TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024080887
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-17
出願番号2022194221
出願日2022-12-05
発明の名称パネル支持装置、パネル支持システムおよびトンネル補強工法
出願人株式会社熊谷組,株式会社アクティオ,株式会社前田製作所
代理人個人,個人
主分類E21D 11/40 20060101AFI20240610BHJP(地中もしくは岩石の削孔;採鉱)
要約【課題】パネルを運搬して支保工に固定する作業負担を軽減することができるパネル支持装置を提供する。
【解決手段】
パネル支持装置3は、トンネル90の内部に配置されたクレーン2を用いてトンネル90の内面90Bに沿って取り付けられるパネル91を支持する。パネル支持装置3は、クレーン2のブーム12の先端部に連結され、ブーム12に対してロール軸を中心に回転する回転部を含む角度調整ユニット5と、角度調整ユニット5に連結され、パネル91を吸着しながら角度調整ユニット5に対してロール軸と、チルト軸と、スイベル軸との3軸を中心に回転する吸着ユニット6と、を備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
建造物の内部に配置されたクレーンを用いて前記建造物の内面に沿って取り付けられるパネルを支持するパネル支持装置であって、
前記クレーンのブームの先端部に連結され、前記ブームに対して前記ブームの延在方向と平行なロール軸を中心に回転する回転部を含む角度調整ユニットと、
前記角度調整ユニットに連結され、前記パネルを吸着しながら前記角度調整ユニットに対して前記ロール軸と、水平方向と平行なチルト軸と、前記ロール軸と前記チルト軸とに直交するスイベル軸との3軸を中心に回転する吸着ユニットと、を備えていることを特徴とするパネル支持装置。
続きを表示(約 870 文字)【請求項2】
前記角度調整ユニットは、
前記ブームの先端部に固定された固定部に前記回転部が前記ロール軸まわりに回転可能に支持される第1ユニットと、
前記回転部に固定され、前記吸着ユニットを前記3軸まわりに回転させる駆動部を含む第2ユニットと、を有していることを特徴とする請求項1に記載のパネル支持装置。
【請求項3】
前記第2ユニットは、前記回転部から前記延在方向に直交する径方向の外側に延設された連結部材の先端部に固定され、前記ブームの先端部から前記径方向の外側に離れた回転軌道を周回可能に支持されていることを特徴とする請求項2に記載のパネル支持装置。
【請求項4】
起伏可能かつ伸縮可能なブームを有するクレーンと、
前記ブームの先端部に連結される請求項2または3に記載のパネル支持装置と、
前記パネル支持装置を遠隔操作するために作業者が操作する送信機と、を備え、
前記パネル支持装置は、
前記送信機と無線通信する受信機と、
前記受信機が受信した情報信号に基づいて前記駆動部を駆動制御する制御部と、を有しているパネル支持システム。
【請求項5】
請求項4に記載のパネル支持システムを用いたトンネル補強工法であって、
前記トンネルの軸線方向に間隔をあけると共に前記トンネルの内面に沿って複数の支保工を構築する支保工構築工程と、
前記回転部を前記ロール軸まわりに回転させて前記吸着ユニットに吸着した前記パネルのロール角を設定する角度設定工程と、
前記吸着ユニットを前記3軸まわりに回転させて前記吸着ユニットに吸着させた前記パネルの角度と姿勢を調整しながら前記クレーンの前記ブームを操作して前記軸線方向に隣り合う前記支保工の間に前記パネルを配置し、前記パネルを前記支保工に固定する搬送固定工程と、
前記トンネルの内面と前記パネルとの間に補強材を充填する充填工程と、を備えているトンネル補強工法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、建造物の内部に配置されたクレーンを用いて建造物の内面に沿って取り付けられるパネルを支持するパネル支持装置、パネル支持システムおよびトンネル補強工法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
樹脂コンクリートパネルを用いたトンネルの覆工コンクリート内面内巻補強工法が知られている(特許文献1)。この工法では、トンネル覆工コンクリート内面にH型鋼製支保工等が設置された後、トンネルの軸方向に沿って補強鋼板が設置され、次いで、支保工の表面全体に取り付け部を介して樹脂コンクリートパネルが仮固定されていた。その後、パネル裏面と既設覆工コンクリートとの間隙に高強度微粒子グラウトモルタルが充填され、支保工等とパネルとが一体化されていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-129985号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記したような工法では、樹脂コンクリートパネルを運搬して支保工に固定する作業は人力で行われることが多かった。一般的に、樹脂コンクリートパネルは、1人で持ち運べる重量ではないため、2人の作業員によって固定位置まで運搬され、支保工に固定されていた。樹脂コンクリートパネルの運搬作業や取付作業は非常に重労働であるため、その作業負担の軽減が望まれていた。
