TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024058495
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-25
出願番号2022165907
出願日2022-10-14
発明の名称眼鏡
出願人住友ベークライト株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G02C 7/10 20060101AFI20240418BHJP(光学)
要約【課題】エレクトロクロミック素子をレンズに備えるものとしたとしても、優れた意匠性を付与することができる眼鏡を提供すること。
【解決手段】本発明の眼鏡が適用されたサングラス100は、レンズ30に、電圧の印加により着色を呈する着色領域内にエレクトロクロミック素子60を有する。かかる構成をなすサングラス100において、電源基板40は、電源として二次電池を備え、一方の前記テンプル部23に埋設され、制御基板80は、他方の前記テンプル部23に埋設されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
一対のレンズと、フレームとを備え、
前記フレームは、1つの前記レンズがそれぞれ装着された一対のリム部と、一対の前記リム部同士を連結するブリッジ部と、一対の前記リム部にヒンジを介してそれぞれ1つずつ連結された一対のテンプル部とを有し、
一対の前記レンズは、それぞれ、電圧の印加により着色を呈する着色領域内に配置されたエレクトロクロミック素子を有する眼鏡であって、
電源と、該電源を備える電源基板と、前記エレクトロクロミック素子の作動を制御する制御部と、該制御部を備える制御基板とを有し、
前記電源基板は、前記電源として二次電池を備え、一方の前記テンプル部に埋設され、前記制御基板は、他方の前記テンプル部に埋設されていることを特徴とする眼鏡。
続きを表示(約 490 文字)【請求項2】
前記二次電池は、その電圧が3.0V以上4.0V以下である請求項1に記載の眼鏡。
【請求項3】
前記電源として、さらに、太陽電池を備える請求項1に記載の眼鏡。
【請求項4】
前記電源基板は、前記二次電池の電圧を昇圧するDC/DCコンバータを備える請求項3に記載の眼鏡。
【請求項5】
前記制御部の駆動電圧は、前記DC/DCコンバータで昇圧された電圧以下である請求項4に記載の眼鏡。
【請求項6】
前記制御部の作動パターンの設定を操作する操作部を備え、
前記操作部は、前記制御基板に対して、着脱自在に設けられ、
前記操作部は、前記制御基板に対する装着時に、前記作動パターンの設定を行う請求項1に記載の眼鏡。
【請求項7】
前記制御部の作動パターンの設定を操作する操作部を備え、
前記制御部と、前記操作部とは、ともに通信機能を備え、
前記操作部は、前記通信機能を介して、前記制御部に接続された状態で、前記作動パターンの設定を行う請求項1に記載の眼鏡。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、エレクトロクロミック素子を有するレンズを備える眼鏡に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
サングラスのような眼鏡(アイウエア)が備えるレンズとして、偏光性を有する偏光膜や、特定の波長領域の光を選択的に反射することで意匠性を付与することが可能なハーフミラー層を備える光学シートを、その表面に有するレンズが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
すなわち、レンズに、目的とする光学特性を付与するために、かかる光学特性を有する光学シートを、その表面に有するものが提案されている。
【0004】
また、これとは別に、電圧を印加することで、可逆的に酸化還元反応が起こり、可逆的に色が変化する現象をエレクトロクロミズムと言い、近年、このエレクトロクロミズムを示すエレクトロクロミック材料を用いたエレクトロクロミック素子が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
このエレクトロクロミック素子は、例えば、電圧の印加により発色がなされ、エレクトロクロミック素子の短絡により消色して透明となることから、エレクトロクロミック素子に対する電圧の印加と、エレクトロクロミック素子の短絡との切り替えを行うことが可能なスイッチを設けることで、エレクトロクロミック素子における発色と消色とを、任意のタイミングで行い得るようになる。
