TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025147808
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-07
出願番号
2024048240
出願日
2024-03-25
発明の名称
インクの使用方法、インクセット、インクジェットインク組成物の製造方法及びインクジェットインク組成物
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
C09D
11/54 20140101AFI20250930BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約
【課題】輸送時の環境負荷やインク保管時の保管スペース圧迫を低減するとともに、乾燥インク組成物の保管性を良好としつつ、乾燥インク組成物に液媒体を添加して得られるインクジェットインク組成物の再溶解性/再分散性、及び間欠印字安定性を良好とできるインクの使用方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るインクの使用方法は、色材と、水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質とを含有し、25℃1気圧環境下において液体の物質の含有量がインク組成物Aの総量に対して20質量%以下である、インク組成物Aと、水を水性溶液Bの総量に対して50質量%以上含有する水性溶液Bと、を、インクジェットプリンタでの使用に際して、混合し、混合後の表面張力は40mN/m以下、粘度は100mPa・s以下である、インクジェットインク組成物Cを得て、前記インクジェットプリンタから吐出させて用いるものである。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
色材と、水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質とを含有し、25℃1気圧環境下において液体の物質の含有量がインク組成物Aの総量に対して20質量%以下である、インク組成物Aと、
水を水性溶液Bの総量に対して50質量%以上含有する水性溶液Bと、を、
インクジェットプリンタでの使用に際して、混合し、
混合後の表面張力は40mN/m以下、粘度は100mPa・s以下である、インクジェットインク組成物Cを得て、前記インクジェットプリンタから吐出させて用いる、インクの使用方法。
続きを表示(約 590 文字)
【請求項2】
前記色材が水溶性の色材である、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記色材が染料である、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記色材が反応染料である、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質が、保湿剤、界面活性剤及び可溶化剤から選ばれる1種以上である、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質が、トリメチルグリシン、尿素及びε-カプロラクタムから選ばれる1種以上である、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記インク組成物Aは、前記色材以外の非水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質の含有量が、インク組成物Aの総量に対して1質量%以下である、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記色材の含有量が、インク組成物Aの総量に対して35質量%以下である、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記インク組成物Aは、凍結乾燥または、噴霧乾燥により製造される、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記水性溶液Bが、水を水性溶液Bの総量に対して60質量%以上含有する、請求項1に記載の方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、インクの使用方法、インクセット、インクジェットインク組成物の製造方法及びインクジェットインク組成物に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
インクジェット記録方法は、比較的単純な装置で、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。その中で、少なくとも一部の液媒体を除去したインク組成物(乾燥インク組成物)を用いる検討がされている。
【0003】
例えば、特許文献1には、工程I:水と、顔料と、樹脂(A’)と、中和剤(b)とを混合分散し、水系顔料分散体(D)を得る工程と、工程II:工程Iで得られる水系顔料分散体(D)を乾燥処理し、揮発性物質の含有量が1質量%以下である顔料含有樹脂組成物を得る工程と、工程III:工程IIで得られる顔料含有樹脂組成物と液体化合物とを混合して、インクジェット記録用インクを得る工程と、を含むインクジェット記録用インクの製造方法が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-045469号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来の方法では、インク媒体分の重量にかかる輸送時の環境負荷やインク保管時の保管スペース圧迫を低減できていなかった。また、乾燥インク組成物の保管性を良好としつつ、乾燥インク組成物に液媒体を添加して得られるインクジェットインク組成物の再溶解性/再分散性、及び間欠印字安定性を良好とすることができなかった。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係るインクの使用方法の一態様は、
色材と、水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質とを含有し、25℃1気圧環境下において液体の物質の含有量がインク組成物Aの総量に対して20質量%以下である、インク組成物Aと、
水を水性溶液Bの総量に対して50質量%以上含有する水性溶液Bと、を、
インクジェットプリンタでの使用に際して、混合し、
混合後の表面張力は40mN/m以下、粘度は100mPa・s以下である、インクジェットインク組成物Cを得て、前記インクジェットプリンタから吐出させて用いるものである。
【0007】
本発明に係るインクセットの一態様は、
色材と、水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質とを含有し、25℃1気圧環境下において液体の物質の含有量がインク組成物Aの総量に対して20質量%以下である、インク組成物Aと、
水を水性溶液Bの総量に対して50質量%以上含有する水性溶液Bと、を含むインクセットであって、
前記インク組成物Aと前記水性溶液Bとを、表面張力が40mN/m以下、粘度が100mPa・s以下となるように混合して用いるものである。
【0008】
本発明に係るインクジェットインク組成物の製造方法の一態様は、
インクジェットインク組成物の製造方法であって、
色材と、水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質とを含有し、25℃1気圧環境下において液体の物質の含有量がインク組成物Aの総量に対して20質量%以下である、インク組成物Aと、
水を水性溶液Bの総量に対して50質量%以上含有する水性溶液Bとを、インクジェットプリンタでの使用に際して、混合する工程を含み、
前記インクジェットインク組成物は、表面張力が40mN/m以下、粘度が100mPa・s以下である。
【0009】
本発明に係るインクジェットインク組成物の一態様は、
色材と、水溶性で25℃1気圧環境下において固体の物質とを含有し、25℃1気圧環境下において液体の物質の含有量がインク組成物Aの総量に対して20質量%以下である、インク組成物Aと、
水を水性溶液Bの総量に対して50質量%以上含有する水性溶液Bと、
からなる、インクジェットインク組成物であって、
前記インクジェットインク組成物は、表面張力が40mN/m以下、粘度が100mPa・s以下である。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態に用い得るインクジェットヘッドの構成を説明するための概略図。
本実施形態のシリアル方式のインクジェット装置を示す斜視図。
乾燥前インクの組成例を記載する表1。
乾燥後インクの組成例を記載する表2。
水性溶液の組成例を記載する表3。
各例の条件及び評価結果を記載する表4。
各例の条件及び評価結果を記載する表5。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
ベック株式会社
被覆材
3か月前
日本化薬株式会社
インク
14日前
ベック株式会社
水性被覆材
4か月前
ベック株式会社
水性被覆材
4か月前
ベック株式会社
水性被覆材
2日前
ベック株式会社
被膜形成方法
3日前
ベック株式会社
被膜形成方法
2か月前
日本製紙株式会社
圧着紙
今日
日本化薬株式会社
インク組成物
14日前
株式会社日本触媒
インクセット
23日前
日本化薬株式会社
前処理組成物
今日
関西ペイント株式会社
塗料組成物
2か月前
株式会社KRI
潜熱蓄熱材組成物
今日
株式会社リコー
インクセット
3か月前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
3か月前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
3か月前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
4か月前
シヤチハタ株式会社
油性インキ組成物
1か月前
日澱化學株式会社
ホットメルト接着剤
2日前
東ソー株式会社
土木用注入薬液組成物
15日前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
3か月前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
3か月前
artience株式会社
印刷インキ
4か月前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
3日前
JNC株式会社
光硬化型導電性ペースト
4か月前
AGC株式会社
液状組成物
2か月前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
4か月前
アイカ工業株式会社
光硬化型圧着組成物
1か月前
大日精化工業株式会社
顔料分散液
1か月前
マクセル株式会社
粘着テープ
2か月前
東ソー株式会社
土質安定化注入薬液組成物
1か月前
デンカ株式会社
蛍光体
2日前
東ソー株式会社
土質安定化注入薬液組成物
1か月前
株式会社フェクト
透明防錆塗料
4か月前
リンテック株式会社
粘着シート
1日前
大日本印刷株式会社
積層シート
今日
続きを見る
他の特許を見る