TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024030031
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-07
出願番号2022132570
出願日2022-08-23
発明の名称金属検出装置および金属検出方法
出願人新東工業株式会社
代理人弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類G01N 27/72 20060101AFI20240229BHJP(測定;試験)
要約【課題】外部金属に起因する誤検出を低減する。
【解決手段】金属検出装置は、第1磁石(MG1)と第2磁石(MG2)との間を通過する経路に沿って、検査対象物(OB)を搬送する搬送部(TR)と、第1磁石と並んで配置され第1信号(P1)を出力する第1磁気センサ(SE1)と、第2磁石と並んで配置され第2信号(P2)を出力する第2磁気センサ(SE2)と、を備え、第1信号の強度、および第1信号と第2信号の位相差に基づいて、検査対象物が金属(MT)を含むか否かを判定する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
静的な磁場を発生する第1磁石と、
前記第1磁石と対向して配置され、静的な磁場を発生する第2磁石と、
前記第1磁石と前記第2磁石との間を通過する経路に沿って、検査対象物を搬送する搬送部と、
前記第1磁石と並んで配置され、磁場の変動に対応する第1信号を出力する、第1磁気センサと、
前記第2磁石と並んで配置されるか、または、前記第1磁気センサを挟んで、前記第1磁石と並んで配置され、磁場の変動に対応する第2信号を出力する、第2磁気センサと、
1または複数のプロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、
前記第1信号の強度、および前記第1信号と前記第2信号の位相差に基づいて、前記検査対象物が金属を含むか否かを判定する判定工程、
を実行する、金属検出装置。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
前記判定工程は、
前記第1信号の強度に基づいて、前記検査対象物が金属を含むか否かを判定する検出工程と、
前記検出工程において前記検査対象物が金属を含むと判定されたときに、前記第1信号と前記第2信号の位相差に基づいて、前記判定の結果の正誤を確認する確認工程と、
を有する、
請求項1に記載の金属検出装置。
【請求項3】
前記第2磁気センサは、前記第2磁石と並び、かつ、前記経路を挟んで、前記第1磁気センサと対向して配置され、
前記検出工程は、前記第1信号および前記第2信号の強度に基づいて、前記検査対象物が金属を含むか否かを判定する工程を有する、
請求項2に記載の金属検出装置。
【請求項4】
前記検出工程は、
前記第1信号のピークの第1絶対値が第1閾値より大きいか、または、前記第2信号のピークの第2絶対値が第2閾値より大きいときに、前記検査対象物が金属を含むと判定し、
前記第1絶対値が前記第1閾値以下であり、かつ、前記第2絶対値が前記第2閾値以下であるときに、前記検査対象物が金属を含まないと判定する、工程
を有する、
請求項3に記載の金属検出装置。
【請求項5】
前記確認工程は、
前記第1信号と前記第2信号が実質的に逆相であるときに、前記検出工程における判定の結果は正しいと判定し、
前記第1信号と前記第2信号が実質的に逆相でないときに、前記検出工程における判定の結果は誤っていると判定する、工程
を有する、
請求項3に記載の金属検出装置。
【請求項6】
前記第2磁気センサは、前記第1磁気センサを挟んで、前記第1磁石と並んで配置され、
前記検出工程は、前記第1信号の強度に基づいて、前記検査対象物が金属を含むか否かを判定する工程を有する、
請求項2に記載の金属検出装置。
【請求項7】
前記検出工程は、
前記第1信号のピークの第1絶対値が第1閾値より大きいときに、前記検査対象物が金属を含むと判定し、
前記第1絶対値が前記第1閾値以下であるときに、前記検査対象物が金属を含まないと判定する、工程
を有する、
請求項6に記載の金属検出装置。
【請求項8】
前記確認工程は、
前記第1信号と前記第2信号が実質的に同相であるときに、前記検出工程における判定の結果は正しいと判定し、
前記第1信号と前記第2信号が実質的に同相でないときに、前記検出工程における判定の結果は誤っていると判定する、工程
を有する、
請求項6に記載の金属検出装置。
【請求項9】
前記第2磁石と並び、かつ、前記経路を挟んで、前記第1磁気センサと対向して配置され、磁場の変動に対応する第3信号を発生する、第3磁気センサと、
前記第3磁気センサを挟んで、前記第2磁石と並んで配置され、磁場の変動に対応する第4信号を出力する、第4磁気センサと、
を備え、
前記検出工程は、前記第1信号および前記第3信号の強度に基づいて、前記検査対象物が金属を含むか否かを判定する工程を有し、
前記確認工程は、前記第1信号と前記第2信号の位相差および前記第3信号と前記第4信号の位相差に基づいて、前記判定の結果の正誤を確認する工程、を有する、
請求項6に記載の金属検出装置。
【請求項10】
前記第1磁石は、S極またはN極である、第1極を有し、
前記第2磁石は、前記第1極と対向し、かつ、前記第1極と極性が同一の第2極を有し、
前記検査対象物は、前記第1極と前記第2極の間を通過する、
請求項1から9のいずれか1項に記載の金属検出装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、金属検出装置および金属検出方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
