TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024051208
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-11
出願番号2022157249
出願日2022-09-30
発明の名称鍵盤楽器の鍵盤装置
出願人株式会社河合楽器製作所
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G10H 1/34 20060101AFI20240404BHJP(楽器;音響)
要約【課題】組立時に、第1アーム及び第2アームを有する鍵支持機構を、鍵盤シャーシに容易に組み付けることができ、組立てを効率よく行うことができる鍵盤楽器の鍵盤装置を提供する。
【解決手段】第1支軸18a及び第2支軸19aと、これらの間に左右方向に延びるように設けられた平板部12aと、を有する鍵盤シャーシ4と、その上部に配置された鍵2と、鍵盤シャーシ4に係合するとともに、鍵2を下方から支持するように設けられた鍵支持機構6と、を備え、平板部12aが、組立時に鍵支持機構6の第1アーム31との干渉を回避するための逃げ部12c、12dを有している。
【選択図】図2


特許請求の範囲【請求項1】
左右方向に延びる第1支軸と、この第1支軸よりも後方かつ上方に所定距離を隔てて配置され、左右方向に延びる第2支軸と、前記第1支軸と前記第2支軸の間に左右方向に延びるように設けられた平板部と、を有する鍵盤シャーシと、
前後方向に所定長さ延び、前記鍵盤シャーシの上部に配置された鍵と、
前記鍵盤シャーシに係合するとともに、前記鍵を下方から支持するように設けられた鍵支持機構と、
を備え、
前記鍵支持機構は、
前後方向に所定長さ延びるように構成され、前記第1支軸に回動自在にかつ着脱自在に係合するとともに、前端部が前記鍵の前部に回動自在に連結する第1アームと、
前後方向に所定長さ延びるように構成され、前記第2支軸に回動自在にかつ着脱自在に係合するとともに、後端部が前記鍵の後部に回動自在に連結し、前記第2支軸よりも前方の第2アーム前側連結部が、前記第1アームの前記第1支軸よりも後方の第1アーム後側連結部に回動自在にかつ着脱自在に連結する第2アームと、
を有しており、
前記鍵盤シャーシの前記平板部は、組立時における前記鍵盤シャーシへの前記第1アーム及び前記第2アームの取付け時に、前記第2アームが前記第2支軸に係合した状態のまま、前記平板部の前端部下方に保持された前記第2アームの前記第2アーム前側連結部に、前記第1アームの前記第1アーム後側連結部が連結される際に、当該第1アームとの干渉を回避するための逃げ部を有していることを特徴とする鍵盤楽器の鍵盤装置。
続きを表示(約 210 文字)【請求項2】
前記逃げ部は、上下方向に貫通とともに前方に開放し、平面形状がU字状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の鍵盤楽器の鍵盤装置。
【請求項3】
前記平板部には、前記鍵を案内するための鍵ガイドが立設されており、
前記逃げ部は、前記鍵ガイドの下側に設けられ、前方から下方にわたって開放する凹溝状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の鍵盤楽器の鍵盤装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電子ピアノなどの鍵盤楽器に適用され、鍵の押鍵に伴って回動する回動部材を備えた鍵盤楽器の鍵盤装置に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、この種の鍵盤楽器の鍵盤装置として、例えば、本出願人がすでに出願した特許文献1に記載されたものが知られている。この鍵盤装置は、所定形状の樹脂成形品で構成された鍵盤シャーシと、この鍵盤シャーシの上部に回動自在に支持され、白鍵及び黒鍵から成る複数の鍵と、鍵ごとに鍵盤シャーシに回動自在に取り付けられた複数のハンマーなどを備えている。この鍵盤装置では、鍵の前部から下方に突出するアクチュエータ部によって、押鍵時にハンマーの前端部を押し下げ、そのハンマーを回動させている。
【0003】
また、上記鍵盤装置の鍵盤シャーシには、鍵とハンマーの間に、ほぼ水平な平板部が設けられ、この平板部には、回動する黒鍵を上下方向に案内するとともに横振れを防止するための鍵ガイドが立設されている。平板部の前端の下方には、ハンマーを回動自在に支持するための支軸が設けられている。このため、鍵盤装置の組立時には、ハンマーを平板部の前側の開口部から鍵盤シャーシの内部に挿入し、支軸に係合させることにより、ハンマーが鍵盤シャーシに取り付けられる。
【0004】
また、近年、上記のハンマーに加えて、鍵とハンマーを連結し、鍵盤シャーシに回動自在に支持されたアームを備えた鍵盤装置が開発されている。このような鍵盤装置では、上記のハンマーとアーム(以下、本欄においてそれぞれ「第1アーム」及び「第2アーム」という)を有する鍵支持機構によって、鍵が下方から支持され、押鍵された鍵は、その鍵の後端よりも後方に位置する仮想支点を中心として回動するようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2012-189872号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、前述した鍵盤シャーシにおいて、上記の第1アーム及び第2アームを有する鍵支持機構を組み付ける場合、その組み付け作業が煩雑になることがある。具体的には、例えば、第2アームを鍵盤シャーシに回動自在に取り付けた後、第1アームを、第2アームに連結する場合、両アームの連結部が鍵盤シャーシにおける平板部の下方に位置するため、両アームの連結部が外部から見にくくなる。しかも、鍵盤シャーシにおいて上記の平板部があることにより、両アームの連結の際に、第1アームの可動範囲が制限され、第2アームとの連結に手間がかかってしまうことがある。
