TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025149500
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-08
出願番号2024050199
出願日2024-03-26
発明の名称印刷インキ組成物、積層体及び包装材
出願人大日精化工業株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C09D 11/10 20140101AFI20251001BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】ノンスリップ性、耐ブロッキング性及び耐熱性に優れた印刷層を形成できる印刷インキ組成物を提供する。
【解決手段】バインダー樹脂(A)と、ウレタン樹脂ビーズ(B)と、有機溶剤(C)と、を含有する印刷インキ組成物であって、前記バインダー樹脂(A)が、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体及び(メタ)アクリル系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも2種を含有し、前記ウレタン樹脂ビーズ(B)の平均粒子径が1.5~16μm、ガラス転移温度が-20~25℃であり、前記ウレタン樹脂ビーズ(B)の質量/前記バインダー樹脂(A)の固形分換算での質量で表される比が0.1~1.5である印刷インキ組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
バインダー樹脂(A)と、ウレタン樹脂ビーズ(B)と、有機溶剤(C)と、を含有する印刷インキ組成物であって、
前記バインダー樹脂(A)が、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体及び(メタ)アクリル系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも2種を含有し、
前記ウレタン樹脂ビーズ(B)の平均粒子径が1.5~16μm、ガラス転移温度が-20~25℃であり、
前記ウレタン樹脂ビーズ(B)の質量/前記バインダー樹脂(A)の固形分換算での質量で表される比が0.1~1.5である印刷インキ組成物。
続きを表示(約 560 文字)【請求項2】
前記バインダー樹脂(A)の固形分換算での含有量が、前記印刷インキ組成物の総質量に対して5~30質量%である請求項1に記載の印刷インキ組成物。
【請求項3】
プラスチックフィルム上に前記印刷インキ組成物を用いて印刷層を形成した印刷物の印刷面同士の静摩擦係数が、1.0以上である請求項1に記載の印刷インキ組成物。
【請求項4】
さらに炭化水素ワックスを含有する請求項1に記載の印刷インキ組成物。
【請求項5】
さらにシリカを含有する請求項1に記載の印刷インキ組成物。
【請求項6】
さらに脂肪酸アマイドを含有する請求項1に記載の印刷インキ組成物。
【請求項7】
さらにテルペン系樹脂を含有する請求項1に記載の印刷インキ組成物。
【請求項8】
さらに硬化剤を含有する請求項1に記載の印刷インキ組成物。
【請求項9】
前記有機溶剤(C)が、エステル系溶剤、ケトン系溶剤及びアルコール系溶剤からなる群より選ばれる少なくとも2種を含有する請求項1に記載の印刷インキ組成物。
【請求項10】
グラビア印刷用である請求項1に記載の印刷インキ組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷インキ組成物、積層体及び包装材に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
プラスチックフィルム等の基材を用いて包装材を製造する場合、基材の装飾や必要物性の担保のために、グラビアインキ等の印刷インキによる印刷が施される。
包装材に用いられる印刷インキには、基材に対する密着性、耐ブロッキング性、耐熱性、耐摩擦性といった諸物性に優れる印刷層を形成できることが求められる。また、近年、商品陳列時の荷崩れ防止や、輸送時の作業性向上、消費者が商品を手に取った時の滑り止め効果などのため、ノンスリップ性を有する印刷インキが要望されている。
【0003】
特許文献1には、インキ組成物に特定のバインダー樹脂と針入度が7以上の炭化水素ワックスとを含有させることで、形成される印刷層の防滑性を高められることが報告されている。また、特許文献1では、インキ組成物にさらに樹脂ビーズを含有させることで、版調転移をより良好にできることが報告されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-166508号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1のインキ組成物から形成される印刷層は必ずしも、ノンスリップ性、耐ブロッキング性及び耐熱性に優れたものではない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ノンスリップ性、耐ブロッキング性及び耐熱性に優れた印刷層を形成できる印刷インキ組成物、これを用いた積層体及び包装材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、以下の態様を有する。
[1]バインダー樹脂(A)と、ウレタン樹脂ビーズ(B)と、有機溶剤(C)と、を含有する印刷インキ組成物であって、
前記バインダー樹脂(A)が、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体及び(メタ)アクリル系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも2種を含有し、
前記ウレタン樹脂ビーズ(B)の平均粒子径が1.5~16μm、ガラス転移温度が-20~25℃であり、
前記ウレタン樹脂ビーズ(B)の質量/前記バインダー樹脂(A)の固形分換算での質量で表される比が0.1~1.5である印刷インキ組成物。
[2]前記バインダー樹脂(A)の固形分換算での含有量が、前記印刷インキ組成物の総質量に対して5~30質量%である前記[1]に記載の印刷インキ組成物。
