TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025152301
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-09
出願番号
2024054131
出願日
2024-03-28
発明の名称
トナー、トナーカートリッジ、画像形成装置及びトナーの製造方法
出願人
三菱ケミカル株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G03G
9/087 20060101AFI20251002BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】低温定着性、保存性及び密着性に優れ、かつ、再生原料由来樹脂ないしは植物原料由来樹脂を含有するトナーとを提供する。
【解決手段】少なくとも母粒子及び外添剤を含むトナーであって、前記母粒子が、非晶性ポリエステル樹脂及び結晶性ポリエステル樹脂を含有し、前記非晶性ポリエステル樹脂は下記a,b及びcを原料とし、全質量に対して、再生原料由来樹脂と植物原料由来樹脂の合計含有量が35質量%以上、測定周波数6.28rad/秒、昇温速度4℃/分で測定した際の、80℃における複素粘度が100000Pa・s以下、110℃における複素粘度が2000Pa・s以下、体積中位粒径が4.8μm以上6.6μm以下、平均円形度が0.960以上0.980以下である、トナー。
a:1官能または2官能のカルボン酸
b:1~4官能の脂肪族アルコール
c:ポリエチレンテレフタレート
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
少なくとも母粒子及び外添剤を含むトナーであって、
前記母粒子が、非晶性ポリエステル樹脂及び結晶性ポリエステル樹脂を含有し、
前記非晶性ポリエステル樹脂は下記a,b及びcを原料とし、
a:1官能または2官能のカルボン酸
b:1~4官能の脂肪族アルコール
c:ポリエチレンテレフタレート
トナーの全質量に対して、再生原料由来樹脂と植物原料由来樹脂の合計含有量が35質量%以上であり、
トナーの、測定周波数6.28rad/秒、昇温速度4℃/分で測定した際の、80℃における複素粘度が100000Pa・s以下であり、110℃における複素粘度が2000Pa・s以下であり、
トナーの体積中位粒径が4.8μm以上6.6μm以下であり、
トナーの平均円形度が0.960以上0.980以下である、トナー。
続きを表示(約 580 文字)
【請求項2】
前記結晶性ポリエステル樹脂の原料のうち、70質量%以上が再生原料由来及び/又は植物原料由来のモノマーである、請求項1に記載のトナー。
【請求項3】
前記80℃における複素粘度が50000Pa・s以下である、請求項1又は2に記載のトナー。
【請求項4】
前記80℃における複素粘度が25000Pa・s以上である、請求項1又は2に記載のトナー。
【請求項5】
前記110℃における複素粘度が500Pa・s以上である、請求項1又は2に記載のトナー。
【請求項6】
前記110℃における複素粘度が1000Pa・s以下である、請求項1又は2に記載のトナー。
【請求項7】
前記母粒子がコアシェル構造を有する、請求項1又は2に記載のトナー。
【請求項8】
前記結晶性ポリエステル樹脂の融点が67℃以上75℃以下である、請求項1又は2に記載のトナー。
【請求項9】
前記母粒子の全質量に対する前記結晶性ポリエステル樹脂の含有量が3質量%以上20質量%以下である、請求項1又は2に記載のトナー。
【請求項10】
前記結晶性ポリエステル樹脂が植物原料由来樹脂である、請求項1又は2に記載のトナー。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、低温定着性、保存性及び密着性に優れたトナーと、このトナーを含有するトナーカートリッジ及び画像形成装置、並びにこのトナーの製造方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
静電荷像現像用トナーは、プリンタや複写機、ファクシミリ等の画像形成装置において、静電荷像を可視化する画像形成に用いられている。電子写真方式による画像の形成を例にとると、先ず感光体ドラム上に静電潜像を形成する。次いで、この静電潜像をトナーにより現像した後、転写紙等の印刷媒体に転写し、トナーを加熱して定着させることによって画像形成が行われる。
【0003】
近年、オフィスプリント用や家庭プリント用のプリンタや複写機のみならず、ラベル印刷機などに代表される商業用印刷機においてもトナーを用いたマシンが使用されており、用途が拡大している。
【0004】
商業用印刷機、特に食品包装などに用いられるラベル印刷機などで使用する静電荷像現像用トナーとしては、ポリプロピレンなど100℃前後の耐熱性の樹脂シートに印刷できる低温定着性のトナーの開発が行われている(特許文献1)。
また、食品包装という用途においては、環境負荷が低いという性能が求められることもある。具体的には、特に環境ホルモンとして知られるビスフェノールAは問題視されており、これを含有しないトナーが求められ、開発されている。その他の人体有害性の物質や揮発性有機化合物(VOC)についても、トナー中の含有量をできる限り少なくすることが望まれている。
さらに製造工程における環境負荷低減、二酸化炭素排出量削減の観点から、トナー原料として植物由来のモノマーを選択できることが望ましい(特許文献2)。
【0005】
一方で、近年、ゴミ問題は益々深刻化し、紙、ビン、缶類から大型ゴミに至るまで種々のゴミ類のリサイクル処理が強く要請されるようになった。これらのリサイクル品のうち、特にプラスチック類に関しては、ポリエチレンテレフタレート(PET)を原料とするペットボトルがある程度回収されて繊維化され、衣料、カーペット、充填材、家具に用途展開されている。これらはさらにトナー原料としての再利用も検討されている(特許文献3,4)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2022-5448号公報
