TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024067649
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-17
出願番号2022177883
出願日2022-11-07
発明の名称誘導システム
出願人三菱ロジスネクスト株式会社
代理人弁理士法人みのり特許事務所
主分類G05D 1/46 20240101AFI20240510BHJP(制御;調整)
要約【課題】無人飛行体を使用して、誘導対象者を目的地まで適切に誘導し、かつ、誘導対象者に情報を案内する。
【解決手段】誘導システムSは、無人飛行体2と、管理装置5と、案内記憶部と、を備えている。管理装置5は、誘導対象者Pの位置、目的地の位置および施設マップに基づいて誘導対象者Pを目的地に誘導するためのルートを決定するルート決定部と、決定されたルート上における各無人飛行体2の配置位置を決定する配置決定部と、誘導対象者Pの人物情報を取得する人物情報取得部と、取得された人物情報に基づいて人物情報に対応する案内を決定する案内決定部と、を有する。複数の無人飛行体2は、配置位置でホバリングしながら光もしくは誘導画像Dまたはその両方を投影して誘導対象者Pを誘導し、管理装置5は、案内決定部53によって決定された案内を、少なくとも1つの無人飛行体2の投影部25に投影させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
施設内において、誘導対象者を目的地に誘導する誘導システムであって、
ホバリング可能な複数の無人飛行体と、
管理装置と、
各種案内を記憶する案内記憶部と、を備え、
前記無人飛行体は、
光もしくは画像またはその両方を投影する投影部を有し、
前記管理装置は、
施設マップを記憶するマップ記憶部と、
前記誘導対象者の位置と、前記目的地の位置と、前記施設マップとに基づいて、前記誘導対象者を前記目的地に誘導するためのルートを決定するルート決定部と、
決定された前記ルート上における各前記無人飛行体の配置位置を決定する配置決定部と、
前記誘導対象者の人物情報を取得する人物情報取得部と、
取得された前記人物情報に基づいて、前記人物情報に対応する案内を決定する案内決定部と、
投影制御部と、を有し、
前記複数の無人飛行体は、前記配置位置でホバリングしながら光もしくは画像またはその両方を投影して前記誘導対象者を誘導し、
前記投影制御部は、前記案内決定部によって決定された前記案内を、少なくとも1つの前記無人飛行体の前記投影部に投影させる、誘導システム。
続きを表示(約 980 文字)【請求項2】
前記案内決定部は、さらに、前記決定されたルートに基づいて、前記ルートの各位置に対応する前記案内を決定し、
前記投影制御部は、前記誘導対象者の位置に基づいて、前記決定された案内を前記投影部に表示させる、請求項1に記載の誘導システム。
【請求項3】
前記管理装置は、発光制御部をさらに備え、
前記無人飛行体は、複数の色を発光可能な発光部をさらに有し、
前記発光制御部は、前記人物情報に基づいて、前記発光色を決定し、前記決定した発光色を前記発光部に発光させる、請求項1に記載の誘導システム。
【請求項4】
無人搬送車をさらに備え、
前記無人飛行体は、前記無人搬送車の走行を停止させる停止指令部をさらに有する、請求項1に記載の誘導システム。
【請求項5】
前記ルート決定部は、さらに、前記人物情報に基づいて、前記ルートを決定する、請求項1に記載の誘導システム。
【請求項6】
前記投影制御部は、前記人物情報に基づいて、光の色または画像の色をそれぞれ異ならせて前記投影部に投影させる、請求項1に記載の誘導システム。
【請求項7】
前記投影制御部は、前記ルート上における屈曲位置、前記目的地の位置および他の位置に応じて、光の色または画像の色をそれぞれ異ならせて前記投影部に投影させる、請求項1に記載の誘導システム。
【請求項8】
前記投影制御部は、前記誘導対象者と所定の距離内になった前記無人飛行体の投影を停止させる、請求項1に記載の誘導システム。
【請求項9】
前記無人飛行体は、スピーカをさらに有し、
前記管理装置は、さらに、音声制御部を有し、
前記音声制御部は、屈曲位置および前記目的地の位置のいずれかまたは両方を前記スピーカに報知させる、請求項1に記載の誘導システム。
【請求項10】
前記無人飛行体は、スピーカをさらに有し、
前記管理装置は、音声制御部をさらに有し、
前記音声制御部は、前記施設マップと、取得された前記人物情報とに基づいて、所定の音声を前記スピーカに出力させる、請求項1に記載の誘導システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、無人飛行体によって誘導対象者を誘導する誘導システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1に開示のように、地面に画像を投影する投影部を備えた無人飛行体が知られている。この無人飛行体は、複数のプロペラと、プロペラによる飛行を制御する制御部と、人感センサと、を備えており、人感センサによって人を検知すると、矢印や文字等の画像を地面に投影する。
【0003】
