TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024105010
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-06
出願番号
2023009502
出願日
2023-01-25
発明の名称
作業機
出願人
井関農機株式会社
代理人
主分類
A01C
15/00 20060101AFI20240730BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】従来の施肥量などを変更できる可変施肥田植機については、施肥量をうまく調節切替することができなかった。
【解決手段】作業指示値に応じて作業地を作業走行する作業機であって、衛星からの衛星信号を受信する衛星アンテナと、前記衛星信号に基づいて自車位置に対応する測位データを出力する衛星測位モジュールと、前記作業地に対応付けられてメッシュ状に区切られた区画毎に前記作業指示値が入力される作業計画マップを保存する記憶部と、前記自車位置に対応する前記区画に入力された前記作業指示値に応じて、施肥作業を行う。
【選択図】 図3
特許請求の範囲
【請求項1】
作業指示値に応じて作業地を作業走行する作業機であって、
衛星からの衛星信号を受信する衛星アンテナと、
前記衛星信号に基づいて自車位置に対応する測位データを出力する衛星測位モジュールと、
前記作業地に対応付けられてメッシュ状に区切られた区画毎に前記作業指示値が入力される作業計画マップを保存する記憶部と、
前記自車位置に対応する前記区画に入力された前記作業指示値に応じて、施肥作業を行う作業機。
続きを表示(約 240 文字)
【請求項2】
衛星から得た車速と本機車速の差をもとにスリップを算出し、
算出したスリップの程度から最適な施肥量に調節し、
車速と方位を考慮して、現在の区画から異なる区画に位置する手前から肥料を繰出す繰り出し量を変化させることを特徴とする請求項1に記載の作業機。
【請求項3】
前記作業計画マップによる施肥作業とは別に、
リアルタイムに圃場の作土深の検知と、肥沃度を検知し、検知した値に応じて、施肥作業を行う請求項1または2に記載の作業機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、作業機であって例えば、施肥量などを変更できる可変施肥田植機に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
生育の良い場所等が正確に分かり、基肥する施肥量が分かる施肥マップを作成する施肥マップ作成システムが公知である(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-184640号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、そのような従来の技術では、施肥量をうまく調節切替することができなかった。
【0005】
本発明では、施肥マップを利用し施肥量の調節切替精度を向上することが出来る作業機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の本発明は、
作業指示値に応じて作業地を作業走行する作業機であって、
衛星からの衛星信号を受信する衛星アンテナと、
前記衛星信号に基づいて自車位置に対応する測位データを出力する衛星測位モジュールと、
前記作業地に対応付けられてメッシュ状に区切られた区画毎に前記作業指示値が入力される作業計画マップを保存する記憶部と、
前記自車位置に対応する前記区画に入力された前記作業指示値に応じて、施肥作業を行う作業機である。
【0007】
第2の本発明は、
衛星から得た車速と本機車速の差をもとにスリップを算出し、
算出したスリップの程度から最適な施肥量に調節し、
車速と方位を考慮して、現在の区画から異なる区画に位置する手前から肥料を繰出す繰り出し量を変化させることを特徴とする請求項1に記載の作業機である。
【0008】
第3の本発明は、
前記作業計画マップによる施肥作業とは別に、
リアルタイムに圃場の作土深の検知と、肥沃度を検知し、検知した値に応じて、施肥作業を行う請求項1または2に記載の作業機である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、圃場内をメッシュマップ化してメッシュごとに施肥量を調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明における実施の形態にかかる可変施肥田植機の斜視図
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(施肥マップ読み込み)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(施肥マップ確認)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(施肥マップ確認)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(施肥マップ確認)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(施肥マップ確認)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(施肥マップ確認)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(施肥マップ確認)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥設定)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥設定)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥作業)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥作業)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥作業)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(作業実績の作成)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥作業実績)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥作業実績)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥作業実績)
同上実施の形態におけるモバイル端末の管理画面(可変施肥作業実績)
同上実施の形態におけるソフトウェアの読み込みフローチャート
同上実施の形態におけるロボット田植機に使うリモコンの画面(その1)
同上実施の形態におけるロボット田植機に使うリモコンの画面(その2)
同上実施の形態におけるロボット田植機に使うリモコンの画面(その3)
同上実施の形態におけるロボット田植機に使うリモコンの画面(その4)
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
播種機
6日前
個人
尿処理材
21日前
個人
室内栽培システム
2日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
7日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
13日前
井関農機株式会社
移植機
6日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
21日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
21日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
21日前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
井関農機株式会社
作業車両
6日前
井関農機株式会社
作業車両
13日前
井関農機株式会社
作業車両
21日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
2日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
2日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
2日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
2日前
大栄工業株式会社
誘引剤収容容器
今日
松山株式会社
スタンド装置
6日前
井関農機株式会社
作業車両
21日前
井関農機株式会社
水田管理システム
13日前
株式会社クボタ
移植機
6日前
株式会社シマノ
釣糸ガイド及び釣竿
1日前
株式会社ドクター中松創研
農薬用ウクルマ
1日前
株式会社クボタ
作業車
6日前
株式会社クボタ
田植機
6日前
8thCAL株式会社
捕虫装置
6日前
株式会社クボタ
圃場作業車
22日前
OATアグリオ株式会社
溶出制御型粒剤
20日前
ナカダ産業株式会社
防鳥具及び防鳥装置
15日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
移植機
15日前
住友重機械工業株式会社
リール装置
21日前
福伸電機株式会社
飼料搬送装置
21日前
住友化学株式会社
有害生物防除組成物および防除方法
20日前
ノータス研究所株式会社
植物栽培システム
2日前
三菱瓦斯化学株式会社
植物用生産棚
8日前
続きを見る
他の特許を見る