TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025145706
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2024046027
出願日
2024-03-22
発明の名称
保管棚管理システム、保管棚管理方法、及び保管棚管理プログラム
出願人
シャープ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B65G
1/137 20060101AFI20250926BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】保管棚を出庫するシステムにおいて、各保管棚を最適な位置に配置することが可能な保管棚管理システム、保管棚管理方法、及び保管棚管理プログラムを提供すること。
【解決手段】管理サーバー1は、複数の配置位置のそれぞれに複数の保管棚のそれぞれが配置された場合の個別の出庫処理時間を取得する取得処理部112と、保管棚の出庫予測情報を取得する予測処理部113と、個別出庫処理時間と出庫予測情報とに基づいて、複数の配置位置組み合わせに対応する組み合わせ出庫処理時間を評価する評価処理部114と、組み合わせ出庫処理時間に基づいて、複数の配置位置組み合わせの中から一つの配置位置組み合わせを決定する決定処理部115と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の配置位置に対する物品を保管する移動可能な複数の保管棚の配置位置組み合わせを決定する保管棚管理システムであって、
前記複数の配置位置のそれぞれに前記複数の保管棚のそれぞれが配置された場合の個別出庫処理時間を取得する取得処理部と、
前記保管棚の出庫予測情報を取得する予測処理部と、
前記個別出庫処理時間と前記出庫予測情報とに基づいて、複数の配置位置組み合わせに対応する組み合わせ出庫処理時間を評価する評価処理部と、
前記組み合わせ出庫処理時間に基づいて、前記複数の配置位置組み合わせの中から一つの配置位置組み合わせを決定する決定処理部と、
を備える保管棚管理システム。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記保管棚ごとの過去の出庫処理時間を記録した出庫履歴情報を取得する履歴処理部をさらに備え、
前記取得処理部は、前記出庫履歴情報に基づいて、前記個別出庫処理時間を取得する、
請求項1に記載の保管棚管理システム。
【請求項3】
前記出庫履歴情報は、前記保管棚の特性情報と前記物品の特性情報とを含み、
前記取得処理部は、配置位置組み合わせ決定対象の前記保管棚の特性情報と前記物品の特性情報を含む組み合わせ決定対象情報を取得し、前記出庫履歴情報と前記組み合わせ決定対象情報の比較における、前記保管棚の特性情報の同一性又は類似性、及び前記物品の特性情報の同一性又は類似性に基づいて、前記個別出庫処理時間を取得する、
請求項2に記載の保管棚管理システム。
【請求項4】
前記保管棚の特性情報は、前記保管棚の大きさ又は形状に関する情報を含み、
前記物品の特性情報は、前記物品の種別、大きさ、又は重さに関する情報を含む、
請求項3に記載の保管棚管理システム。
【請求項5】
前記決定処理部は、前記組み合わせ出庫処理時間の評価項を含む目的関数を求め、前記目的関数が最小となる前記配置位置組み合わせを決定する、
請求項1に記載の保管棚管理システム。
【請求項6】
前記組み合わせ出庫処理時間の評価項は、出庫時に対象の保管棚を取り出すために他の保管棚を移動させるのに必要な取り出し時間の評価項と、出庫時に対象の保管棚を所定の出庫場所に移動させるのに必要な移動時間の評価項とを含む、
請求項5に記載の保管棚管理システム。
【請求項7】
前記目的関数は、前記物品の配置位置に関する制約条件の評価項を含む、
請求項5に記載の保管棚管理システム。
【請求項8】
前記制約条件の評価項は、同一の前記物品を保管した保管棚が2以上の配置位置に配置される場合に前記目的関数を増大させる関数である、
請求項7に記載の保管棚管理システム。
【請求項9】
複数の配置位置に配置され、物品を保管する移動可能な複数の保管棚の配置位置組み合わせ決定する保管棚管理方法であって、
前記複数の配置位置のそれぞれに前記複数の保管棚のそれぞれが配置された場合の個別出庫処理時間を取得することと、
前記保管棚の出庫予測情報を取得することと、
前記個別出庫処理時間と前記出庫予測情報とに基づいて、複数の配置位置組み合わせに対応する組み合わせ出庫処理時間を評価することと、
前記組み合わせ出庫処理時間に基づいて、前記複数の配置位置組み合わせの中から一つの配置位置組み合わせを決定することと、
を一又は複数のプロセッサーが実行する保管棚管理方法。
【請求項10】
