TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024070948
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-24
出願番号2022181595
出願日2022-11-14
発明の名称排水装置、トイレ装置
出願人株式会社熊谷組
代理人個人,個人
主分類E03C 1/28 20060101AFI20240517BHJP(上水;下水)
要約【課題】排水管の管内圧力の圧力変動を抑えて封水の跳ね出し及び破封を防止する。
【解決手段】排水装置(20)は、水廻り器具(10)の排水口(11)と排水管(12)の間に設けられている。排水装置には、排水口からの排水を溜めて封水(22)を形成する排水トラップ(21)と、封水よりも排水方向の下流側と上流側の間で空気を流通させる流路(26)と、が設けられている。流路の一端(27)が排水方向の下流側の封水面(23)よりも上方の上部空間に連なり、流路の他端(28)が排水方向の上流側の封水面(24)よりも下方の封水空間に連なっている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
水廻り器具の排水口と排水管の間に設けられた排水装置であって、
前記排水口からの排水を溜めて封水を形成する排水トラップと、
前記封水よりも排水方向の下流側と上流側の間で空気を流通させる流路と、を備え、
前記流路の一端が排水方向の下流側の封水面よりも上方の上部空間に連なり、前記流路の他端が排水方向の上流側の封水面よりも下方の封水空間に連なっていることを特徴とする排水装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記流路の他端が前記排水方向の上流側の封水面からの封水深よりも浅い位置に連なっていることを特徴とする請求項1に記載の排水装置。
【請求項3】
前記流路の他端が前記排水方向の上流側の封水面からの封水深の1/2の深さよりも浅い位置に連なっていることを特徴とする請求項2に記載の排水装置。
【請求項4】
前記排水管の圧力上昇によって前記排水方向の上流側の封水面が上がったときに、前記流路の他端からの空気の抜けによって前記封水が跳ね出さない範囲で、前記流路の他端が前記排水方向の上流側の封水面に近づけられていることを特徴とする請求項2に記載の排水装置。
【請求項5】
前記排水管の圧力低下によって前記排水方向の上流側の封水面が下がったときに、前記流路の他端が前記排水方向の上流側の封水面よりも上方に露出する範囲で、前記流路の他端が前記排水方向の上流側の封水面から離されていることを特徴とする請求項4に記載の排水装置。
【請求項6】
前記排水口が形成された前記水廻り器具としての便器本体と、
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の排水装置と、を備えていることを特徴とするトイレ装置。
【請求項7】
水廻り器具の排水口と排水管の間に設けられた排水装置であって、
前記排水口からの排水を溜めて封水を形成する排水トラップと、
所定量の水を溜める容器と、
前記封水よりも排水方向の下流側の空気を前記容器に導く流路と、を備え、
前記流路の一端が排水方向の下流側の封水面よりも上方の上部空間に連なり、前記流路の他端が前記容器内の水面よりも下方の貯水空間に連なり、前記流路の他端が前記流路の一端よりも低く位置付けられていることを特徴とする排水装置。
【請求項8】
複数の水廻り器具の排水口と排水管の間に設けられた排水装置であって、
前記複数の排水口からの排水を溜めて封水を形成する複数の排水トラップと、
前記複数の排水トラップの前記封水よりも排水方向の下流側と所定の排水トラップの前記封水よりも排水方向の上流側の間で空気を流通させる流路と、を備え、
前記流路の一端が前記複数の排水トラップの排水方向の下流側の封水面よりも上方の上部空間に連なり、前記流路の他端が前記所定の排水トラップの排水方向の上流側の封水面よりも下方の封水空間に連なっていることを特徴とする排水装置。
【請求項9】
一対の水廻り器具の排水口と排水管の間に設けられた排水装置であって、
前記一対の排水口からの排水を溜めて封水を形成する一対の排水トラップと、
一方の排水トラップの前記封水よりも排水方向の下流側と他方の排水トラップの前記封水よりも排水方向の上流側の間で空気を流通させる流路と、を備え、
前記流路の一端が前記一方の排水トラップの排水方向の下流側の封水面よりも上方の上部空間に連なり、前記流路の他端が前記他方の排水トラップの排水方向の上流側の封水面よりも下方の封水空間に連なっていることを特徴とする排水装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、排水装置、トイレ装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
一般に水回り器具の器具配管が排水管に接続されており、器具配管の排水トラップに溜まった封水よって排水管からの悪臭の侵入が防がれている。排水管では様々な要因によって圧力変動が生じており、排水管の管内圧力が上昇することで排水トラップの封水が破封して排水口側に跳ね出してしまう恐れがある。このため、排水管の空気を一時的に袋体に退避させて圧力変動を緩和する排水装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の排水装置では排水管の途中にT字継手を介して退避ケースが取り付けられ、退避ケース内の袋体に排水管の空気を逃がすように形成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-163634号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の排水装置では、袋体の膨張限界を超える圧力上昇が排水管に生じた場合には封水が跳ね出し、袋体の収縮限界を超える圧力低下が排水管に生じた場合には封水が破封する恐れがある。