ところで、フォークリフトといった搬送車などが走行する施設内において、見学者などの外部の者を目的地に誘導する場合、この者と搬送車との衝突を回避するためには、複数の通路から所定の通路を選択して誘導する方が好ましい。しかしながら、上記無人飛行体は、単に、方向を示すだけであり、誘導される者と搬送車との衝突を回避することについては考慮されていない。また、上記無人飛行体は、所定の位置で情報を提示するだけであるので、誘導された者が提示された方向に進み、その後、目的地を見失うおそれがある。さらに、見学者といった外部の者を目的地に誘導する場合、施設内における注意事項などの情報を提供しながら誘導する方が好ましい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6239567号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明が解決しようとする課題は、無人飛行体を使用して、誘導対象者を目的地まで適切に誘導することができ、しかも誘導対象者に情報を案内することができる誘導システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明に係る誘導システムは、
施設内において、誘導対象者を目的地に誘導する誘導システムであって、
ホバリング可能な複数の無人飛行体と、
管理装置と、
各種案内を記憶する案内記憶部と、を備え、
無人飛行体は、光もしくは画像またはその両方を投影する投影部を有し、
管理装置は、
施設マップを記憶するマップ記憶部と、
誘導対象者の位置と、目的地の位置と、施設マップとに基づいて、誘導対象者を目的地に誘導するためのルートを決定するルート決定部と、
決定されたルート上における各無人飛行体の配置位置を決定する配置決定部と、
誘導対象者の人物情報を取得する人物情報取得部と、
取得された人物情報に基づいて、人物情報に対応する案内を決定する案内決定部と、
投影制御部と、を有し、
複数の無人飛行体は、配置位置でホバリングしながら光もしくは画像またはその両方を投影して誘導対象者を誘導し、
投影制御部は、案内決定部によって決定された案内を、少なくとも1つの無人飛行体の投影部に投影させる、ことを特徴とする。
【0007】
上記誘導システムは、好ましくは、
案内決定部が、さらに、決定されたルートに基づいて、ルートの各位置に対応する案内を決定し、
投影制御部が、誘導対象者の位置に基づいて、決定された案内を投影部に表示させる。
【0008】
上記誘導システムは、好ましくは、
管理装置が、発光制御部をさらに備え、
無人飛行体が、複数の色を発光可能な発光部をさらに有し、
発光制御部が、人物情報に基づいて発光色を決定し、決定した発光色を発光部に発光させる。
【0009】
上記誘導システムは、好ましくは、
無人搬送車をさらに備え、
無人飛行体が、無人搬送車の走行を停止させる停止指令部をさらに有する。
【0010】
上記誘導システムは、好ましくは、
ルート決定部が、さらに、人物情報に基づいて、ルートを決定する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

エイブリック株式会社
基準電流源
7日前
株式会社クボタ
作業車
1か月前
ミネベアミツミ株式会社
入力装置
2か月前
株式会社エクセディ
作業ロボット
1か月前
トヨタ自動車株式会社
自動作業装置
25日前
アズビル株式会社
流量制御システム
1か月前
オムロン株式会社
開発装置、開発方法
1か月前
株式会社ダイフク
搬送設備
1か月前
三菱電機株式会社
移動体制御装置
1か月前
株式会社クボタ
故障診断装置
2か月前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
1か月前
マキノジェイ株式会社
工作機械
6日前
岩田工機株式会社
加工装置
1か月前
リックス株式会社
状態検出装置
2か月前
村田機械株式会社
搬送車システム
1か月前
株式会社デンソー
過電流検出回路
1か月前
日置電機株式会社
信号出力装置および抵抗測定装置
1か月前
村田機械株式会社
無人搬送車システム
19日前
オムロン株式会社
サポート装置およびサポート方法
6日前
日本精工株式会社
制御システムおよび制御方法
1か月前
日本精工株式会社
制御システムおよび制御方法
1か月前
日本精工株式会社
制御システムおよび制御方法
1か月前
CKD日機電装株式会社
カスケード形PID制御系の設計法
21日前
ローム株式会社
電圧生成回路
4日前
日本精工株式会社
制御システムおよび制御方法
1か月前
横河電機株式会社
ロボット管理システム
14日前
株式会社デンソー
ペダル装置
6日前
シャープ株式会社
走行システム及び走行方法
1か月前
多摩川精機株式会社
突入電流防止回路
1か月前
富士電機株式会社
予測装置、予測方法及びプログラム
1か月前
ローム株式会社
リニアレギュレータ
27日前
株式会社ディスコ
加工装置
1か月前
株式会社日立製作所
設備診断装置及び設備診断方法
2か月前
アマノ株式会社
自律走行装置およびその妥当性評価方法
12日前
株式会社ジェイテクト
異常判定装置
1か月前
株式会社日立製作所
制御装置
25日前
続きを見る