TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025172727
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-26
出願番号
2025120465,2024077930
出願日
2025-07-17,2024-05-13
発明の名称
プログラム、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20251118BHJP(計算;計数)
要約
【課題】 チャット形式で印刷指示をする際にかかる印刷設定の手間を軽減することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置を制御するプログラムであって、情報処理装置のコンピュータに、チャット機能を用いて印刷指示を受け付ける受付手順と、情報処理装置が有するプリンタドライバで登録された印刷設定を取得する取得手順と、印刷指示に従って印刷設定で印刷装置に印刷を行わせる印刷手順とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【選択図】 図11
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理装置を制御するプログラムであって、
前記情報処理装置のコンピュータに、
チャット機能を用いて印刷指示を受け付ける受付手順と、
前記情報処理装置が有するプリンタドライバで登録された印刷設定を取得する取得手順と、
前記印刷指示に従って前記印刷設定で印刷装置に印刷を行わせる印刷手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
ソフトウェアロボット(ボット)を用いて、ユーザからのチャット形式の印刷指示により、クラウドサーバに保存された文書を印刷することができる情報処理システムが特許文献1で開示されている。さらに、ボットがユーザに対してチャット上で印刷に関する設定を問い合わせ、ユーザが回答することにより印刷設定を決定する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-128843号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ドキュメントの作成や変更を行うソフトウェア(またはアプリケーション)と、AI(Artificial Intelligence)とが連携し、ユーザのチャット形式による印刷指示により印刷を行うユースケースが考えられている。
【0005】
よく使う印刷設定を、通常、ユーザはプリンタドライバで設定し、登録しておくことができる。しかしながら、特許文献1に記載の技術はプリンタドライバで設定された印刷設定を利用しないため、ユーザがチャット形式で印刷指示をする際にあらかじめ登録された印刷設定を使うことができない。つまり、ユーザはプリンタドライバで印刷設定を登録しているにもかかわらず、それを利用できず、印刷指示をする際にチャット形式で印刷設定を行う必要があり、印刷設定をする手間がかかる。
【0006】
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、チャット形式で印刷指示をする際にかかる印刷設定の手間を軽減することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明のプログラムは、情報処理装置を制御するプログラムであって、前記情報処理装置のコンピュータに、チャット機能を用いて印刷指示を受け付ける受付手順と、前記情報処理装置が有するプリンタドライバで登録された印刷設定を取得する取得手順と、前記印刷指示に従って前記印刷設定で印刷装置に印刷を行わせる印刷手順とをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
チャット形式で印刷指示をする際にかかる印刷設定の手間が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
システム構成を示す図
画像形成装置のハードウェア構成を示す図
情報処理端末のハードウェア構成を示す図
AIサーバのハードウェア構成を示す図
拡張アプリケーションサーバのハードウェア構成を示す図
クラウドプリントサーバのハードウェア構成を示す図
情報処理端末のソフトウェア構成を示す図
業務アプリで印刷を指示するときの画面を示す図
業務アプリで印刷に使用するプリンタを選択するときの画面を示す図
業務アプリで印刷設定するときの画面を示す図
第1の実施形態におけるシーケンス図
第1の実施形態における拡張アプリケーションサーバに関するフローチャート
第2の実施形態におけるシーケンス図
ジョブ生成サーバのハードウェア構成を示す図
第3の実施形態におけるシーケンス図
第1の実施形態におけるAIサーバ用業務アプリプラグイン703が行う処理の一例を示す図
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
キヤノン株式会社
容器
28日前
キヤノン株式会社
容器
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
20日前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
記録装置
13日前
キヤノン株式会社
測距装置
1か月前
キヤノン株式会社
記録装置
20日前
キヤノン株式会社
表示装置
28日前
キヤノン株式会社
電子機器
20日前
キヤノン株式会社
記録装置
1か月前
キヤノン株式会社
記録装置
20日前
キヤノン株式会社
撮影装置
1か月前
キヤノン株式会社
定着装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
キヤノン株式会社
記録装置
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
20日前
キヤノン株式会社
電子機器
15日前
キヤノン株式会社
現像装置
1か月前
キヤノン株式会社
現像容器
1か月前
キヤノン株式会社
定着装置
7日前
キヤノン株式会社
雲台装置
20日前
キヤノン株式会社
現像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
7日前
キヤノン株式会社
定着装置
1か月前
キヤノン株式会社
現像容器
1か月前
キヤノン株式会社
定着装置
13日前
キヤノン株式会社
定着装置
13日前
続きを見る
他の特許を見る