TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025170087
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-14
出願番号
2025150742,2021130569
出願日
2025-09-11,2021-08-10
発明の名称
特装車車両データサーバ
出願人
極東開発工業株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H04M
11/00 20060101AFI20251107BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】 正当権限のある場合にユーザに特装車車両データの閲覧を可能とする。
【解決手段】 第1サーバ100は、初期画面(図示せず)を送信する。ユーザ側管理者端末装置120は、初期画面にて「車両一覧」ボタンが選択されるとデータ要求を第1サーバ100へ送信する(S5)。第1サーバ100は、そのユーザの登録車両データおよび稼働動作データを読み出して、車両一覧データを生成する(S23)。その際、少なくとも1つでも交換推奨日数を超えた部品を含んだ特装車があるか否か判断する(S25)。前記超過した部品についてアラート情報が含まれた全部品について、ステップS25の処理が終了すると、車両一覧データを生成し、ユーザ側管理者端末装置120に送信する(S29)。
【選択図】 図12
特許請求の範囲
【請求項1】
特装車識別子と関連づけて、特装車車両データを記憶する特装車車両データ記憶手段、
データ閲覧要求があると前記特装車車両データを送信する特装車データ管理手段、
を備えた特装車車両データサーバであって、
前記特装車車両データは、ユーザ識別子と関係づけて記憶されており、
前記特装車車両データは架装物の架装物保守現状データを含み、
前記特装車データ管理手段は、あるユーザ識別子で認証したユーザ端末から、前記ユーザ識別子で管理されている特装車のデータ閲覧要求があると、当該ユーザ識別子に紐付けられた特装車車両データを当該ユーザ端末に送信すること、
を特徴とする特装車車両データサーバ。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
請求項1の特装車車両データサーバにおいて、
前記架装物保守現状データは、特装車に搭載された制御対象装置を制御する特装車車両側制御装置の稼働動作データおよび車両保守データを含み、前記車両保守データは特装車納入時の初期車両データおよび保守履歴データを含み、
前記特装車車両データサーバは、前記稼働動作データを記憶する第1サーバ、および前記車両保守データを記憶する第2サーバで構成されており、
前記特装車データ管理手段は、前記データ閲覧要求があると、前記第2サーバから、前記ユーザ識別子に関連づけられた前記初期車両データおよび前記保守履歴データを読み出して、これらのデータを含む特装車車両データを前記ユーザ端末に送信すること、
を特徴とする特装車車両データサーバ。
【請求項3】
請求項1または2の特装車車両データサーバにおいて、
前記架装物保守現状データは、
1)部品の交換日数を示す所定交換日数データを含む特装車納入時の初期車両データ、および、
2)前回交換日を示すデータを含む保守履歴データ、
を含んでおり、
前記架装物保守現状データは、部品の交換日数を示す所定交換日数データが含特装車納入時の初期車両データおよび前回交換日を示すデータを含む保守履歴データを含んでおり、
前記特装車車両データ管理手段は、前記データ閲覧要求があると、前回交換日から前記所定交換日数経過している部品があるか否か判断し、ある場合には、警告情報を併せて前記ユーザ端末に送信すること、
を特徴とする特装車車両データサーバ。
【請求項4】
請求項1~3のいずれかの特装車車両データサーバにおいて、
前記特装車車両データ管理手段は、前記ユーザ端末から、ユーザ識別子を特定したデータ閲覧要求があると、当該ユーザ端末に保守履歴を入力するための保守履歴入力用画面または前記保守履歴入力用画面を生成するための生成命令を送信すること、
を特徴とする特装車車両データサーバ。
【請求項5】
請求項1~4のいずれかの特装車車両データサーバにおいて、
前記特装車の製造メーカが認証要求するためのメーカ識別子を記憶しており、
前記特装車車両データ管理手段は、前記メーカ識別子を特定したデータ閲覧要求があると、当該データ閲覧要求があったメーカコンピュータに、前記各特装車の保守現状データを送信すること、
を特徴とする特装車車両データサーバ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、特装車車両データサーバに関し、特に、特装車車両データへのアクセス管理に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1では、端末装置20は、特装車5のコントロールユニット10から車両データを収集する。端末装置20に収集された車両データは、インターネット2を介してサーバ30に送信される。サーバ30は、例えば、収集した車両データに基づいて特装車5の故障診断などを行い、その結果を端末装置20に送信する。ユーザは端末装置20の表示装置23を見ることにより、その結果を容易に把握することができる(段落0048)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-127192号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の保守管理システムにおいては以下の問題があった。発明者は、かかる保守管理システム(ユーザ端末、サーバ)を用いて、複数の会社に保守サービスを提供することを考えた。この場合、異なる会社が保有する車両データがサーバに格納されることとなる。したがってそのままでは他社の車両のデータを閲覧できてしまうおそれがある。
