TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024070283
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-22
出願番号2024046328,2022160308
出願日2024-03-22,2022-10-04
発明の名称排水処理方法及び排水処理装置
出願人水ing株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C02F 11/04 20060101AFI20240515BHJP(水,廃水,下水または汚泥の処理)
要約【課題】従来の汚泥可溶化技術におけるコスト、オゾン発生器、臭気、分離水の色度などの問題を解決して、汚泥の脱水性を改善し、メタンガス生成速度及びメタン転換率を向上させることができる嫌気性処理を含む排水処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】生物処理後に発生する余剰汚泥を嫌気性消化処理する嫌気性消化処理工程15と、嫌気性消化処理後の汚泥を脱水処理する脱水工程16と、を含む排水処理方法であって、嫌気性消化処理工程15の前に、余剰汚泥に無機酸を添加してpHを5以下に調整し、50℃以下で、余剰汚泥中の微生物の細胞外高分子物質を細分化して易分解化汚泥を得る前処理工程14を含み、前処理工程14における無機酸の添加量は、嫌気性消化処理工程15における汚泥のアルカリ度、有機酸濃度、メタンガス発生量、またはゼータ電位のうちいずれか1つ以上の値に基づいて制御されることを特徴とする排水処理方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
生物処理後に発生する余剰汚泥を嫌気性消化処理する嫌気性消化処理工程と、嫌気性消化処理後の汚泥を脱水処理する脱水工程と、を含む排水処理方法であって、
当該嫌気性消化処理工程の前に、当該余剰汚泥に、無機酸を添加してpHを5以下に調整し、50℃以下で、当該余剰汚泥中の微生物の細胞外高分子物質を細分化して易分解化汚泥を得る前処理工程と、を含み、
当該前処理工程における無機酸の添加量は、当該嫌気性消化処理工程における汚泥のアルカリ度、有機酸濃度、メタンガス発生量、またはゼータ電位のうちいずれか1つ以上の値に基づいて制御されることを特徴とする排水処理方法。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
前記嫌気性消化処理工程における、前記無機酸の添加量は、汚泥のゼータ電位の値に基づいて制御すること特徴とする請求項1に記載の排水処理方法。
【請求項3】
排水処理装置であって、
生物処理槽からの余剰汚泥に、無機酸を添加してpHを5以下に調整し、50℃以下で、微生物の細胞外高分子物質を細分化して易分解化汚泥を得る前処理槽と、
当該前処理槽からの易分解化汚泥を嫌気性消化処理する嫌気性消化槽と、
当該嫌気性消化槽からの汚泥を脱水処理する脱水機と、
当該無機酸の添加量を当該嫌気性消化処理工程における汚泥のアルカリ度、有機酸濃度、メタンガス発生量、またはゼータ電位のうちいずれか1つ以上の値に基づいて制御する制御装置と、
を備えることを特徴とする嫌気性消化処理装置。
【請求項4】
前記制御装置は、前記前処理槽における汚泥のゼータ電位の値に基づいて前記無機酸添加量を制御すること特徴とする請求項3に記載の嫌気性消化処理装置。
【請求項5】
前記制御装置は、ゼータ電位計、無機酸の添加量を調整する酸添加量調整手段、およびpH調整剤添加量調整手段を備ええることを特徴とする請求項4に記載の嫌気性消化処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、排水処理方法及び装置に関し、特に汚泥の脱水性を改善し、メタンガス生成速度及びメタン転換率を向上させることができる嫌気性処理を含む排水処理方法及び装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
汚泥減容化を図るため、メタン発酵槽に導入する汚泥を可溶化する方法が用いられている。汚泥の可溶化技術としては、マイクロ波、オゾン、熱、超音波、アルカリ処理などを利用する方法が知られている。
【0003】
たとえば、特開2009-255088号公報(特許文献1)には、オゾンを利用する可溶化処理において、オゾン処理化された余剰汚泥を圧縮空気により撹拌し、生物処理槽に送り戻す熟成槽と、熟成槽で発生するオゾンを含む気体からオゾンを吸着する脱オゾン槽を備える余剰汚泥可溶化装置により、少ないオゾンの消費量で十分に可溶化してから生物処理槽に戻すことによって、実質的に全ての余剰汚泥を生物分解することが開示されている。
【0004】
特開2016-221491号公報(特許文献2)には、汚泥をpH11以上のアルカリ性雰囲気で40℃以上100℃以下に加熱することにより汚泥を可溶化処理した後に、嫌気性生物処理することにより、可溶化汚泥の分解によるメタンガスを発生させ、嫌気処理におけるメタンガス発生量を向上させることが開示されている。
【0005】
