TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024057730
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-25
出願番号2022164583
出願日2022-10-13
発明の名称情報処理装置
出願人株式会社JVCケンウッド
代理人個人
主分類G10L 21/0364 20130101AFI20240418BHJP(楽器;音響)
要約【課題】会話のリアルタイム性を損なうことなく、時間軸上で互いに重なる複数の発話を聞き取りやすくする技術を提供する。
【解決手段】電子会議装置は、複数の利用者端末3から音声信号を受信する音声信号受信部32と、音声信号受信部32が異なる利用者端末3から同時に音声信号を受信したか判定する同時受信判定部33と、音声信号受信部32が異なる利用者端末3から同時に音声信号を受信した場合、後続の音声信号に対応する発話の始まりを強調するように後続の音声信号を加工する信号加工部34と、先行の音声信号と後続の音声信号を混合して出力する出力部35と、を含む。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
複数の利用者端末から音声信号を受信する音声信号受信部と、
前記音声信号受信部が異なる利用者端末から同時に音声信号を受信したか判定する同時受信判定部と、
前記音声信号受信部が異なる利用者端末から同時に音声信号を受信した場合、後続の音声信号に対応する発話の始まりを強調するように前記後続の音声信号を加工する信号加工部と、
先行の音声信号と後続の音声信号を混合して出力する出力部と、
を含む、
情報処理装置。
続きを表示(約 480 文字)【請求項2】
前記信号加工部は、前記後続の音声信号に対応する発話の冒頭部分に対応する音声信号を増幅する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記信号加工部は、前記後続の音声信号に対応する発話の冒頭部分に所定の強調音声信号を配置する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記複数の利用者端末から受信した音声信号を音声認識することにより、利用者端末毎に、当該利用者端末から発信される音声信号が他の利用者の発話に対して肯定的な傾向にあるか否定的な傾向にあるか判定する傾向判定部を更に備え、
前記信号加工部は、前記傾向判定部で判定された結果に基づき、前記後続の音声信号の振幅を増幅する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
利用者端末毎に、総発話回数又は総発話時間を計測する発話計測部を更に備え、
前記信号加工部は、前記発話計測部で計測された結果に基づき、前記後続の音声信号の振幅を増幅する、
請求項1に記載の情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、複数の参加者が同時に発言した場合や複数の参加者の発言が互いに重なった場合に、それらの発言を認識し理解することを容易とする会議支援システムを開示している。具体的には、同時に行われ又は互いに重なりのある複数の発言を時間軸上で重ならないようにタイムラグを設けて順次再生出力するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-229903号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1の構成では、互いに重なりのある複数の発言にタイムラグを設けて順次再生出力するので、互いに重なりのある複数の発言の数が少ないうちは問題ないが、多くなるとすべての発言が再生出力され終わるまでに相当の時間を要し、会話のリアルタイム性が損なわれてしまう。
【0005】
本開示の目的は、会話のリアルタイム性を損なうことなく、時間軸上で互いに重なる複数の発話を聞き取りやすくする技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示によれば、
複数の利用者端末から音声信号を受信する音声信号受信部と、
前記音声信号受信部が異なる利用者端末から同時に音声信号を受信したか判定する同時受信判定部と、
前記音声信号受信部が異なる利用者端末から同時に音声信号を受信した場合、後続の音声信号に対応する発話の始まりを強調するように前記後続の音声信号を加工する信号加工部と、
先行の音声信号と後続の音声信号を混合して出力する出力部と、
を含む、
情報処理装置が提供される。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、会話のリアルタイム性を損なうことなく、時間軸上で互いに重なる複数の発話が聞き取りやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