金属を検出する金属検出装置の技術が従来技術として知られている(例えば、特許文献1参照)。ここで、外部ノイズ等に起因して、金属検出装置が金属を誤って検出することがある(誤検出)。特許文献1の金属検出装置は、ホワイトノイズ波形信号によってセンサコイルを予め励磁しておくことで、外部からの磁気ノイズによる検出信号を低減して、外部ノイズに起因する誤検出を防止している(要約参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6006901号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の技術は、外部からの磁気ノイズに起因する誤検出には対応できるが、鉄等の金属材料が、金属検出装置の外部で動く(移動する)ことに起因する誤検出を防ぐことは困難である。
【0005】
本発明は、外部金属に起因する誤検出の低減を図った金属検出装置および金属検出方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る金属検出装置は、第1磁石と、第2磁石と、搬送部と、第1磁気センサと、第2磁気センサと、1または複数のプロセッサと、を備える。第1磁石及び第2磁石は、静的な磁場を発生する。第2磁石は、第1磁石と対向して配置される。搬送部は、第1磁石と第2磁石との間を通過する経路に沿って、検査対象物を搬送する。第1磁気センサは、磁場の変動に対応する第1信号を出力するセンサであって、第1磁石と並んで配置される。第2磁気センサは、磁場の変動に対応する第2信号を出力するセンサであって、第2磁石と並んで配置されるか、または、第1磁気センサを挟んで第1磁石と並んで配置される。1または複数のプロセッサは、判定工程を実行する。判定工程は、第1信号の強度、および第1信号と第2信号の位相差に基づいて、検査対象物が金属を含むか否かを判定する。
【0007】
本発明の別の態様に係る金属検出方法は、第1磁石と第2磁石との間を検査対象物が通過する工程と、磁場の変動に対応する第1信号を第1磁気センサから取得する工程と、磁場の変動に対応する第2信号を第2磁気センサから取得する工程と、検査対象物が金属を含むか否かを判定する工程と、を有する。第1磁石及び第2磁石は、静的な磁場を発生する。第2磁石は、第1磁石と対向して配置される。第1磁気センサは、第1磁石と並んで配置される。第2磁気センサは、第2磁石と並んで配置されるか、または、第1磁気センサを挟んで第1磁石と並んで配置される。前記検査対象物が金属を含むか否かの判定は、第1信号の強度、および第1信号と第2信号の位相差に基づいて行う。
【発明の効果】
【0008】
本発明の一態様によれば、外部金属に起因する誤検出の低減を図った金属検出装置および金属検出方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態1に係る金属検出装置を表す図である。
制御部の詳細を表す図である。
実施形態1に係る金属検出方法の一例を表すフロー図である。
信号P1、P2を表すグラフである。
基準信号を取得する工程を表すフロー図である。
本発明の実施形態2に係る金属検出装置を表す図である。
本発明の実施形態2に係る金属検出装置の制御部を表す図である。
実施形態2に係る金属検出方法の一例を表すフロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
〔本開示の実施形態の概要〕
最初に、本開示の実施形態の概要を説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

新東工業株式会社
操作装置および台車
1か月前
新東工業株式会社
バイオマスガス化炉
28日前
新東工業株式会社
解枠システム及び解枠方法
14日前
新東工業株式会社
トルクセンサおよびロボット
23日前
新東工業株式会社
排便予報装置及び排便予報方法
1日前
新東工業株式会社
判定装置、判定方法、及び判定システム
1か月前
新東工業株式会社
残留オーステナイト測定用基準片の製造方法
1日前
新東工業株式会社
ガス測定器、ガス測定システム、及びガス測定方法
1か月前
オンキヨー株式会社
システム
1日前
株式会社ヨコオ
検査治具
13日前
個人
歩行者音声ガイドシステム
12日前
横河電機株式会社
光学プローブ
1日前
太陽誘電株式会社
検出装置
8日前
株式会社豊田自動織機
無人走行体
16日前
昭電工業株式会社
測定装置
14日前
大和製衡株式会社
重量選別機
6日前
三恵技研工業株式会社
レドーム
1か月前
株式会社ニシヤマ
物品取付装置
9日前
キーコム株式会社
試験システム
19日前
株式会社ニシヤマ
物品取付装置
9日前
キーコム株式会社
試験システム
19日前
矢崎総業株式会社
センサ
8日前
トヨタ自動車株式会社
測定治具
16日前
村田機械株式会社
変位検出装置
16日前
株式会社シンカグループ
計測装置
1か月前
大同特殊鋼株式会社
形状検出装置
8日前
TDK株式会社
ガスセンサ
1か月前
TDK株式会社
ガスセンサ
1か月前
アズビル株式会社
オイル封入方法
1か月前
株式会社ミヤワキ
診断装置
26日前
株式会社ミヤワキ
診断装置
26日前
TDK株式会社
磁気センサ
13日前
個人
氷河融雪水流出量の推定方法
今日
株式会社ミヤワキ
診断装置
26日前
日立Astemo株式会社
測定装置
23日前
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
23日前
続きを見る