特開2012-183510号公報(特許文献3)には、嫌気性消化汚泥をpH5~7、50℃~90℃にて高温可溶化菌又は超高温可溶化菌の作用により可溶化して、可溶化有機性廃棄物と可溶化の際に発生したH

を含むガスを嫌気性消化処理することにより、水素、メタンガスの増収及び有機性廃棄物の残渣の減容化率の向上を図ることが開示されている。
【0006】
特開2016-117066号公報(特許文献4)には、汚泥濃度4~12%の汚泥濃縮物を30~60℃、HRT1~3日の条件で可溶化および酸発酵処理した後にメタン発酵処理する嫌気性処理方法が開示されている。
【0007】
特開2004-275813号公報(特許文献5)には、汚泥に酸を加えpHが5以下になるように調整し、60℃以上に加熱処理する酸加熱法を適用した後、嫌気性消化処理を行う汚泥の処理方法が開示されている。
【0008】
特開昭56-16700号公報(特許文献6)には、余剰汚泥を50~100℃で3~24時間加熱する前処理を行って絶対嫌気性菌の活性を抑制した後、最初沈殿池引き抜き汚泥と混合して、酸生成工程及びガス生成工程からなる2相式嫌気性消化方法により処理する下水汚泥の嫌気性消化方法が開示されている。前処理としては、pH4以下で3~24時間の酸処理であってもよいことが記載されている。本公報には、酸生成工程を備える2相式(酸処理→酸生成→嫌気性消化)を前提としているため、前処理において達成すべき汚泥の可溶化の程度が小さく、前処理の時間を短縮できることが開示されているが、酸処理後に酸生成を行わずに直接、酸処理→嫌気性消化の場合には達成すべき汚泥の可溶化の程度が大きくなり、前処理の時間は長期化すると考えられる。
【0009】
特開2007-330881号公報(特許文献7)には、破砕した生ごみと汚泥濃縮装
置からの濃縮分離液の一部と余剰汚泥とを可溶化槽に導入して、pH低下を緩衝させて30~60℃で1~48時間の滞留時間で処理して、可溶化槽でのバイオガスの発生を抑止し、可溶化生ごみを得て、後段のメタン発酵槽にて可溶化生ごみをメタン発酵処理してバイオガスを発生させることが記載されている。
【0010】
特開昭52―5960号公報(特許文献8)には、pH3.5以下、60℃以上160℃以下、1分以上10分以内で行う酸加熱前処理を行った後、嫌気性条件下の液化槽にて一定温度で数日間保持する嫌気性消化方法が記載されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

水ing株式会社
食品飲料排水の脱色方法
27日前
水ing株式会社
薬剤添加装置および薬剤添加方法
28日前
水ing株式会社
有機性排水の色度除去方法および色度除去装置
1か月前
水ing株式会社
脱水システムの運転制御方法および脱水システム
11日前
水ing株式会社
排水処理方法及び排水処理装置
26日前
株式会社オメガ
水質浄化装置
14日前
栗田工業株式会社
純水製造装置
24日前
株式会社環境機器
磁気処理装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
海藻資源化システム
24日前
株式会社OKAMURA
防汚装置及び防汚方法
27日前
株式会社環境機器
磁気処理装置の取付方法
17日前
栗田工業株式会社
水回収装置及び水回収方法
19日前
東芝ライテック株式会社
液体処理装置
12日前
水道機工株式会社
マイクロプラスチックの処理方法
26日前
大成建設株式会社
循環式濾過システム
4日前
水ing株式会社
食品飲料排水の脱色方法
27日前
キョーラク株式会社
水質浄化システム
7日前
株式会社テックコーポレーション
電解水生成装置
25日前
アクアス株式会社
リン含有排水の処理方法
7日前
水ing株式会社
脱水システムの運転制御方法および脱水システム
11日前
株式会社村上開明堂
油処理担体及び油処理方法
26日前
太平洋セメント株式会社
有機汚泥処理装置の制御方法
25日前
JFEエンジニアリング株式会社
有機性排水の処理方法及び有機性排水の処理装置
20日前
株式会社ディーピーエス
有価金属回収装置及び有価金属回収装置の運転方法
今日
メタウォーター株式会社
添加システム及び処理システム
18日前
西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社
スカム除去装置
4日前
ニッコー株式会社
排水処理装置及び排水処理装置の製造方法
今日
メタウォーター株式会社
気体供給システム及び発電システム
18日前
メタウォーター株式会社
水処理システム、制御装置及び水処理方法
7日前
太平洋セメント株式会社
廃液の処理方法
24日前
太平洋セメント株式会社
廃液の処理方法
24日前
日本メクトロン株式会社
過酸化水素分解システム、過酸化水素分解装置および過酸化水素の分解方法
26日前
国立研究開発法人土木研究所
下水処理水中のアンモニア性窒素とレボフロキサシンの低減方法及び装置
18日前
ユニチカ株式会社
フィルタ部材及び該フィルタ部材を含む浄水カートリッジ
17日前
水ing株式会社
排水処理方法及び排水処理装置
26日前
株式会社タカノ機械製作所
感光性樹脂版の現像廃液の処理方法、及び、感光性樹脂版の現像廃液処理装置
18日前
続きを見る