TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025151870
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-09
出願番号2024053487
出願日2024-03-28
発明の名称コロイド結晶層を含む積層体及びその製造方法
出願人三菱ケミカル株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G02B 5/26 20060101AFI20251002BHJP(光学)
要約【課題】特定の条件を満たすコロイド結晶膜が従来のコロイド結晶膜と比較して極めて特徴的で意匠性に優れた膜を得る。
【解決手段】基材とコロイド結晶層とを有する積層体であって、コロイド結晶層に対する入射角と反射角をともに10°とした際の反射スペクトルにおけるBragg反射に由来する極大波長をλ[10]、入射角と反射角をともに70°とした際の反射スペクトルにおけるBragg反射に由来する極大波長をλ[70]としたとき、λ[10]とλ[70]とが所定の関係を示すことを特徴とする積層体を用いる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
基材とコロイド結晶層とを有する積層体であって、
コロイド結晶層に対する入射角と反射角をともに10°とした際の反射スペクトルにおけるBragg反射に由来する極大波長をλ[10]、入射角と反射角をともに70°とした際の反射スペクトルにおけるBragg反射に由来する極大波長をλ[70]としたとき、λ[10]とλ[70]とが以下の関係を示すことを特徴とする積層体。
λ[10]‐λ[70]≧200nm
続きを表示(約 600 文字)【請求項2】
後方散乱に由来する極大波長が、400~800nmの波長域に現れることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
【請求項3】
入射角と反射角をともに70°とした際の反射スペクトルにおいて、Bragg反射に由来する反射ピークに加え、400~800nmの波長域に薄膜干渉に由来するピークが観測されることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層体。
【請求項4】
前記λ[10]は、400nm以上、1000nm以下である、請求項1又は2に記載の積層体。
【請求項5】
前記λ[70]は、200nm以上、800nm以下である、請求項1又は2に記載の積層体。
【請求項6】
前記コロイド結晶層が、中空粒子からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層体。
【請求項7】
前記中空粒子が中空シリカ粒子である、請求項6に記載の積層体。
【請求項8】
コアシェル粒子からなる微粒子の分散体を基材上で乾燥させることでコアシェル粒子を配列させ、コロイド結晶を形成させる工程と、前記コアシェル粒子からコアを除去する工程とを含むことを特徴とする、中空粒子からなるコロイド結晶層を含む積層体の製造方法。
【請求項9】
前記中空粒子が中空シリカ粒子である、請求項8に記載の積層体の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、構造発色を示す積層体に関するものである。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
構造発色とは、光の波長またはそれ以下の微細構造による発色現象を指し、身近な構造色の例としては、コンパクトディスク、シャボン玉、モルフォ蝶、玉虫等が挙げられる。これらの例では、それ自身には色がついていないが、その微細な構造によって光が反射・干渉するため、色づいて見える。
近年、構造色を発現するような規則正しい構造を人工的に作成する開発が進められている。例えば、粒子径が単分散の微粒子が媒体中に分散した分散体を用い、これを流し込み、噴射、塗布、流動等で微粒子を配列・整合・乾燥・固定させて、基材上に微粒子が平面方向に規則的に配列した構造体を製造する方法が種々提案されている。
【0003】
このような微粒子を規則配列したものとしてコロイド結晶が知られており、このコロイド結晶はBragg反射をし、角度依存性のある構造色を発現することが知られている。
コロイド結晶を形成して構造色を発現する方法として、特許文献1では、シリカ粒子やポリマー微粒子といった中実粒子を含むコーティング組成物を基材にワイヤーバーにて塗布・乾燥することで、コロイド結晶層を有する積層体を安価に形成する方法が提案されている。
また、非特許文献1、非特許文献2では、中実粒子ではなく、粒子の内部が空である中空粒子からなる構造体の発色挙動に関して議論されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-223915号公報
【非特許文献】
【0005】
ACS Appl.Mater.Interfaces 2023,15,38,45229-45238
JSR TECHNICAL REVIEW No.116/2009
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1で提案された方法でも角度依存性のある構造色は発現するものの、より特徴的で意匠性に優れた方法が求められていた。