特開2014-98149号公報
特開2009-192856号公報
特開2023-138234号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、ラベル印刷などの商業印刷の用途に適し、低温定着性、保存性及び密着性に優れ、使用時に環境負荷を与える懸念のある成分を含まず、かつ、再生原料由来樹脂ないしは植物原料由来樹脂を含有するトナーを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記課題を解決すべく検討を重ね、少なくとも母粒子及び外添剤を含むトナーであって、前記母粒子が、非晶性ポリエステル樹脂及び結晶性ポリエステル樹脂を含有し、前記非晶性ポリエステル樹脂は下記a,b及びcを原料とし、全質量に対して、再生原料由来樹脂と植物原料由来樹脂の合計含有量が35質量%以上であり、測定周波数6.28rad/秒、昇温速度4℃/分で測定した際の、80℃における複素粘度が100000Pa・s以下であり、110℃における複素粘度が2000Pa・s以下であり、体積中位粒径(Dv50)が4.8μm以上6.6μm以下であり、平均円形度が0.960以上0.980以下であるトナーを用いることで、上記課題を解決できることを知見した。
a:1官能または2官能のカルボン酸
b:1~4官能の脂肪族アルコール
c:ポリエチレンテレフタレート
即ち、本発明は以下を要旨とする。
【0009】
[1] 少なくとも母粒子及び外添剤を含むトナーであって、
前記母粒子が、非晶性ポリエステル樹脂及び結晶性ポリエステル樹脂を含有し、
前記非晶性ポリエステル樹脂は下記a,b及びcを原料とし、
a:1官能または2官能のカルボン酸
b:1~4官能の脂肪族アルコール
c:ポリエチレンテレフタレート
トナーの全質量に対して、再生原料由来樹脂と植物原料由来樹脂の合計含有量が35質量%以上であり、
トナーの、測定周波数6.28rad/秒、昇温速度4℃/分で測定した際の、80℃における複素粘度が100000Pa・s以下であり、110℃における複素粘度が2000Pa・s以下であり、
トナーの体積中位粒径が4.8μm以上6.6μm以下であり、
トナーの平均円形度が0.960以上0.980以下である、トナー。
【0010】
[2] 前記結晶性ポリエステル樹脂の原料のうち、70質量%以上が再生原料由来及び/又は植物原料由来のモノマーである、[1]に記載のトナー。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
三菱ケミカル株式会社
積層体
3日前
三菱ケミカル株式会社
成形品の製造方法
2日前
三菱ケミカル株式会社
精製ガスの製造方法
2日前
三菱ケミカル株式会社
精製ガスの製造方法
2日前
三菱ケミカル株式会社
重合体及び樹脂組成物
3日前
三菱ケミカル株式会社
オルガノポリシロキサン
3日前
三菱ケミカル株式会社
ポリエステル樹脂組成物
3日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、および成形品
2日前
三菱ケミカル株式会社
プログラム、方法、情報処理装置
3日前
三菱ケミカル株式会社
槽の洗浄方法及びシリカ粒子の製造方法
3日前
三菱ケミカル株式会社
積層ポリエステルフィルム及びその応用
3日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、ペレット、および、成形品
2日前
三菱ケミカル株式会社
ポリエステル系樹脂組成物、及び成形品
3日前
三菱ケミカル株式会社
有機電界発光素子、表示装置、照明装置
2日前
三菱ケミカル株式会社
有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
3日前
三菱ケミカル株式会社
有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
3日前
三菱ケミカル株式会社
有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
3日前
三菱ケミカル株式会社
化合物、並びにその製造方法及びその使用
3日前
三菱ケミカル株式会社
プログラム、方法、情報処理装置、システム
3日前
三菱ケミカル株式会社
離型フィルム、離型フィルムロール及び粘着体
2日前
三菱ケミカル株式会社
離型フィルム、離型フィルムロール及び粘着体
2日前
三菱ケミカル株式会社
コロイド結晶層を含む積層体及びその製造方法
3日前
三菱ケミカル株式会社
フィルムロールの製造装置及びフィルムロール
2日前
三菱ケミカル株式会社
建材用金属酸化物層被覆体、及びその製造方法
2日前
三菱ケミカル株式会社
(メタ)アクリル系共重合体、及び防汚塗料組成物
3日前
三菱ケミカル株式会社
変性ポリビニルアルコール系樹脂、離型剤及び積層体
3日前
三菱ケミカル株式会社
フィルム、深絞り包装用フィルム、及びリサイクルフィルム
2日前
三菱ケミカル株式会社
電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
2日前
三菱ケミカル株式会社
電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
2日前
三菱ケミカル株式会社
電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
2日前
三菱ケミカル株式会社
熱可塑性樹脂成形体の製造方法、および、熱可塑性樹脂フィルム
2日前
三菱ケミカル株式会社
有機電界発光素子、並びに、これを備える表示装置及び照明装置
2日前
三菱ケミカル株式会社
トナー、トナーカートリッジ、画像形成装置及びトナーの製造方法
3日前
三菱ケミカル株式会社
感光性樹脂組成物、硬化物、隔壁、有機電界発光素子及び画像表示装置
2日前
三菱ケミカル株式会社
感光性樹脂組成物、硬化物、隔壁、有機電界発光素子及び画像表示装置
2日前
三菱ケミカル株式会社
積層セラミックコンデンサー製造用積層ポリエステルフィルム及びその応用
3日前
続きを見る
他の特許を見る