【0006】
そこで、このエレクトロクロミック素子を、前述した光学シートに適用すること、すなわち、光学シートとして、エレクトロクロミック素子を有するエレクトロクロミックシートを用いることで、サングラスのような(眼鏡)アイウエアを、スイッチのON/OFFの切り替えにより、このアイウエアが備えるレンズおいて、発色と消色とを、任意のタイミングで切り替えが可能なものとし得ることが考えられる。
【0007】
しかしながら、このエレクトロクロミックシートにおいて、上記の通り、スイッチのON/OFFにより、すなわち、エレクトロクロミック素子への電圧の印加と短絡との切り替えにより、眼鏡が備えるレンズを、発色と消色との切り替えを行え得るものとするには、電源やスイッチ等を備える回路基板を、眼鏡に内蔵する必要が生じるが、この回路基板の小型化が実現されていないことに起因して、眼鏡に優れた意匠性を付与することができないと言う問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
特開2009-294445号公報
特開2017-167317号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、エレクトロクロミック素子をレンズに備えるものとしたとしても、優れた意匠性を付与することができる眼鏡を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
このような目的は、下記(1)~(7)に記載の本発明により達成される。
(1) 一対のレンズと、フレームとを備え、
前記フレームは、1つの前記レンズがそれぞれ装着された一対のリム部と、一対の前記リム部同士を連結するブリッジ部と、一対の前記リム部にヒンジを介してそれぞれ1つずつ連結された一対のテンプル部とを有し、
一対の前記レンズは、それぞれ、電圧の印加により着色を呈する着色領域内に配置されたエレクトロクロミック素子を有する眼鏡であって、
電源と、該電源を備える電源基板と、前記エレクトロクロミック素子の作動を制御する制御部と、該制御部を備える制御基板とを有し、
前記電源基板は、前記電源として二次電池を備え、一方の前記テンプル部に埋設され、前記制御基板は、他方の前記テンプル部に埋設されていることを特徴とする眼鏡。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
試験片固定具
17日前
個人
メガネフレーム
17日前
東レ株式会社
積層フィルム
16日前
東レ株式会社
積層フィルム
16日前
古河電子株式会社
光学部品
9日前
三菱ケミカル株式会社
反射フィルム
16日前
個人
ヒンジレス一体フレームメガネ
11日前
日東電工株式会社
光学積層体
9日前
日東電工株式会社
光学積層体
9日前
東レ株式会社
シート、及び樹脂組成物
9日前
日精テクノロジー株式会社
投射光学系
17日前
日東電工株式会社
情報コード付シート
9日前
日東電工株式会社
光学積層体の製造方法
9日前
株式会社タムロン
信号光伝達部材
3日前
キヤノン株式会社
カメラ装置
9日前
株式会社トプコン
変倍光学系及び眼科装置
24日前
株式会社デンソー
虚像表示装置
9日前
住友ベークライト株式会社
眼鏡
9日前
住友ベークライト株式会社
眼鏡
9日前
住友ベークライト株式会社
眼鏡
9日前
日亜化学工業株式会社
発光モジュール
24日前
大阪瓦斯株式会社
放射冷却装置
16日前
住友電気工業株式会社
スポットサイズ変換器
19日前
住友ベークライト株式会社
眼鏡
9日前
住友化学株式会社
光学積層体
24日前
日東電工株式会社
積層体および画像表示装置
18日前
株式会社タムロン
ズームレンズ及び撮像装置
2日前
住友ベークライト株式会社
光学シート
23日前
株式会社タムロン
ズームレンズ及び撮像装置
16日前
日東電工株式会社
マーク付フィルムチップの製造方法
9日前
株式会社ディスコ
光学素子
16日前
日本精機株式会社
ミラー及びヘッドアップディスプレイ装置
18日前
日東電工株式会社
光学積層体
23日前
アイカ工業株式会社
抗ウイルス反射防止ハードコートフィルム
19日前
アルプスアルパイン株式会社
レンズホルダ駆動装置
24日前
アルプスアルパイン株式会社
レンズホルダ駆動装置
24日前
続きを見る