TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025152232
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-09
出願番号2024054033
出願日2024-03-28
発明の名称組成物
出願人株式会社トクヤマ
代理人弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
主分類G01N 33/52 20060101AFI20251002BHJP(測定;試験)
要約【課題】トレハロースを含む検査試薬において、ブランクでの発色を抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る組成物は、生体試料に含まれる測定の対象となる対象成分と反応する反応成分と、トレハロースと、を含有し、前記トレハロースは、純度が99.9%以上のトレハロースである。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
生体試料に含まれる測定の対象となる対象成分と反応する反応成分と、
トレハロースと、
を含有し、
前記トレハロースは、純度が99.9%以上のトレハロースである、
組成物。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記トレハロースの含有率が0.1重量%以上、50重量%以下である、
請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
前記反応成分は、酵素を含む、
請求項1又は2に記載の組成物。
【請求項4】
前記酵素は、グルコースオキシダーゼ、グルコース脱水素酵素およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼからなる群より選択される少なくとも1種のグルコース特異的酵素を含む、
請求項3に記載の組成物。
【請求項5】
前記酵素は、グルコース脱水素酵素を含む、
請求項3に記載の組成物。
【請求項6】
基質、色素、緩衝塩及び添加剤からなる群より選択される少なくとも1種をさらに含有する、
請求項1又は2に記載の組成物。
【請求項7】
前記色素は、テトラゾリウム塩である、
請求項6に記載の組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、組成物に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
臨床検査、生化学分野における研究などにおいて、生体試料中の成分を、酵素を利用した光学的検出、電気化学的検出により定性、定量することが一般的に行われる。また、生体試料中のDNAを複製、増幅する際にも酵素反応が一般的に利用されている。
【0003】
酵素の反応活性を利用する場合には、酵素の反応活性の劣化は、それを用いた試薬などの性能劣化の原因となるため避けるべきものである。酵素の反応活性の劣化を防ぐために、タンパクの水溶液を乾燥させ、固体状態にて保管するのが有効である。
【0004】
例えば、特許文献1には、液体試料に含まれる特定成分の定量分析を行うための乾燥試薬であって、ニコチンアミド補酵素と、前記乾燥試薬を平滑化するための平滑化剤と、を含んでおり、前記ニコチンアミド補酵素の増加または減少が、紫外領域の光を用いる透過法によって測定されるように構成されている、乾燥試薬が開示されている。
【0005】
また、特許文献1には、平滑化剤は、アルカリと、糖類および界面活性剤から選択される少なくとも一種との組合せであること、並びに糖類として、具体的には、グリセリン、D-ソルビトール、スクロース、トレハロースが挙げられることが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2013-165709号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述のような従来技術の臨床検査試薬は、糖類としてトレハロースを含む場合に、ブランク試料で発色してしまうという問題がある。
【0008】
本発明の一態様は、トレハロースを含む検査試薬において、ブランク試料での発色を抑制する技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る組成物は、生体試料に含まれる測定の対象となる対象成分と反応する反応成分と、トレハロースと、を含有し、前記トレハロースは、純度が99.9%以上のトレハロースである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の一態様によれば、トレハロースを含む検査試薬において、ブランク試料での発色を抑制する技術を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社トクヤマ
シリコンエッチング液
1か月前
株式会社トクヤマ
シリコンエッチング液
1か月前
株式会社トクヤマデンタル
歯科用色調適合確認材料
21日前
株式会社トクヤマ
ケトン誘導体の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
有機ケイ素化合物の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
酸性次亜塩素酸水の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
チオファニウム塩誘導体の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
チオファニウム塩臭化物の製造方法
8日前
株式会社トクヤマ
有機ケイ素化合物の製造方法及び濾過装置
1か月前
株式会社トクヤマ
乳頭保護剤および家畜の乳頭を保護する方法
1か月前
株式会社トクヤマ
セメント系硬化体のアルカリ骨材反応の抑制方法
29日前
株式会社トクヤマ
ジオポリマー組成物及びジオポリマー組成物の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマデンタル
ポリウレタン系歯科切削加工用ミルブランクとその製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
Ga又はGa合金と、窒化アルミニウムフィラーとを含む組成物
29日前
株式会社トクヤマ
グリニャ-ル試薬の製造方法、及びアセチルチオケトン誘導体の製造方法
23日前
株式会社トクヤマ
シリコンエッチング抑制剤、エッチング液、基板の処理方法及び半導体素子の製造方法
1か月前
株式会社トクヤマ
ハロゲノ-2,4-置換安息香酸誘導体、ベンゾフェノン誘導体、及びハロゲノベンゼン誘導体の製造方法
23日前
株式会社トクヤマ
(2R)-1-(モルホリン-4-イル)-2-[(オキサン-2-イル)オキシ]プロパン-1-オンの製造方法
8日前
株式会社トクヤマ
テトラフルオロホウ酸チオファニウム塩誘導体、テトラフルオロホウ酸チオファニウム塩誘導体の結晶、及びその製造方法
8日前
株式会社トクヤマ
アセチルチオカルボン酸誘導体及びその製造方法、アセチルチオ酸クロリド誘導体及びその製造方法、アセチルチオケトン誘導体及びその製造方法、並びにチオグリコシド誘導体の製造方法
23日前
日本精機株式会社
検出装置
23日前
個人
採尿及び採便具
29日前
個人
高精度同時多点測定装置
1か月前
個人
アクセサリー型テスター
1か月前
個人
計量機能付き容器
18日前
甲神電機株式会社
電流検出装置
23日前
株式会社カクマル
境界杭
8日前
日本精機株式会社
発光表示装置
1日前
株式会社ミツトヨ
測定器
1か月前
株式会社トプコン
測量装置
今日
アズビル株式会社
電磁流量計
1か月前
大成建設株式会社
風洞実験装置
18日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
1か月前
続きを見る