【0005】
この発明は、上記問題を解決し、正当権限のある場合に特装車車両データの閲覧が可能な特装車車両データサーバを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明にかかる特装車車両データサーバは、A)特装車識別子と関連づけて、特装車車両データを記憶する特装車車両データ記憶手段、B)データ閲覧要求があると前記特装車車両データを送信する特装車データ管理手段を備え、C)前記特装車車両データは、ユーザ識別子と関係づけて記憶されており、D)前記特装車車両データは架装物の架装物保守現状データを含み、E)前記特装車データ管理手段は、あるユーザ識別子で認証したユーザ端末から、前記ユーザ識別子で管理されている特装車のデータ閲覧要求があると、当該ユーザ識別子に紐付けられた特装車車両データを当該ユーザ端末に送信する。
【0007】
したがって、別のユーザ識別子のユーザに架装物の架装物保守現状データを見られることを防止できる。
【0008】
(2)本発明にかかる特装車車両データサーバにおいては、前記架装物保守現状データは、特装車に搭載された制御対象装置を制御する特装車車両側制御装置の稼働動作データおよび車両保守データを含み、前記車両保守データは特装車納入時の初期車両データおよび保守履歴データを含み、前記特装車車両データサーバは、前記稼働動作データを記憶する第1サーバ、および前記車両保守データを記憶する第2サーバで構成されており、前記特装車データ管理手段は、前記データ閲覧要求があると、前記第2サーバから、前記ユーザ識別子に関連づけられた前記初期車両データおよび前記保守履歴データを読み出して、これらのデータを含む特装車車両データを前記ユーザ端末に送信する。したがって、第1サーバに前記保守現状データが記憶されないため、その分、記憶容量を減らすことができる。
【0009】
(3)本発明にかかる特装車車両データサーバにおいては、前記架装物保守現状データは、1)部品の交換日数を示す所定交換日数データを含む特装車納入時の初期車両データ、および2)前回交換日を示すデータを含む保守履歴データ、を含んでおり、前記特装車車両データ管理手段は、前記データ閲覧要求があると、前回交換日から前記所定交換日数経過している部品があるか否か判断し、ある場合には、警告情報を併せて前記ユーザ端末に送信する。したがって、交換日から前記所定交換日数経過している部品がある場合には、警告情報を前記ユーザ端末に与えることができる。
【0010】
(4)本発明にかかる特装車車両データサーバにおいては、前記特装車車両データ管理手段は、前記ユーザ端末から、ユーザ識別子を特定したデータ閲覧要求があると、当該ユーザ端末に保守履歴を入力するための保守履歴入力用画面または前記保守履歴入力用画面を生成するための生成命令を送信する。したがって、データ閲覧時に前記保守履歴入力用画面を表示できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
極東開発工業株式会社
連結車両
今日
極東開発工業株式会社
駐車装置
14日前
極東開発工業株式会社
タンク車
1か月前
極東開発工業株式会社
被牽引車両
今日
極東開発工業株式会社
作業車両及びプログラム
21日前
極東開発工業株式会社
特装車作動油交換時期管理システム
21日前
極東開発工業株式会社
車両システム、作業車両及びプログラム
21日前
極東開発工業株式会社
車両システム、荷役車両及びプログラム
21日前
極東開発工業株式会社
特装車車両データサーバ
6日前
個人
イヤーピース
13日前
個人
イヤーマフ
27日前
個人
監視カメラシステム
1か月前
個人
スイッチシステム
21日前
キーコム株式会社
光伝送線路
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
個人
スキャン式車載用撮像装置
1か月前
WHISMR合同会社
収音装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
アイホン株式会社
電気機器
2か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
1か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
個人
映像表示装置、及びARグラス
22日前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
21日前
サクサ株式会社
無線システム
1か月前
ヤマハ株式会社
放音制御装置
21日前
株式会社リコー
画像形成装置
29日前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
13日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
16日前
キヤノン株式会社
撮像システム
2か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
今日
続きを見る
他の特許を見る