電子会議装置の概略図である。(第1実施形態)
利用者端末の機能ブロック図である。(第1実施形態)
加工前の音声信号を示すグラフである。(第1実施形態)
加工後の音声信号を示すグラフである。(第1実施形態)
利用者端末の制御フローである。(第1実施形態)
加工後の音声信号を示すグラフである。(第2実施形態)
利用者端末の機能ブロック図である。(第3実施形態)
加工後の音声信号を示すグラフである。(第3実施形態)
利用者端末の機能ブロック図である。(第4実施形態)
利用者端末の機能ブロック図である。(第5実施形態)
【発明を実施するための形態】
【0009】
(第1実施形態)
以下、図1から図5を参照して、本開示の第1実施形態を説明する。
【0010】
図1には、電子会議装置1の概略図を示している。本実施形態において、電子会議装置1は、複数の利用者が参加するオンライン型の電子会議装置に適用される。電子会議装置1は、サーバ2と、複数の利用者端末3と、を含む。複数の利用者端末3は、WAN4(Wide Area Network)を経由してサーバ2と双方向通信可能に構成されている。複数の利用者端末3は、WAN4を経由して互いに双方向通信可能に構成されている。本実施形態では、説明の便宜上、オンライン型の電子会議に利用者A、利用者B、利用者C、利用者Dが参加するものとする。複数の利用者端末3は、利用者Aが利用する利用者端末3A、利用者Bが利用する利用者端末3B、利用者Cが利用する利用者端末3C、利用者Dが利用する利用者端末3Dを含む。利用者端末3A、利用者端末3B、利用者端末3C、利用者端末3Dは何れも同一構成である。利用者端末3は、情報処理装置の一具体例である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
歌唱補助マスク
4日前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置
10日前
株式会社フェルナンデス
電気ギター用弦振動持続装置
10日前
ヤマハ株式会社
管楽器用スワブ
18日前
株式会社レゾナック
吸音材及び車両部材
11日前
トヨタ自動車株式会社
車室の床下構造
18日前
富士通株式会社
評価プログラム、評価方法、評価装置
12日前
株式会社NTTドコモ
発話スタイル改善支援装置
17日前
日産自動車株式会社
対話装置及び対話制御方法
18日前
ヤマハ株式会社
音波形の特性分布に係る表示方法
19日前
ヤマハ株式会社
楽曲生成方法、およびプログラム
17日前
ヤマハ株式会社
プログラム、音響処理方法および音響処理システム
11日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、電子楽器、制御方法及びプログラム
17日前
学校法人日本大学
防音材の設計方法、製造方法、設計装置及び設計用プログラム
17日前
カシオ計算機株式会社
練習システム、練習方法、及びプログラム、並びに指導者端末装置
18日前
株式会社毎日放送
コンテンツ再生制御システム
10日前
三菱ケミカル株式会社
共振シート部材、これを用いた共振構造体、および共振シート部材の製造方法
19日前
ソニーグループ株式会社
情報処理装置及び情報処理方法、コンピュータプログラム、音生成システム、並びに情報端末
10日前
ドルビー・インターナショナル・アーベー
デコーダシステム、デコーディング方法及びコンピュータプログラム
16日前
華為技術有限公司
チャネル間位相差パラメータ符号化方法および装置
4日前
アクションパワー コーポレイション
音声信号に関連するコンテンツを決定する方法、コンピューター可読保存媒体に保存されたコンピュータープログラム及びコンピューティング装置
10日前
華為技術有限公司
マルチチャネル信号符号化方法、マルチチャネル信号復号化方法、符号器、及び復号器
4日前
ドルビー インターナショナル アクチボラグ
パケット損失補償装置およびパケット損失補償方法、ならびに音声処理システム
19日前
株式会社 資生堂
油中水型乳化化粧料
11日前
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
エキソソーム標的DNAワクチン
19日前
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
肝臓疾患を検出する方法
4日前
ファイザー・インク
組織因子経路インヒビター抗体およびその使用
19日前
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
プログラム、ゲーム制御方法、ゲーム装置及びゲームシステム
19日前
シャープ株式会社
ビデオ符号化においてニューラルネットワークポストフィルタフレームレートアップサンプリング情報をシグナリングするためのシステム及び方法
11日前
シャープ株式会社
ビデオ符号化においてニューラルネットワークポストフィルタ情報更新をシグナリングするためのシステム及び方法
17日前