TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025169954
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-14
出願番号
2025135191,2021570033
出願日
2025-08-14,2020-12-28
発明の名称
発光ユニット
出願人
メトラスワークス株式会社
代理人
個人
主分類
A45D
20/12 20060101AFI20251107BHJP(手持品または旅行用品)
要約
【課題】照射対象に光を投ずる発光ユニットを既存のドライヤーに装着可能にする。
【解決手段】発光ユニット100はハウジングを本体とする。ハウジングはドライヤーの送風方向に発光するLED16とLED16に電力を供給する電気回路12と、を収容する。電気回路12はLED16の発光を制御し、二次電池を内蔵する。二次電池があるため、発光ユニット100には専用の電源コードは不要である。発光ユニット100はハウジングがドライヤーに取り付けられるとき、ドライヤーの先端に締め付けられる構造を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ドライヤーの先端に取り付けられるハウジングを本体とし、
このハウジングは、
ドライヤーの送風方向に発光するLEDと、
LEDに電力を供給する電気回路と、を収容し、
電気回路は、
二次電池と、
二次電池からLEDへの電力供給を制御する発光制御部と、を備え、
二次電池の収容位置は、ハウジングがドライヤーに取り付けられたとき、二次電池の重心がLEDの位置よりもドライヤーのハンドルに近くなるよう決められ、
二次電池は、全てのLEDを点灯した場合に30分以上の駆動時間を確保できる容量を有し、
ハウジングがドライヤーに取り付けられるとき、ドライヤーの先端に締め付けられる構造を有し、
波長が620nm以上670nm以下であるLEDを少なくとも1つ有することを特徴とする発光ユニット。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ドライヤー、とくに頭髪用のドライヤーに取付可能な発光ユニットに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
日本国内だけでも男性1700万人、女性500万人の人が薄毛を気にしていると言われる。本出願人は、発毛専門病院四谷ローズクリニックを運営する院長吉澤和彦医師とともに数年にわたり光と風による発毛、育毛の共同研究を続け、その成果が吉澤医師により、『赤色LEDを搭載したヘアードライヤーを用いたLED光と温風による薄毛ケア・ヘアケアの有効性:マウスならびにヒトにおける検討』として2019年11月に公表された(『診療と新薬』2019; 56: 737-747)。
【0003】
この研究では市販ドライヤーに発光ユニットを取り付け、所定波長のLEDと風で毛成長や育毛、ヘアケアができることを実証した。その際、マウス試験、ヒト官能試験、ヒト臨床試験という十分な手続がとられている。この研究の途上、本出願人は特許第6129392号を取得している。その特許明細書(特許文献1)の中で、ドライヤーの先端に発光ユニットを取り付けるヘアケア装置を提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6129392号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載のドライヤーは、先端に発光ユニットを着脱可能にするものであり、当然ながら発光ユニットを取り付ける専用の構造を採用している。
【0006】
一方、ドライヤーは耐久消費財であり、買い換え頻度が高くないことを考えると、専用のドライヤーの普及を進めるだけでなく、既存のドライヤーを利用する施策も必要と言える。
【0007】
本発明はこの課題に鑑みてなされたもので、その目的は特許文献1同等の効果をもち、かつ既存のドライヤーに装着可能な発光ユニットを提供することにある。本発明の別の目的は既存のドライヤーに装着可能で、かつドライヤーの使用感を損なわない発光ユニットを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の発光ユニットは、ドライヤーの先端を少なくとも一部は囲む環状部と、環状部に取り付けられた、ドライヤーの送風方向に向く複数のLEDと、複数のLEDに電力を供給する電気回路と、環状部を3以上の方向にてドライヤーの先端に固定する固定部とを備え、電気回路は、二次電池と、二次電池から複数のLEDへの電力供給を制御する発光制御部とを備え、固定部はドライヤーの先端径の変化を吸収する構造的余裕を有する。
【0009】
「環状」は円形、楕円形などの曲線だけでなく、四角形など直線を含む形状でもよい。また、360度閉じている必要もなく、隙間があってもドライヤーの先端を囲めば足りる。
【0010】
本発明の発光ユニットの別の態様は、ドライヤーの先端に取り付けられるハウジングを本体とし、このハウジングは、ドライヤーの送風方向に発光するLEDと、LEDに電力を供給する電気回路とを収容し、電気回路は、二次電池と、二次電池からLEDへの電力供給を制御する発光制御部とを備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
包み箱
2か月前
個人
爪やすり
28日前
個人
傘
2か月前
個人
杖
4か月前
個人
傘
7か月前
個人
折り畳み傘
4か月前
個人
財布
5か月前
個人
二重把手袋
7か月前
個人
バッグ
4か月前
個人
眼鏡ホルダー
3か月前
個人
シール
6か月前
個人
ゲル状のシート
8日前
個人
傘
10か月前
個人
刺抜き具
8か月前
個人
美容用具
3か月前
個人
肩ベルトカバー
2か月前
個人
シート状パック
7か月前
個人
滑らないヘアピン
10か月前
個人
補助持ち手付き傘
5か月前
個人
傘の先端キャップ
6か月前
個人
電動爪削り器
10か月前
個人
香りカプセル
12か月前
ベス工業株式会社
整髪具
6か月前
個人
手提げ袋携帯ホルダー
8か月前
個人
折りたたみ式提げ手。
7か月前
大忠株式会社
バッグ
9か月前
個人
スマートフォンカバー
7か月前
株式会社文殊
巾着袋
3か月前
個人
リュックサック
11か月前
個人
傘巻き取り補助具
1か月前
個人
エクステプレート
2か月前
株式会社バンビ
長財布
8か月前
株式会社イケテイ
袋物
6か月前
株式会社バンビ
長財布
1か月前
コクヨ株式会社
バッグ
7か月前
個人
ポンチョになるエコバック
7か月前
続きを見る
他の特許を見る