【0005】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、排水管の管内圧力の圧力変動を抑えて封水の跳ね出し及び破封を防止することができる排水装置及びトイレ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様の排水装置は、水廻り器具の排水口と排水管の間に設けられた排水装置であって、前記排水口からの排水を溜めて封水を形成する排水トラップと、前記封水よりも排水方向の下流側と上流側の間で空気を流通させる流路と、を備え、前記流路の一端が排水方向の下流側の封水面よりも上方の上部空間に連なり、前記流路の他端が排水方向の上流側の封水面よりも下方の封水空間に連なっている。
【発明の効果】
【0007】
本発明の一態様の排水装置は、排水管の管内圧力が高くなると、排水管の空気が流路の一端から入り込む。流路を通じて排水トラップの排水方向の下流側から上流側に空気が抜けて、流路の他端から排水方向の上流側の封水面に気泡が発生する。また、排水管の管内圧力が低くなると、排水方向の上流側の封水面の水位が下がって排水口側の空気が流路の他端から入り込む。流路を通じて排水トラップの排水方向の上流側から下流側に空気が抜けて、流路の一端から排水方向の下流側の封水面の上方に空気が取り込まれる。これにより、排水管の管内圧力の圧力変動が抑えられて封水の跳ね出し及び破封が防止される。また、排水管の管内圧力が大気圧のときには流路の他端が水没しており、封水によって流路の他端が閉じられている。流路を通じて排水トラップの排水方向の下流側と上流側が通気することがなく、排水管から排水口への臭気の漏れ等が抑えられている。
【図面の簡単な説明】
【0008】
第1の実施形態の排水装置の模式図である。
第1の実施形態の管内圧力の上昇時の排水装置の模式図である。
第1の実施形態の管内圧力の低下時の排水装置の模式図である。
第2の実施形態の排水装置の模式図である。
第3の実施形態のトイレ装置の模式図である。
第4の実施形態の排水装置の模式図である。
第5の実施形態の排水装置の模式図である。
変形例1-6の排水装置の模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
<第1の実施形態>
以下、第1の実施形態の排水装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、第1の実施形態の排水装置の模式図である。
【0010】
図1に示すように、水廻り器具10の底面の排水口11と壁裏等に設置された排水立て管(排水管)12の間には排水装置20が設けられており、排水装置20を通じて排水口11から排水立て管12に排水が流されている。排水装置20には排水トラップ21が設けられており、排水トラップ21には排水口11からの排水を溜めて封水22が形成されている。排水トラップ21は、U字管の上流側を水廻り器具10の排水口11に向けて縦方向に延ばし、U字管の下流側を壁裏等に設置された排水立て管12に向けて横方向に延ばしたトラップである。排水トラップ21の封水22によって排水立て管12から排水口11への臭気漏れ等が抑えられている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社熊谷組
排水装置、トイレ装置
24日前
株式会社熊谷組
解体建築材の処理方法
26日前
株式会社熊谷組
支持層の判定装置、判定システム、判定方法、プログラム
1か月前
株式会社熊谷組
パネル支持装置、パネル支持システムおよびトンネル補強工法
今日
株式会社熊谷組
杭撤去時における地盤の埋戻しシステムおよび地盤の埋戻し方法
24日前
株式会社熊谷組
解体工事用構造物および解体工事時の粉塵及び有害物質の飛散防止方法
26日前
丸一株式会社
排水部材
1か月前
丸一株式会社
排水栓装置
2か月前
個人
便器洗浄タンク装置
2か月前
丸一株式会社
排水栓装置
12日前
個人
シャワーヘッド固定装置
2か月前
丸一株式会社
排水装置
1か月前
株式会社タカギ
浄水装置
10日前
株式会社KVK
水栓
2か月前
株式会社KVK
水栓
28日前
株式会社KVK
水栓
28日前
株式会社KVK
水栓
2か月前
株式会社KVK
水栓
28日前
株式会社KVK
水栓
2か月前
株式会社日本アルファ
排水栓装置
24日前
レック株式会社
薬液供給器
2か月前
シナネン株式会社
洗濯機用防水パン
1か月前
株式会社クリア
水道用節水具
11日前
株式会社KVK
センサユニット
2か月前
株式会社テイエルブイ
フロート式逆流防止弁
1か月前
株式会社KVK
センサユニット
2か月前
株式会社KVK
センサユニット
2か月前
株式会社KVK
センサユニット
2か月前
SANEI株式会社
排水装置
20日前
株式会社KVK
水栓及びガイド部材
2か月前
株式会社熊谷組
排水装置、トイレ装置
24日前
株式会社サワヤ
逆流防止具及び逆流防止方法
1か月前
TOTO株式会社
撮影システム及びトイレ装置
2か月前
前澤工業株式会社
ポート付地下式消火栓
2か月前
積水化学工業株式会社
継手
2か月前
株式会社KVK
水栓
2か月前
続きを見る