TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024085169
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-26
出願番号2022199553
出願日2022-12-14
発明の名称車載部品の保護構造
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類F02M 63/00 20060101AFI20240619BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約【課題】 車載部品を衝突から適切に保護することができる車載部品の保護構造を提供する。
【解決手段】 保護構造は、第1車載部品と、前記第1車載部品の衝突から保護される第2車載部品と、前記第1車載部品と対向するように前記第1車載部品及び前記第2車載部品の間に配置され、前記第1車載部品と衝突したとき、前記第1車載部品の移動方向を前記第2車載部品から逸らすように前記第1車載部品を滑らせるプロテクタとを有する。
【選択図】図1

特許請求の範囲【請求項1】
第1車載部品と、
前記第1車載部品の衝突から保護される第2車載部品と、
前記第1車載部品と対向するように前記第1車載部品及び前記第2車載部品の間に配置され、前記第1車載部品と衝突したとき、前記第1車載部品の移動方向を前記第2車載部品から逸らすように前記第1車載部品を滑らせるプロテクタとを有する、
車載部品の保護構造。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記プロテクタは、前記第2車載部品が固定された固定部に対し、前記第1車載部品と対向する方向に沿って締結されている、
請求項1に記載の車載部品の保護構造。
【請求項3】
前記プロテクタと前記第2車載部品の間に配置され、前記第1車載部品と衝突した前記プロテクタを支持する支持部材を有する、
請求項1または2に記載の車載部品の保護構造。
【請求項4】
前記支持部材は、前記第2車載部品と接触する前記プロテクタの接触面の背面に対し間隔をおいて配置されている、
請求項3に記載の車載部品の保護構造。
【請求項5】
前記第1車載部品は、PCUであり、
前記第2車載部品は、燃料ポンプである、
請求項1または2に記載の車載部品の保護構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車載部品の保護構造に関する。
続きを表示(約 950 文字)【背景技術】
【0002】
車載部品の保護構造に関し、例えば特許文献1には、エンジンのヘッドカバーに取り付けられた燃料供給系部品をプロテクタで覆い、その端部をヘッドカバーの厚肉部に当接させることにより衝突荷重を支持して燃料供給系部品を保護する点が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-8769号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、プロテクタの端部がヘッドカバーの厚肉部に当接することでエンジンに衝撃を与えるため、ヘッドカバー上の燃料供給系部品にも衝撃が加わるおそれがある。
【0005】
そこで本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、車載部品を衝突から適切に保護することができる車載部品の保護構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の車載部品の保護構造は、第1車載部品と、前記第1車載部品の衝突から保護される第2車載部品と、前記第1車載部品と対向するように前記第1車載部品及び前記第2車載部品の間に配置され、前記第1車載部品と衝突したとき、前記第1車載部品の移動方向を前記第2車載部品から逸らすように前記第1車載部品を滑らせるプロテクタとを有する。
【0007】
上記の保護構造において、前記プロテクタは、前記第2車載部品が固定された固定部に対し、前記第1車載部品と対向する方向に沿って締結されてもよい。
【0008】
上記の保護構造は、前記プロテクタと前記第2車載部品の間に配置され、前記第1車載部品と衝突した前記プロテクタを支持する支持部材を有してもよい。
【0009】
上記の保護構造において、前記支持部材は、前記第2車載部品と接触する前記プロテクタの接触面の背面に対し間隔をおいて配置されてもよい。
【0010】
上記の保護構造において、前記第1車載部品は、PCUであり、前記第2車載部品は、燃料ポンプであってもよい。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
発電システム
5日前
井関農機株式会社
エンジン
16日前
マツダ株式会社
ピストン
5日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
3日前
株式会社ティラド
排気ガス再循環システム
29日前
トヨタ自動車株式会社
データ収集装置
2日前
株式会社クボタ
電気部品箱付エンジン
29日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンシステム
2日前
ダイハツ工業株式会社
燃料供給システム
16日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンシステム
9日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンシステム
9日前
トヨタ自動車株式会社
車載部品の保護構造
3日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両の異常検知システム
29日前
トヨタ自動車株式会社
マウントブラケット構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
エンジン制御装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
エンジンの劣化度判定装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
1か月前
愛三工業株式会社
車両
10日前
日立Astemo株式会社
内燃機関の制御装置
26日前
本田技研工業株式会社
内燃機関及び鞍乗型車両
11日前
トヨタ自動車株式会社
水素エンジンの制御装置
22日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の始動制御装置
16日前
株式会社アイシン
フリーピストンエンジン
22日前
本田技研工業株式会社
燃料供給装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
車両用エンジンの制御装置
3日前
株式会社アイシン
フリーピストンエンジン
11日前
日立Astemo株式会社
オイルポンプの制御装置
3日前
三菱重工業株式会社
ガスタービンの制御方法
29日前
株式会社SUBARU
EGR制御装置
5日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
24日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
エンジン及び吸音材
23日前
日産自動車株式会社
車両の制御方法及び車両の制御装置
19日前
川崎重工業株式会社
ガスエンジンシステム
29日前
続きを見る