複数の配置位置に配置され、物品を保管する移動可能な複数の保管棚の配置位置組み合わせ決定する保管棚管理プログラムであって、
前記複数の配置位置のそれぞれに前記複数の保管棚のそれぞれが配置された場合の個別出庫処理時間を取得することと、
前記保管棚の出庫予測情報を取得することと、
前記個別出庫処理時間と前記出庫予測情報とに基づいて、複数の配置位置組み合わせに対応する組み合わせ出庫処理時間を評価することと、
前記組み合わせ出庫処理時間に基づいて、前記複数の配置位置組み合わせの中から一つの配置位置組み合わせを決定することと、
を一又は複数のプロセッサーに実行させるための保管棚管理プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、物品を保管する保管棚を配置する技術に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
倉庫などにおいて、保管エリアに配置されている物品が保管された保管棚を所定の場所(物品の出庫場所など)に移動させて出庫する保管棚管理システムが導入されている。また、前記システムにおいて、一方向に空き列が形成されるように保管棚を移動させて、必要な保管棚を所定の場所に移動させる際に不要な保管棚を前記空き列に移動させる技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-007096号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
保管棚自体を移動させて出庫するシステムでは、保管棚の配置場所によって出庫時間に大きな影響が出る。このため、将来の出庫要求に備えて各保管棚を最適な位置に配置しておくことが望ましい。
【0005】
本開示の目的は、保管棚を出庫するシステムにおいて、各保管棚を最適な位置に配置することが可能な保管棚管理システム、保管棚管理方法、及び保管棚管理プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一の態様に係る保管棚管理システムは、複数の配置位置に対する物品を保管する移動可能な複数の保管棚の配置位置組み合わせを決定する保管棚管理システムである。前記保管棚管理システムは、取得処理部と予測処理部と評価処理部と決定処理部とを備える。前記取得処理部は、前記複数の配置位置のそれぞれに前記複数の保管棚のそれぞれが配置された場合の個別の出庫処理時間を取得する。前記予測処理部は、前記保管棚の出庫予測情報を取得する。前記評価処理部は、前記個別出庫処理時間と前記出庫予測情報とに基づいて、複数の配置位置組み合わせに対応する組み合わせ出庫処理時間を評価する。前記決定処理部は、前記組み合わせ出庫処理時間に基づいて、前記複数の配置位置組み合わせの中から一つの配置位置組み合わせを決定する。
【0007】
本開示の他の態様に係る保管棚管理方法は、複数の配置位置に配置され、物品を保管する移動可能な複数の保管棚の配置位置組み合わせ決定する保管棚管理方法である。前記保管棚管理方法は、前記複数の配置位置のそれぞれに前記複数の保管棚のそれぞれが配置された場合の個別の出庫処理時間を取得することと、前記保管棚の出庫予測情報を取得することと、前記個別出庫処理時間と前記出庫予測情報とに基づいて、複数の配置位置組み合わせに対応する組み合わせ出庫処理時間を評価することと、前記組み合わせ出庫処理時間に基づいて、前記複数の配置位置組み合わせの中から一つの配置位置組み合わせを決定することと、を一又は複数のプロセッサーが実行する。
【0008】
本開示の他の態様に係る保管棚管理プログラムは、複数の配置位置に配置され、物品を保管する移動可能な複数の保管棚の配置位置組み合わせ決定する保管棚管理プログラムである。前記保管棚管理プログラムは、前記複数の配置位置のそれぞれに前記複数の保管棚のそれぞれが配置された場合の個別の出庫処理時間を取得することと、前記保管棚の出庫予測情報を取得することと、前記個別出庫処理時間と前記出庫予測情報とに基づいて、複数の配置位置組み合わせに対応する組み合わせ出庫処理時間を評価することと、前記組み合わせ出庫処理時間に基づいて、前記複数の配置位置組み合わせの中から一つの配置位置組み合わせを決定することと、を一又は複数のプロセッサーに実行させるための保管棚管理プログラムである。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、保管棚を出庫するシステムにおいて、各保管棚を最適な位置に配置することが可能な保管棚管理システム、保管棚管理方法、及び保管棚管理プログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本開示の実施形態に係る保管棚管理システムの構成を示すブロック図である。