また、非特許文献1で提案された方法では、構造体を形成する中空粒子が規則的に配列していない、コロイドアモルファス状の構造体となっており、発色性が不十分であった。さらに、非特許文献2で提案された方法においては、発色性に関する議論が十分になされていない。
【0007】
本発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、特定の条件を満たすコロイド結晶膜が従来のコロイド結晶膜と比較して極めて特徴的で意匠性に優れた膜となることを見出し、本発明に至った。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、光の干渉により構造発色するコロイド結晶が規則的に配置されてなるコロイド結晶層を有する積層体であって、所定のBragg反射に由来する極大波長を有する積層体を用いることにより前記課題を解決できることを見出し、本発明に至った。
【0009】
即ち、本発明は以下の特徴を有する。
[1]基材とコロイド結晶層とを有する積層体であって、コロイド結晶層に対する入射角と反射角をともに10°とした際の反射スペクトルにおけるBragg反射に由来する極大波長をλ[10]、入射角と反射角をともに70°とした際の反射スペクトルにおけるBragg反射に由来する極大波長をλ[70]としたとき、λ[10]とλ[70]とが以下の関係を示すことを特徴とする積層体。
λ[10]‐λ[70]≧200nm
[2]後方散乱に由来する極大波長が、400~800nmの波長域に現れることを特徴とする[1]に記載の積層体。
[3]入射角と反射角をともに70°とした際の反射スペクトルにおいて、Bragg反射に由来する反射ピークに加え、400~800nmの波長域に薄膜干渉に由来するピークが観測されることを特徴とする[1]又は[2]に記載の積層体。
【0010】
[4]前記λ[10]は、400nm以上、1000nm以下である、[1]又は[2]に記載の積層体。
[5]前記λ[70]は、200nm以上、800nm以下である、[1]又は[2]に記載の積層体。
[6]前記コロイド結晶層が、中空粒子からなることを特徴とする[1]又は[2]に記載の積層体。
[7]前記中空粒子が中空シリカ粒子である、[6]に記載の積層体。
[8]コアシェル粒子からなる微粒子の分散体を基材上で乾燥させることでコアシェル粒子を配列させ、コロイド結晶を形成させる工程と、前記コアシェル粒子からコアを除去する工程とを含むことを特徴とする、中空粒子からなるコロイド結晶層を含む積層体の製造方法。
[9]前記中空粒子が中空シリカ粒子である、[8]に記載の積層体の製造方法。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱ケミカル株式会社
重合体および重合体の製造方法
9日前
三菱ケミカル株式会社
熱可塑性樹脂組成物及び成形品
19日前
三菱ケミカル株式会社
熱電変換材料、熱電変換モジュール、および熱流センサ
3日前
三菱ケミカル株式会社
活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および粘着シート
5日前
三菱ケミカル株式会社
共重合体、共重合体の製造方法、及び低分子量化合物含浸粒子
16日前
三菱ケミカル株式会社
プレススルーパッケージ蓋材フィルム及びプレススルーパッケージ
19日前
三菱ケミカル株式会社
コーティング組成物、コーティング層を有する構造体、及びその製造方法
6日前
国立大学法人 東京大学
熱電変換材料、熱電変換モジュール、および熱流センサ
3日前
三菱ケミカル株式会社
軽質炭化水素の部分酸化触媒、合成ガスの製造方法、及び部分酸化触媒の製造方法
17日前
三菱ケミカル株式会社
レゾール型フェノール樹脂、接着剤、及びレゾール型フェノール樹脂の製造方法
19日前
三菱ケミカル株式会社
ポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、および粘着剤層付き光学部材
16日前
個人
立体像表示装置
19日前
住友化学株式会社
偏光板
16日前
カンタツ株式会社
光学系
11日前
東レ株式会社
積層フィルム
25日前
株式会社シグマ
結像光学系
5日前
住友化学株式会社
垂直偏光板
16日前
東レ株式会社
貼合体の製造方法
19日前
東レ株式会社
赤外線遮蔽構成体
19日前
日本精機株式会社
ミラーユニット
4日前
古河電気工業株式会社
融着機
11日前
日本電気株式会社
光モジュール
5日前
スタンレー電気株式会社
照明装置
26日前
個人
多方向視差効果のための微細穴加工
6日前
日本電気株式会社
光集積回路素子
23日前
個人
眼鏡装着位置変更具および眼鏡
17日前
三菱電機株式会社
レンズモジュール
16日前
京セラ株式会社
光学系
3日前
AGC株式会社
インフィニティミラー
12日前
住友化学株式会社
偏光板
19日前
住友化学株式会社
積層体
23日前
住友化学株式会社
偏光板
19日前
日東電工株式会社
調光フィルム
24日前
住友化学株式会社
偏光積層体
19日前
住友化学株式会社
光学積層体
19日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
24日前
続きを見る