[3]プラスチックフィルム上に前記印刷インキ組成物を用いて印刷層を形成した印刷物の印刷面同士の静摩擦係数が、1.0以上である前記[1]又は[2]に記載の印刷インキ組成物。
[4]さらに炭化水素ワックスを含有する前記[1]~[3]のいずれかに記載の印刷インキ組成物。
[5]さらにシリカを含有する前記[1]~[4]のいずれかに記載の印刷インキ組成物。
[6]さらに脂肪酸アマイドを含有する前記[1]~[5]のいずれかに記載の印刷インキ組成物。
[7]さらにテルペン系樹脂を含有する前記[1]~[6]のいずれかに記載の印刷インキ組成物。
[8]さらに硬化剤を含有する前記[1]~[7]のいずれかに記載の印刷インキ組成物。
[9]前記有機溶剤(C)が、エステル系溶剤、ケトン系溶剤及びアルコール系溶剤からなる群より選ばれる少なくとも2種を含有する前記[1]~[8]のいずれかに記載の印刷インキ組成物。
[10]グラビア印刷用である前記[1]~[9]のいずれかに記載の印刷インキ組成物。
[11]プラスチックフィルムと、
前記プラスチックフィルム上に設けられた、前記[1]~[10]のいずれかに記載の印刷インキ組成物から形成された印刷層と、
を備える積層体。
[12]前記[11]に記載の積層体を備える包装材。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ノンスリップ性、耐ブロッキング性及び耐熱性に優れた印刷層を形成できる印刷インキ組成物、これを用いた積層体及び包装材を提供できる。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態について説明する。以下の実施形態は、本発明を説明するための単なる例示であって、本発明をこの実施形態にのみ限定することは意図されない。本発明は、その趣旨を逸脱しない限り、様々な態様で実施することが可能である。
本明細書中でのバインダー樹脂の含有量は、すべて固形分換算である。
「固形分」は、不揮発分である。「不揮発分」は、有機溶剤等の揮発する媒体を除いた成分を指し、最終的に印刷層(インキ層)を形成することになる成分である。不揮発分は具体的には、JIS K 5601-1-2:2008に準拠して測定される。
本明細書において、「印刷層」とは、印刷インキ組成物により形成される層を意味する。
本明細書において、「印刷塗膜」とは、印刷層からウレタン樹脂ビーズ(B)を除いた部分を意味する。
本明細書において、「(メタ)アクリル」は、「アクリル」及び「メタクリル」の両方が含まれることを意味する。
【0009】
〔印刷インキ組成物〕
本発明の一実施形態に係る印刷インキ組成物(以下、単に「インキ組成物」ともいう。)は、バインダー樹脂(A)と、ウレタン樹脂ビーズ(B)と、有機溶剤(C)と、を含有する。
インキ組成物は、必要に応じて、バインダー樹脂(A)、ウレタン樹脂ビーズ(B)及び有機溶剤(C)以外の成分(以下、「任意成分」ともいう。)をさらに含有してもよい。
【0010】
<バインダー樹脂(A)>
バインダー樹脂(A)は、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体及び(メタ)アクリル系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも2種のバインダー樹脂を含有する。各樹脂については後で詳しく説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

大日精化工業株式会社
印刷インキ組成物、積層体及び包装材
5日前
大日精化工業株式会社
印刷インキ組成物、積層体及び包装材
5日前
大日精化工業株式会社
印刷インキ組成物、積層体及び包装材
5日前
大日精化工業株式会社
印刷インキ組成物、積層体、及び包装材
4日前
大日精化工業株式会社
樹脂組成物、接着剤組成物、及び積層体
5日前
大日精化工業株式会社
微粒子複合酸化物黄色顔料及びその製造方法
4日前
大日精化工業株式会社
水性インキ組成物、水性インキ、積層体、ラベル、及び包装体
3日前
大日精化工業株式会社
樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法、及び樹脂ビーズを用いた製品
17日前
大日精化工業株式会社
樹脂組成物、脱離性印刷層形成用の液状組成物、積層体、及び印刷層の脱離方法
4日前
大日精化工業株式会社
プラスチック基材塗工用の水性液状組成物、水性ニス、水性メジウム、水性プライマー、水性インキ、積層体、ラベル及び包装材
3日前
ベック株式会社
被覆材
3か月前
日本化薬株式会社
インク
17日前
ベック株式会社
水性被覆材
4か月前
ベック株式会社
水性被覆材
4か月前
ベック株式会社
水性被覆材
5日前
ベック株式会社
被膜形成方法
6日前
ベック株式会社
被膜形成方法
2か月前
日本製紙株式会社
圧着紙
3日前
日本化薬株式会社
インク組成物
17日前
日本化薬株式会社
前処理組成物
3日前
株式会社日本触媒
インクセット
26日前
関西ペイント株式会社
塗料組成物
2か月前
株式会社KRI
潜熱蓄熱材組成物
3日前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
3か月前
株式会社リコー
インクセット
3か月前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
3か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
3か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
3か月前
日澱化學株式会社
ホットメルト接着剤
5日前
東ソー株式会社
土木用注入薬液組成物
18日前
artience株式会社
印刷インキ
4か月前
シヤチハタ株式会社
油性インキ組成物
2か月前
JNC株式会社
光硬化型導電性ペースト
4か月前
大日精化工業株式会社
顔料分散液
1か月前
アイカ工業株式会社
光硬化型圧着組成物
1か月前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
4か月前
続きを見る