図2は、本開示の実施形態に係る保管棚管理システムが適用される施設の構成を模式的に示す図である。
図3は、本開示の実施形態に係る保管棚の一例を示す外観図である。
図4は、本開示の実施形態に係る保管棚の搬送方法の一例を示す図である。
図5は、本開示の実施形態に係る保管棚管理システムで利用される商品情報の一例を示す図である。
図6は、本開示の実施形態に係る保管棚管理システムで利用されるオーダー情報の一例を示す図である。
図7は、本開示の実施形態に係る保管棚管理システムで利用される搬送情報の一例を示す図である。
図8は、本開示の実施形態に係る保管棚管理システムで利用される履歴情報の一例を示す図である。
図9は、本開示の実施形態に係る保管棚管理システムにおける保管棚の再配置の様子を模式的に示す図である。
図10は、本開示の実施形態に係る保管棚の配置状態の一例を示す図である。
図11は、本開示の実施形態に係る保管棚の出庫処理の一例を示す図である。
図12は、本開示の実施形態に係る目的関数のProcessTime(プロセスタイム)の算出例を示す図である。
図13は、本開示の実施形態に係る目的関数のMoveTime(ムーブタイム)の算出例を示す図である。
図14は、本開示の実施形態に係る保管棚管理システムで実行される配置位置決定処理の手順の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
シャープ株式会社
表示装置
1日前
シャープ株式会社
加湿装置
11日前
シャープ株式会社
画像形成装置
14日前
シャープ株式会社
回収装置及び清掃具
8日前
シャープ株式会社
回収装置及び清掃具
8日前
シャープ株式会社
回収装置及び清掃具
8日前
シャープ株式会社
通信装置および制御方法
2日前
シャープ株式会社
補助電源回路および電源装置
3日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および集積回路
11日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および集積回路
7日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および集積回路
7日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および集積回路
7日前
シャープ株式会社
通信装置および通信装置の設置方法
2日前
シャープ株式会社
電子機器および電子機器の制御方法
1日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および、集積回路
10日前
シャープ株式会社
端末装置、方法、および、集積回路
10日前
シャープ株式会社
トナーおよびそれを含む二成分現像剤
8日前
シャープ株式会社
画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
1日前
シャープ株式会社
画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
7日前
シャープ株式会社
画像処理装置、プログラム及び画像処理方法
8日前
シャープ株式会社
電源装置、照明装置および電源装置の製造方法
3日前
シャープ株式会社
照明装置、表示装置、及び照明装置の制御方法
11日前
シャープ株式会社
表示装置、画像形成装置、及び付加表示の表示制御方法
8日前
シャープ株式会社
画像処理装置及び画像処理装置における暗号化設定方法
8日前
シャープ株式会社
アクセスポイント装置、無線通信装置及び無線通信システム
1日前
シャープ株式会社
物品管理システム、物品管理方法、及び物品管理プログラム
7日前
シャープ株式会社
UAV(Uncrewed Aerial Vehicle)
7日前
シャープ株式会社
保管棚管理システム、保管棚管理方法、及び保管棚管理プログラム
7日前
シャープ株式会社
受信装置及び受信方法
10日前
シャープ株式会社
受信装置及び受信方法
10日前
シャープ株式会社
案内システム、案内方法、案内サーバ、案内プログラム、および案内記録媒体
7日前
シャープ株式会社
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び音声入力制御プログラム
11日前
シャープ株式会社
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び音声入力制御プログラム
11日前
シャープ株式会社
情報処理装置および情報処理システム
9日前
シャープ株式会社
システム、符号化ストリームのデータ構造、符号化ストリームの生成方法、動画像復号装置および動画像符号化装置
9日前
個人
箱
12か月前
続きを見る
他の特許を見る