TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2023081246
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-06-09
出願番号2021204635
出願日2021-11-30
発明の名称帯なしカジュアル和服
出願人個人
代理人
主分類A41D 1/00 20180101AFI20230602BHJP(衣類)
要約【課題】締め付けに弱い体質の方でも誰もが正式着物の和柄を楽しめるように、肌にストレスフリーで、そして、人に着せてもらったり、習ったりしなくとも普段から自力で気軽に着られるように、楽でより動きやすくしたカジュアルな帯なし和服の提供にある。
【解決手段】 正式着物を着るときの帯や複数の紐や必要物品など締め付けるものをすべて省略し、着物や浴衣を上衣、下衣に分けた上衣において、従来からある甚平などの和服の両脇下にある左右の身頃の紐に加え、上衣のウエスト背部、背中央中心に紐(図1の1)を一部縫い付けて、前や横で紐を結ぶ(A)ことや、着物を上衣、下衣に分けた上衣の下前と上前のウエスト位置に縫い付けた紐(図4の4,5)を、下前の紐は、身八口を紐の太さや季節に合わせて紐が通るほどに縫って開けた開口部(8)に通し、上前のウエスト位置に付けた紐はそのまま後ろにもっていき、それらを後ろで縛る形(B)の帯なし和服と、下衣(図9の6)は動きやすくするため後の下端にスリット(6)を入れた。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
着物や浴衣を上衣、下衣に分けた上衣の左右の身頃に紐のついた甚平などの和服の両脇下にある従来の紐に加え、上衣のウエスト背中央部に紐を一部縫いつけて、前で縛るのを組み合わせたことを特徴とする和服
続きを表示(約 260 文字)【請求項2】
着物や浴衣を上衣、下衣に分けた上衣において、下前(右前身ごろ)と上前(左前身ごろ)の端のウエスト位置に紐を縫いつけて、下前の紐に合わせて縫った身八口を通した紐と、上前のウエスト位置の紐はそのまま後ろにもっていき、それらを後ろで縛ることを特徴とする和服
【請求項3】
着物や浴衣を上衣、下衣に分けた下衣の、後ろから巻いて前が重なり、そのうしろ部分の中央下端部にスリットが入ったことを特徴とする和服
【請求項4】
請求項1から3に記載の前記和服が上下つながった和服

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
これは、締め付けなくて動きやすい、肌にストレスフリーな帯なしカジュアル和服に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
現代では、締め付けによる蕁麻疹のでる方が増えている。また、締め付けない衣服や下着も数多く店頭に並ぶようになったように、他にも多くの方が締め付けず、着ていて楽な衣服を求めているようである。
特に外部からの物理的な刺激によっておこる蕁麻疹を機械的蕁麻疹というが、その中に、遅延性圧蕁麻疹(以下、締め付け蕁麻疹)という皮膚への圧により起こる蕁麻疹がある。こういう体質の方が着物を着るとなると、ある程度は我慢できるが、半日して脱ぐころには蕁麻疹が出てしばらくの間、痒みが治まらない。
こうなっては着物(以下、区別するため正式着物と書く)を楽しむどころではない。そんな締め付け蕁麻疹のある方でも日本の民族衣装である正式着物の美しい和柄を楽しめるように、そして、そうでない方も、窮屈さをなくし、他人に着せてもらったり、習ったりしなくとも自力で気軽に着られる和服であるように、動きやすく普段着に楽に着られ、着物離れを戻せるように、さらに旅行などにも持ち運び便利な、帯なしカジュアル和服を提供する。
これまで、着脱を簡単にするために二部式着物や帯なし着物が出ているが、正式着物同様おはしょりやしめつけるものなどたくさんの必要物品があったり、逆に帯がないものは、シルエットが幅広く、正式着物のようにスマートではなかったりした。また、正式着物では小股でなければ少し歩きにくかった。
以下、二部式着物や帯なし着物の紐のついた関連のあるものを挙げる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-137608
特開2007-016372
特開2006-063463
特開2002-266115
特開2005-097811
【非特許文献】
【0004】
実全昭60-161109
実登3134575
実登3115547
意匠登録1394655
実全昭59-160506
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1は、様々なところに紐を付けているが、帯をすることが前提のものであり、今回の案の紐より上位にある。正式着物の着方として、従来から長襦袢を着た後、その上に紐を胸のアンダーバストのところで縛るが、その衣文ガイドの役割のひもを内側につけたものであり、違う紐である。コーリンベルトも紐も従来の正式着物同様に複数の紐をしめて、その上、帯もするので窮屈さがあり、圧による痒みの出る体質の方には楽しめず、一般の方にも気軽さに欠けるという問題がある。
【0006】
特許文献2はおはしょりがあるが、帯を巻く前提の二部式着物だと締め付け蕁麻疹の方は、その問題を解決しない。そして、二部式であれば長くないのでおはしょりを作る必要をなくすことも可能である。
【0007】
特許文献3の紐もおはしょりのためのループであり、おはしょりや硬い帯を締めることは気軽さに欠けるという問題がある。帯なしカジュアル着物は、呉服屋さんや、しゃれた老舗だけでなく締め付け蕁麻疹の体質の方にもそうでない方にも日本人の着物離れを戻し、和柄の美しさに、楽(らく)さをプラスした新しい形の和服を提供しようとするものである。
【0008】
特許文献4の紐も簡単におはしょりを作るものであり、帯ありきなので、複数の紐で締め付けることとなり、締め付け蕁麻疹の体質の方にとって気軽に楽しむカジュアルな着物とはならない。
【0009】
特許文献5は、紐が中央にある。この着物スーツは締め付けないでラフに着られるが、これも身頃のゆとりがありすぎて、生地が肌についてなく、風が直接当たってしまうのが嫌な人には合わず、これの帯がない時には身頃が幅広く、スマートでないためシルエットが正式着物のようにいかないという問題があった。
【0010】
非特許文献1のシルエットは少し似ているが、上衣裾に係止部材を取り付けており、その小さな穴2か所に紐を通さなければならないことと、ラフに寝ころぶときに部材が当たって痛いという問題がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
雨具
13か月前
個人
手袋
12か月前
個人
加圧服
9か月前
個人
運動用手袋
1か月前
個人
運動用手袋
8か月前
個人
マスク補助具
13か月前
個人
マスク
12か月前
個人
マスク
6か月前
個人
マスク補助具
10か月前
東レ株式会社
衣類
10か月前
個人
押し具
3か月前
個人
ウィッグ
4か月前
個人
袖口交換シャツ
11か月前
個人
着脱不要ズボン
6か月前
個人
フェイスガード
9か月前
個人
丈調整具
9か月前
個人
手袋用ホルダー
13か月前
東ソー株式会社
手袋
7か月前
個人
SDZsネクタイ
6か月前
個人
イヤーウォーマー
3か月前
個人
医療用シート
6か月前
個人
パッチ保護具
4か月前
個人
冷却服
5か月前
個人
作業着
7か月前
個人
正座補助衣類
5か月前
個人
マスクケース
8か月前
個人
手袋付き上着
5か月前
個人
男性用下着(パンツ)
9か月前
個人
帯なしカジュアル和服
10か月前
個人
マスク開閉用ホルダー
10か月前
個人
バチ衿型形状の付け衿
13か月前
個人
立体裁断型二部式着物
9か月前
興和株式会社
マスク
11か月前
個人
胸パッド
3か月前
オーリーオーン株式会社
9か月前
個人
被介護者用下衣
3か月前
続きを見る