TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024057294
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-24
出願番号2022163933
出願日2022-10-12
発明の名称吸音材及び車両部材
出願人株式会社レゾナック
代理人個人,個人,個人
主分類G10K 11/16 20060101AFI20240417BHJP(楽器;音響)
要約【課題】薄厚であっても低い周波数帯域において優れた吸音特性を発現することができる、新たな吸音材を提供すること。
【解決手段】熱可塑性繊維を含む不織布を含む多孔質層と、多孔質層上に不織布の溶融硬化物を含む多孔層と、を備え、多孔層が、複数の孔を有する基部と、少なくとも一部の孔から多孔質層内に延在する中空状のネック部とを備え、多孔質層側を対象部材に向けて配置した時に、孔から入射する音に共鳴するヘルムホルツ共鳴箱構造が形成される、吸音材。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
熱可塑性繊維を含む不織布を含む多孔質層と、前記多孔質層上に不織布の溶融硬化物を含む多孔層と、を備え、
前記多孔層が、複数の孔を有する基部と、少なくとも一部の前記孔から多孔質層内に延在する中空状のネック部とを備え、
前記多孔質層側を対象部材に向けて配置した時に、前記孔から入射する音に共鳴するヘルムホルツ共鳴箱構造が形成される、吸音材。
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
前記多孔層の気孔率が0~80%であり、前記多孔質層の気孔率が85~99%である、請求項1に記載の吸音材。
【請求項3】
前記不織布が、融点の異なる二種以上の前記熱可塑性繊維を含む、請求項1又は2に記載の吸音材。
【請求項4】
前記熱可塑性繊維が、ポリエチレンテレフタレート繊維及びポリプロピレン繊維の少なくともいずれかを含む、請求項1又は2に記載の吸音材。
【請求項5】
前記ヘルムホルツ共鳴箱構造が、共鳴周波数の異なるヘルムホルツ共鳴箱構造を含む、請求項1又は2に記載の吸音材。
【請求項6】
前記多孔層が、複数の孔を有する前記基部と、一部の前記孔から多孔質層内に延在する中空状の前記ネック部とを備える、請求項5に記載の吸音材。
【請求項7】
前記ヘルムホルツ共鳴箱構造が、2000Hz未満の共鳴周波数を有するヘルムホルツ共鳴箱構造、及び2000Hz以上の共鳴周波数を有するヘルムホルツ共鳴箱構造を含む、請求項5に記載の吸音材。
【請求項8】
前記ヘルムホルツ共鳴箱構造が、2000Hz未満の共鳴周波数を有するヘルムホルツ共鳴箱構造、2000~3000Hzの共鳴周波数を有するヘルムホルツ共鳴箱構造、及び3000Hz超の共鳴周波数を有するヘルムホルツ共鳴箱構造を含む、請求項5に記載の吸音材。
【請求項9】
隣り合う前記ヘルムホルツ共鳴箱構造が異なる共鳴周波数を有する、請求項5に記載の吸音材。
【請求項10】
前記多孔層と、前記多孔質層と、非通気性の材料から構成される裏張層とをこの順に備える、請求項1又は2に記載の吸音材。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、吸音材及び車両部材に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
自動車のエンジンルーム内の騒音が車室内に伝播することを防止すること等を目的とした防音材として、車室内側より順に、第1の通気性吸音層、非通気性樹脂膜層、及び第2の通気性吸音層の順に接着された防音材が知られている(例えば、特許文献1参照)。同文献において、第1及び第2の通気性吸音層にはウレタン発泡材と繊維の混合材が用いられ、非通気性樹脂膜層には複数の樹脂フィルムの積層体が用いられている。
【0003】
また、広い周波数帯域の音に対処する単層のフェルトとして、層間に高空気流れ抵抗値部分と低空気流れ抵抗値部分とを有する傾斜空気流れ抵抗値吸音フェルトが知られている(例えば、特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2001-347900号公報
特開2005-195989号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来技術には、薄厚であっても低い周波数帯域において優れた吸音特性を発現することに関し、依然として改善の余地がある。そのような改善へ期待は、特に自動車等の車両向けの吸音材において顕著である。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、薄厚であっても低い周波数帯域において優れた吸音特性を発現することができる、新たな吸音材を提供することを目的とする。本発明はまた、当該吸音材を備える車両部材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一側面は、熱可塑性繊維を含む不織布を含む多孔質層と、多孔質層上に不織布の溶融硬化物を含む多孔層と、を備え、多孔層が、複数の孔を有する基部と、少なくとも一部の当該孔から多孔質層内に延在する中空状のネック部とを備え、多孔質層側を対象部材に向けて配置した時に、孔から入射する音に共鳴するヘルムホルツ共鳴箱構造が形成される、吸音材を提供する。このような吸音材は従来にない構造を有しており、薄厚であっても低い周波数帯域において優れた吸音特性を発現することができる。
【0008】
一態様において、多孔層の気孔率が0~80%であり、多孔質層の気孔率が85~99%であってよい。
【0009】
一態様において、不織布が、融点の異なる二種以上の熱可塑性繊維を含んでよい。
【0010】
一態様において、熱可塑性繊維が、ポリエチレンテレフタレート繊維及びポリプロピレン繊維の少なくともいずれかを含んでよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社フジコー
吸音材
20日前
個人
歌唱補助マスク
4日前
三井化学株式会社
防音構造体
24日前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置
10日前
株式会社フェルナンデス
電気ギター用弦振動持続装置
10日前
ヤマハ株式会社
管楽器用スワブ
18日前
株式会社レゾナック
吸音材及び車両部材
11日前
株式会社河合楽器製作所
自動演奏装置及び自動演奏プログラム
20日前
TDK株式会社
振動デバイス及びこれを備えるICカード
24日前
トヨタ自動車株式会社
車室の床下構造
18日前
富士通株式会社
評価プログラム、評価方法、評価装置
12日前
株式会社NTTドコモ
発話スタイル改善支援装置
17日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
24日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
19日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
19日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
24日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
24日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練方法
19日前
日産自動車株式会社
対話装置及び対話制御方法
18日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練方法
19日前
ヤマハ株式会社
楽曲生成方法、およびプログラム
17日前
ヤマハ株式会社
音波形の特性分布に係る表示方法
19日前
福井経編興業株式会社
吸音体
23日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練システム及び方法
19日前
福井経編興業株式会社
吸音体
23日前
ヤマハ株式会社
プログラム、音響処理方法および音響処理システム
11日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、電子楽器、制御方法及びプログラム
17日前
ヤマハ株式会社
演奏操作装置
23日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、電子楽器システム、再生制御方法及びプログラム
19日前
学校法人日本大学
防音材の設計方法、製造方法、設計装置及び設計用プログラム
17日前
カシオ計算機株式会社
練習システム、練習方法、及びプログラム、並びに指導者端末装置
18日前
株式会社毎日放送
コンテンツ再生制御システム
10日前
ヤマハ株式会社
鍵盤装置の鍵の支持構造、鍵盤装置及び電子楽器
23日前
三菱ケミカル株式会社
共振シート部材、これを用いた共振構造体、および共振シート部材の製造方法
19日前
ソニーグループ株式会社
情報処理装置及び情報処理方法、コンピュータプログラム、音生成システム、並びに情報端末
10日前
ドルビー・インターナショナル・アーベー
デコーダシステム、デコーディング方法及びコンピュータプログラム
16日前
続きを見る