TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024012774
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-01-31
出願番号2022114493
出願日2022-07-19
発明の名称突出し窓の製造方法
出願人三協立山株式会社
代理人個人
主分類E06B 7/28 20060101AFI20240124BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約【課題】 製造性が良い突出し窓の製造方法の提供。
【解決手段】 枠1内にガラス2を取付ける前の状態の障子3を収め、下枠4又は無目5の上面4a,5aと下框6の下面6a間の隙間7に見込方向の軸回りに回転させることで高さが変わる治具8を高さが低い状態で室内側から取付け、治具8を見込方向の軸回りに回転させると治具8の高さが高くなり下框6の下面6aを適正な高さに保持し、障子3にガラス2を収めてガラス2を框6,13,14のガラス呑み込み溝9にシール材10で固定する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
枠内にガラスを取付ける前の状態の障子を収め、下枠又は無目の上面と下框の下面間の隙間に見込方向の軸回りに回転させることで高さが変わる治具を高さが低い状態で室内側から取付け、治具を見込方向の軸回りに回転させると治具の高さが高くなり下框の下面を適正な高さに保持し、障子にガラスを収めてガラスを框のガラス呑み込み溝にシール材で固定することを特徴とする突出し窓の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、突出し窓の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、框のガラス呑み込み溝にガラスをシール材で固定した突出し窓が知られている。かかる突出し窓においては、製造性の向上が求められている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は以上に述べた実情に鑑み、製造性が良い突出し窓の製造方法の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記の課題を達成するために請求項1記載の発明による突出し窓の製造方法は、枠内にガラスを取付ける前の状態の障子を収め、下枠又は無目の上面と下框の下面間の隙間に見込方向の軸回りに回転させることで高さが変わる治具を高さが低い状態で室内側から取付け、治具を見込方向の軸回りに回転させると治具の高さが高くなり下框の下面を適正な高さに保持し、障子にガラスを収めてガラスを框のガラス呑み込み溝にシール材で固定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0005】
請求項1記載の発明による突出し窓の製造方法は、枠内にガラスを取付ける前の状態の障子を収め、下枠又は無目の上面と下框の下面間の隙間に見込方向の軸回りに回転させることで高さが変わる治具を高さが低い状態で室内側から取付け、治具を見込方向の軸回りに回転させると治具の高さが高くなり下框の下面を適正な高さに保持し、障子にガラスを収めてガラスを框のガラス呑み込み溝にシール材で固定することで、シール材の養生中に下框が自重やガラスの重みで撓むのを防ぐことができ、しかも治具の取付けが室内側から行えるので、製造性が良い。
【図面の簡単な説明】
【0006】
治具の側面図と室内側から見た正面図であって、(a)は治具着脱時の姿勢、(b)シール材の養生時の姿勢を示す。
治具の使用状態を示す突出し窓の室内側正面図であって、(a)は治具を下枠の上面と下框の下面間の隙間に取付けた状態、(b)は治具をセッティングブロックの真下にスライドさせた状態、(c)は治具を見込方向の軸回りに90°回転させた状態を示す。
(a)は治具の室内側から見た正面図、(b)同側面図、(c)は同底面図である。
治具の斜視図である。
本発明に係る突出し窓の一実施形態を示す縦断面図である。
同突出し窓の横断面図である。
本発明に係る突出し窓の他の実施形態を示す縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図5,6は、本発明に係る突出し窓の一実施形態を示している。この突出し窓は、ビル用サッシに適用したものであり、躯体開口部に取付けられる枠1と、枠1内に開閉自在に収めた障子3とを備えている。
【0008】
枠1は、アルミニウム合金の押出形材よりなる上枠11と下枠4と左右の縦枠12,12を四周枠組みして構成してある。
障子3は、アルミニウム合金の押出形材よりなる上框13と下框6と左右の縦框14,14を四周框組みし、その内側にガラス(複層ガラス)2を嵌め込んで構成してある。
左右の縦枠12,12の室外側面の上部にはピボットヒンジ15が取付けてあり、ピボットヒンジ15により障子3が枠1に取付けられている。障子3は、ピボットヒンジ15の軸16を支点として下部を室外側に突き出すように回動して開く。
【0009】
障子3の各框6,13,14は、図5,6に示すように、内周側が開口したガラス呑み込み溝9を有し、ガラス呑み込み溝9内にガラス2の周縁部を呑み込ませ、ガラス呑み込み溝9の室外側壁9aとガラス2の室外側面との隙間、ガラス呑み込み溝9の室内側壁9bとガラス2の室内側面との隙間に湿式のシール材10を充填し、シール材10によりガラス2を框6,13,14のガラス呑み込み溝9に接着して取付けてある。図中の符合29は、シール材10を受けるバックアップ材である。下框6と縦框14は、ガラス呑み込み溝9の室外側壁9aが着脱自在な押縁になっている。下框6のガラス呑み込み溝9内の底部には、ガラス2を受けるセッティングブロック17が左右2箇所に設けてある。
本障子3は、各框6,13,14のガラス呑み込み溝9の底壁に相当する見込壁9cに中空部を設けないことで、各框6,13,14の見付寸法をなるべく小さくしており、框6,13,14がガラス2とシール材10で接着されることで必要十分な強度が出るようにしている。障子3の框6,13,14は、室内側から見ると枠1に隠れて見えないようになっている。
【0010】
本突出し窓は、ガラス2を框6,13,14と接着するシール材10の養生時において、図5に示すように、下枠4の上面4aと下框6の下面6a間の隙間7に治具8を取付けることで、下框6が自重やガラス2の重量によって下に撓むのを防止する。治具8は、下枠4の上面4aと下框6の下面6a間の隙間7に配置されるベース部18と、ベース部18から下框6の室内側の下枠4との見込方向の隙間を通って障子3内周側にのびる操作部19とを一体に有している。本治具8は、硬質樹脂で一体成形してある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対震ユニット丁番
8日前
個人
制御盤
1か月前
株式会社豊和
窓開閉装置
1か月前
個人
板ルーバー通気ドア
8日前
東友株式会社
建具
2か月前
三協立山株式会社
構造体
1日前
三協立山株式会社
構造体
1日前
個人
板状部材用スタンド
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
23日前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
8日前
三協立山株式会社
開口部装置
15日前
三協立山株式会社
開口部装置
8日前
三協立山株式会社
開口部装置
8日前
三協立山株式会社
開口部装置
8日前
三協立山株式会社
開口部装置
8日前
イープラス合同会社
防災ドア
29日前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
YKK AP株式会社
自動ドア
15日前
不二サッシ株式会社
ガラス障子
24日前
YKK AP株式会社
枠改装構造
25日前
YKK AP株式会社
枠改装構造
25日前
ナブテスコ株式会社
防火戸
23日前
株式会社LIXIL
日射遮蔽装置
22日前
泉株式会社
窓ガラス保護具
2日前
文化シヤッター株式会社
開閉装置
2か月前
株式会社LIXIL
日射遮蔽装置
22日前
大和ハウス工業株式会社
戸袋
1か月前
文化シヤッター株式会社
開閉体装置
18日前
株式会社LIXIL
建具
23日前
株式会社LIXIL
建具
23日前
昭和フロント株式会社
建具
28日前
ジー・オー・ピー株式会社
作業台用梯子
1か月前
株式会社泉陽商会
遮音引き戸構造
1か月前
昭和フロント株式会社
建具
1か月前
続きを見る