【0007】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、組立時に、第1アーム及び第2アームを有する鍵支持機構を、鍵盤シャーシに容易に組み付けることができ、組立てを効率よく行うことができる鍵盤楽器の鍵盤装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の目的を達成するために、請求項1に係る発明は、左右方向に延びる第1支軸と、この第1支軸よりも後方かつ上方に所定距離を隔てて配置され、左右方向に延びる第2支軸と、第1支軸と第2支軸の間に左右方向に延びるように設けられた平板部と、を有する鍵盤シャーシと、前後方向に所定長さ延び、鍵盤シャーシの上部に配置された鍵と、鍵盤シャーシに係合するとともに、鍵を下方から支持するように設けられた鍵支持機構と、を備え、鍵支持機構は、前後方向に所定長さ延びるように構成され、第1支軸に回動自在にかつ着脱自在に係合するとともに、前端部が鍵の前部に回動自在に連結する第1アームと、前後方向に所定長さ延びるように構成され、第2支軸に回動自在にかつ着脱自在に係合するとともに、後端部が鍵の後部に回動自在に連結し、第2支軸よりも前方の第2アーム前側連結部が、第1アームの第1支軸よりも後方の第1アーム後側連結部に回動自在にかつ着脱自在に連結する第2アームと、を有しており、鍵盤シャーシの平板部は、組立時における鍵盤シャーシへの第1アーム及び第2アームの取付け時に、第2アームが第2支軸に係合した状態のまま、平板部の前端部下方に保持された第2アームの第2アーム前側連結部に、第1アームの第1アーム後側連結部が連結される際に、第1アームとの干渉を回避するための逃げ部を有していることを特徴とする。
【0009】
この構成によれば、鍵盤シャーシの第1支軸及び第2支軸にそれぞれ、鍵支持機構の第1アーム及び第2アームが回動自在に支持され、前後方向に延びる鍵が、両アームに下方から支持されている。また、鍵盤シャーシには、第1支軸と第2支軸の間に、平板部が左右方向に延びるように設けられている。
【0010】
鍵盤装置の組立時において、鍵盤シャーシへの第1アーム及び第2アームの取付け時に、まず第2アームを第2支軸に取り付け、それを維持したまま、第2アームを回動させ、第2アーム前側連結部を平板部の前端部下方に位置させる。そして、第1アームを、第1支軸と平板部の間に挿入しながら、第1アーム後側連結部を第2アーム前側連結部に連結させる。この場合、平板部には、第1アームとの干渉を回避するための逃げ部が設けられているので、第1アームを比較的大きく動かすことが可能であり、しかも逃げ部をガイドとして機能させながら、第1アームを第2アームに連結することができる。これにより、第1アーム及び第2アームを有する鍵支持機構を、鍵盤シャーシに容易に組み付けることができ、組立てを効率よく行うことができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社フジコー
吸音材
29日前
個人
歌唱補助マスク
13日前
アルス株式会社
ペダル式入力装置
1日前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置
19日前
株式会社フェルナンデス
電気ギター用弦振動持続装置
19日前
ヤマハ株式会社
管楽器用スワブ
27日前
株式会社レゾナック
吸音材及び車両部材
20日前
株式会社河合楽器製作所
自動演奏装置及び自動演奏プログラム
29日前
トヨタ自動車株式会社
車室の床下構造
27日前
富士通株式会社
評価プログラム、評価方法、評価装置
21日前
株式会社NTTドコモ
発話スタイル改善支援装置
26日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
28日前
岐阜プラスチック工業株式会社
遮音パネル及び遮音壁用ユニット
今日
株式会社河合楽器製作所
鍵盤楽器の鍵盤装置
28日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練方法
28日前
日産自動車株式会社
対話装置及び対話制御方法
27日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練方法
28日前
ヤマハ株式会社
楽曲生成方法、およびプログラム
26日前
ヤマハ株式会社
音波形の特性分布に係る表示方法
28日前
ヤマハ株式会社
音響モデルの訓練システム及び方法
28日前
福井経編興業株式会社
吸音体
1か月前
福井経編興業株式会社
吸音体
1か月前
ヤマハ株式会社
表示方法、情報処理装置、およびプログラム
4日前
ヤマハ株式会社
楽音合成方法、楽音合成システムおよびプログラム
4日前
ヤマハ株式会社
プログラム、音響処理方法および音響処理システム
20日前
株式会社日立製作所
音響特性解析システム及び音響特性解析方法
7日前
ローランド株式会社
自動演奏装置、自動演奏プログラム及び自動演奏方法
5日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、電子楽器、制御方法及びプログラム
26日前
ヤマハ株式会社
演奏操作装置
1か月前
カシオ計算機株式会社
電子機器、電子楽器システム、再生制御方法及びプログラム
28日前
カシオ計算機株式会社
ケース及び鍵盤楽器
4日前
株式会社イノアックコーポレーション
遮音材
4日前
学校法人日本大学
防音材の設計方法、製造方法、設計装置及び設計用プログラム
26日前
国立研究開発法人理化学研究所
楽曲レンダリング装置、楽曲レンダリング方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体
7日前
カシオ計算機株式会社
練習システム、練習方法、及びプログラム、並びに指導者端末装置
27日前
カシオ計算機株式会社
伴奏音自動生成装置、電子楽器、伴奏音自動生成方法及びプログラム
5日前
続きを見る