【0005】
また、樹脂コンクリートパネルが非常に大きな場合等、作業員への負担を減らすため、例えば、1つの樹脂コンクリートパネルを2つに切断(分割)することもあった。しかしながら、樹脂コンクリートパネルを2分割する作業が加わると共に、支保工に固定する樹脂コンクリートパネルの枚数が(切断しない場合に比べて)2倍になるため、作業者への
負担を軽減する効果は薄かった。
【0006】
本発明は、上記事情を考慮し、パネルを運搬して支保工に固定する作業負担を軽減することができるパネル支持装置、パネル支持システムおよびトンネル補強工法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、建造物の内部に配置されたクレーンを用いて前記建造物の内面に沿って取り付けられるパネルを支持するパネル支持装置であって、前記クレーンのブームの先端部に連結され、前記ブームに対して前記ブームの延在方向と平行なロール軸を中心に回転する回転部を含む角度調整ユニットと、前記角度調整ユニットに連結され、前記パネルを吸着しながら前記角度調整ユニットに対して前記ロール軸と、水平方向と平行なチルト軸と、前記ロール軸と前記チルト軸とに直交するスイベル軸との3軸を中心に回転する吸着ユニットと、を備えている。
【0008】
この場合、前記角度調整ユニットは、前記ブームの先端部に固定された固定部に前記回転部が前記ロール軸まわりに回転可能に支持される第1ユニットと、前記回転部に固定され、前記吸着ユニットを前記3軸まわりに回転させる駆動部を含む第2ユニットと、を有してもよい。
【0009】
この場合、前記第2ユニットは、前記回転部から前記延在方向に直交する径方向の外側に延設された連結部材の先端部に固定され、前記ブームの先端部から前記径方向の外側に離れた回転軌道を周回可能に支持されてもよい。
【0010】
本発明のパネル支持システムは、起伏可能かつ伸縮可能なブームを有するクレーンと、前記ブームの先端部に連結される上記のパネル支持装置と、前記パネル支持装置を遠隔操作するために作業者が操作する送信機と、を備え、前記パネル支持装置は、前記送信機と無線通信する受信機と、前記受信機が受信した情報信号に基づいて前記駆動部を駆動制御する制御部と、を有している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
地面の穴あけ機
2か月前
株式会社大林組
土砂採取装置
1か月前
アイエスケー株式会社
結合装置
16日前
株式会社フジタ
覆工コンクリート打設装置
23日前
株式会社フジタ
覆工コンクリート打設装置
23日前
Next Innovation合同会社
継手部材
1か月前
個人
掘削機、資源回収システム、及び、潜水機
1か月前
個人
オープンシールド機の組立方法
26日前
鹿島建設株式会社
切羽評価装置
2か月前
大成建設株式会社
湧水観測装置と湧水観測方法
19日前
株式会社奥村組
爆薬装填方法
1か月前
日特建設株式会社
鉄筋保持器具および補強土工法
27日前
株式会社奥村組
爆薬装填装置
1か月前
株式会社竹中土木
圧力測定装置
2か月前
株式会社カテックス
充填用器具及び充填方法
9日前
ケミカルグラウト株式会社
地盤凍結装置
2か月前
有限会社彩孔技研
オーガービット
28日前
株式会社神島組
多機能破砕工具、破砕装置および破砕方法
1か月前
株式会社クボタ
セグメント連結具及びセグメント連結方法
7日前
大成建設株式会社
シールド掘進機とカッタビットの交換方法
1か月前
島工業HD株式会社
昇降装置及び昇降装置を用いた施工方法
2か月前
前田建設工業株式会社
支保工建て込みシステム
1か月前
鹿島建設株式会社
地中変位計設置方法及びホルダ
1か月前
平戸金属工業株式会社
石割パッカーにおける破砕機構の組立構造
6日前
個人
3Dプリントトンネル用のシールド機推進制御装置
8日前
株式会社ジェイアール総研情報システム
地中掘削推進施工システム
1か月前
大成建設株式会社
セグメント組立システム
2か月前
ジオスター株式会社
ボックスカルバートの構築方法
2か月前
株式会社奥村組
スクリューコンベアの位置制御機構
1か月前
株式会社奥村組
スクリューコンベアの先端開口部構造
1か月前
株式会社奥村組
ロータリージョイントの供回り検知機構
1か月前
株式会社熊谷組
ロックボルトの施工装置及び施工方法
2か月前
大成建設株式会社
シールド掘進機とシールド掘進機における測定値校正方法
2か月前
大成建設株式会社
切羽観察システム及び切羽観察方法
23日前
大成建設株式会社
切羽観察システム及び切羽観察方法
23日前
アキレス株式会社
コンクリート打設用型枠およびコンクリート構造物製造方法
16日前
続きを見る