TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024075375
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-03
出願番号2022186779
出願日2022-11-22
発明の名称銅のエッチング剤
出願人メック株式会社
代理人個人
主分類C23F 1/18 20060101AFI20240527BHJP(金属質材料への被覆;金属質材料による材料への被覆;化学的表面処理;金属質材料の拡散処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般;金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般)
要約【課題】安定してエッチング後の平滑性を維持することができる銅のエッチング剤の提供を課題とする。
【解決手段】上記課題を解決する手段としては、エッチング剤は、過酸化水素と、硫酸と、芳香族化合物と、塩素イオンとを含み、前記芳香族化合物は、ベンゼン環に水酸基及び/又はカルボキシ基が結合された構造を含む。
【選択図】なし



特許請求の範囲【請求項1】
過酸化水素と、硫酸と、芳香族化合物と、塩素イオンとを含み、
前記芳香族化合物は、ベンゼン環に水酸基及び/又はカルボキシ基が結合された構造を含む、銅のエッチング剤。
続きを表示(約 520 文字)【請求項2】
前記塩素イオンを0.000020質量%以上0.02質量%以下含む請求項1に記載の銅のエッチング剤。
【請求項3】
前記芳香族化合物は、フェノール類、安息香酸化合物、2-ヒドロキシ安息香酸、5-スルホサリチル酸、サリチル酸メチル、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸イソアミル、アセチルサリチル酸からなる群から選択される1種以上である請求項1に記載の銅のエッチング剤。
【請求項4】
トリアゾール類をさらに含む請求項1に記載の銅のエッチング剤。
【請求項5】
前記トリアゾール類は、1,2,4-トリアゾール、1,2,3-トリアゾール、3-アミノ-5-メルカプト-1,2,4-トリアゾール、3,5-ジアミノ-1,2,4-トリアゾール、3,5-ジメチル-1,2,4-トリアゾール、3-メルカプト-1,2,4-トリアゾール、4-アミノ-1,2,4-トリアゾール、3-アミノ-1,2,4トリアゾール、4-アミノ-3-メルカプト-4H-1,2,4-トリアゾール、3-アミノ-5-メチルチオ-1H-1,2,4-トリアゾール、からなる群から選択される1種以上である請求項4に記載の銅のエッチング剤。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、銅のエッチング剤に関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
半導体やプリント配線基板の製造過程では、ウェットエッチングにより、金属のパターニングや凹部の形成が行われる。例えば、半導体の製造工程では、溝や凹部(リセス)の形成にウェットエッチングが利用されている。また、プリント配線基板の製造工程においては、ウェットエッチングにより銅等からなる金属層をパターニングして、金属配線を形成している。
【0003】
配線の形成方法の一種であるセミアディティブ法による銅配線の形成においては、絶縁基板上に「シード層」と呼ばれる銅層を無電解めっきによって形成し、シード層上にめっきレジストを形成した後、電解銅めっきにより、シード層上のレジスト開口部にパターンめっきを行う。その後、めっきレジストを除去し、配線間に残存したシード層をウェットエッチング除去することにより、銅配線が形成される。かかるウェットエッチングによるシード層除去においては、シード層だけでなく、銅配線部分もエッチング剤によってエッチングされるため、かかるエッチングが配線形状や特性に影響を与える場合がある。
【0004】
このようなシード層を除去するエッチング剤については、例えば、特許文献1及び2に記載されているものがある。
特許文献1には、硫酸及び過酸化水素を含み、さらにベンゾトリアゾール化合物及びアミン化合物を含むエッチング剤が記載されている。特許文献1には、かかるエッチング剤はシード層除去時の銅配線のアンダーカットを抑制できることが記載されている。
特許文献2には、硫酸及び過酸化水素を含み、さらにアミノ酸、アゾール類等の含窒素複素環式化合物、ハロゲン等を含むエッチング剤が記載されている。特許文献2には、かかるエッチング剤はシード層除去後にも銅配線等の表面形状が平滑に維持できることが記載されている。
【0005】
しかし、特許文献1及び2に記載の、いわゆる硫酸過酸化水素系のエッチング剤によるエッチングでは、エッチング後の銅表面の平滑性が不十分であり、特に、連続してエッチング処理を行った場合にエッチング後の平滑性を安定して維持することが困難であるという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2011-202242号公報
特開2021-195572号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、前記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、安定してエッチング後の銅表面の平滑性を維持することができる銅のエッチング剤を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、過酸化水素と、硫酸と、芳香族化合物と、塩素イオンとを含み、前記芳香族化合物は、ベンゼン環に水酸基及び/又はカルボキシ基が結合された構造を含む。
【0009】
前記塩素イオンを0.000020質量%以上0.02質量%以下含んでいてもよい。
【0010】
前記芳香族化合物は、フェノール類、安息香酸化合物、2-ヒドロキシ安息香酸、5-スルホサリチル酸、サリチル酸メチル、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸イソアミル、アセチルサリチル酸からなる群から選択される1種以上であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

メック株式会社
銅のエッチング剤
23日前
個人
熱フィラメントCVD装置
4か月前
株式会社Gaianixx
成膜装置
8日前
メック株式会社
銅のエッチング剤
23日前
東レエンジニアリング株式会社
成膜装置
4か月前
個人
ダイヤモンド合成用プラズマCVD装置
7日前
株式会社アイセロ
防錆フィルム
2か月前
日東電工株式会社
銅層付フィルム
9日前
株式会社神戸製鋼所
アーク蒸発源
1か月前
株式会社アルバック
基板処理装置
4か月前
マシン・テクノロジー株式会社
蒸発装置
4か月前
株式会社川本製作所
ポンプ
今日
北川工業株式会社
導電反射膜
2か月前
株式会社アルバック
スパッタリング装置
8日前
株式会社アルバック
スパッタリング装置
1か月前
東京エレクトロン株式会社
基板処理装置
3か月前
TOPPANホールディングス株式会社
エッチング装置
3か月前
株式会社神戸製鋼所
改質金属材の製造方法
3か月前
株式会社ベル・トレーディング
金属洗浄剤
4か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜方法および成膜装置
4か月前
株式会社神戸製鋼所
金属-有機化合物複合材
2か月前
株式会社ブイ・テクノロジー
蒸着装置及び蒸着方法
3か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜装置および成膜方法
2か月前
株式会社野村鍍金
積層硬質炭素膜及びその製造方法
3か月前
株式会社アルバック
成膜方法および成膜装置
1か月前
株式会社オプトラン
基板ホルダー搬送システム
4か月前
マルイ鍍金工業株式会社
ステンレスの表面処理方法。
4か月前
株式会社不二越
真空浸炭方法及び真空浸炭装置
3か月前
株式会社MOLDINO
被覆工具
3か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜方法及び成膜装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
複合部材
2か月前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置
1か月前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置
2か月前
東京エレクトロン株式会社
処理装置及び処理方法
20日前
富士フイルム株式会社
蒸着方法および蒸着用容器
2か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜方法及び成膜装置
15日前
続きを見る