前
三星電子株式会社
半導体装置及びその製造方法
9日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置、表示装置用マザー基板、及び、表示装置の製造方法
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子、表示装置、電子機器、及び照明装置
6日前
続きを見る