TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024085673
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-27
出願番号2022200326
出願日2022-12-15
発明の名称マウントブラケット構造
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類F02B 67/06 20060101AFI20240620BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約【課題】狭小な取付領域に取り付け可能なマウントブラケット構造を提供することを目的とする。
【解決手段】マウントブラケット構造は、無端ベルトが巻回されるプーリと、前記プーリを周方向に回転可能に支持する支持部、エンジンに締結するための第1ボルトが挿通する第1挿通孔、及び、エンジンマウントを締結するための第2ボルトが挿通する第2挿通孔が設けられたマウントブラケットと、を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
無端ベルトが巻回されるプーリと、
前記プーリを周方向に回転可能に支持する支持部、エンジンに締結するための第1ボルトが挿通する第1挿通孔、及び、エンジンマウントを締結するための第2ボルトが挿通する第2挿通孔が設けられたマウントブラケットと、
を有するマウントブラケット構造。
続きを表示(約 380 文字)【請求項2】
前記マウントブラケットには、複数の前記第1挿通孔と前記プーリを支持する支持部の回転軸が挿通する第3挿通孔が設けられ、
前記マウントブラケットは、複数の前記第1挿通孔と前記第2挿通孔とを仮想的に結んだ三角錐から離隔した位置に前記第3挿通孔が設けられた箱型の形状を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載のマウントブラケット構造。
【請求項3】
前記マウントブラケットは、前記プーリに作用する前記無端ベルトの張力に起因する前記マウントブラケットの変形を抑制する補強部を含む、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のマウントブラケット構造。
【請求項4】
前記エンジンに一列に配置された気筒の気筒数が3気筒以下である、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のマウントブラケット構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明はマウントブラケット構造に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
プーリブラケットの取付部を内燃機関(以下、エンジンと記載)に対し適正な取付角度で取付け、異音の発生やベルトの偏摩耗を抑制する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-266381号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、エンジンにはプーリブラケット以外にも、エンジンとエンジンマウントとを連結するマウントブラケットが取り付けられる場合がある。このため、エンジンはプーリブラケットとマウントブラケットの両方を取り付けることができる程度の領域を有していることが望ましい。
【0005】
しかしながら、エンジンが有する気筒の気筒数が少ない(例えば2気筒や3気筒など)場合、エンジンの気筒配列方向に対応する側壁の領域が狭くなり、プーリブラケットとマウントブラケットの両方を取り付けることができなくなる可能性がある。
【0006】
そこで、本発明では、狭小な取付領域に取り付け可能なマウントブラケット構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係るマウントブラケット構造は、無端ベルトが巻回されるプーリと、前記プーリを周方向に回転可能に支持する支持部、エンジンに締結するための第1ボルトが挿通する第1挿通孔、及び、エンジンマウントを締結するための第2ボルトが挿通する第2挿通孔が設けられたマウントブラケットと、を有する。
【0008】
上記構成において、前記マウントブラケットには、複数の前記第1挿通孔と前記プーリを支持する支持部の回転軸が挿通する第3挿通孔が設けられ、前記マウントブラケットは、複数の前記第1挿通孔と前記第2挿通孔とを仮想的に結んだ三角錐から離隔した位置に前記第3挿通孔が設けられた箱型の形状を有してもよい。
【0009】
上記構成において、前記マウントブラケットは、前記プーリに作用する前記無端ベルトの張力に起因する前記マウントブラケットの変形を抑制する補強部を含んでいてもよい。
【0010】
上記構成において、前記エンジンに一列に配置された気筒の気筒数が3気筒以下であってもよい。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
発電システム
7日前
株式会社クボタ
エンジン
1か月前
井関農機株式会社
エンジン
18日前
マツダ株式会社
ピストン
7日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
5日前
株式会社クボタ
電子機器付エンジン
1か月前
株式会社クボタ
電子機器付エンジン
1か月前
ダイハツ工業株式会社
吸気システム
1か月前
株式会社ティラド
排気ガス再循環システム
1か月前
株式会社クボタ
電気部品箱付エンジン
1か月前
トヨタ自動車株式会社
データ収集装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンシステム
4日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンシステム
11日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンシステム
11日前
ダイハツ工業株式会社
燃料供給システム
18日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
車載部品の保護構造
5日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
エンジン制御装置
20日前
トヨタ自動車株式会社
車両の異常検知システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
マウントブラケット構造
4日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンの劣化度判定装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
今日
ダイハツ工業株式会社
エンジンのピストン
1か月前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
1か月前
三菱重工業株式会社
燃料油供給装置
今日
トヨタ自動車株式会社
蒸発燃料処理装置の制御装置
1か月前
愛三工業株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
水素エンジンの制御装置
24日前
三菱重工業株式会社
燃料ガス供給装置
今日
日立Astemo株式会社
内燃機関の制御装置
28日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の異常検出装置
今日
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の始動制御装置
18日前
続きを見る