TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025135986
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2024034110
出願日2024-03-06
発明の名称光触媒粒子含有樹脂組成物および光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法
出願人シャープ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C08J 9/04 20060101AFI20250911BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】光触媒粒子が埋もれることを抑制する。
【解決手段】本発明の光触媒粒子含有樹脂組成物(100)の製造方法は、光触媒粒子(20)と発泡剤粒子(F)とを複合化した光触媒発泡剤複合体(20F)を樹脂(10r)に分散する工程と、樹脂(10r)内で発泡剤粒子(F)を発泡させる工程とを包含する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
光触媒粒子と発泡剤粒子とを複合化した光触媒発泡剤複合体を樹脂に分散する工程と、
前記樹脂内で前記発泡剤粒子を発泡させる工程と
を包含する、光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法。
続きを表示(約 980 文字)【請求項2】
溶媒に前記光触媒粒子および前記発泡剤粒子を添加して、前記発泡剤粒子を溶解させる工程と、
前記溶媒を気化して、前記光触媒粒子と前記発泡剤粒子とを複合化した前記光触媒発泡剤複合体を生成する工程と
をさらに包含する、請求項1に記載の光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法。
【請求項3】
光触媒粒子と発泡助剤粒子とを複合化した光触媒発泡助剤複合体と発泡剤粒子とを樹脂に分散する工程と、
前記樹脂内で前記発泡剤粒子を発泡させる工程と
を包含する、光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法。
【請求項4】
溶媒に前記光触媒粒子および前記発泡助剤粒子を添加して、前記発泡助剤粒子を溶解させる工程と、
前記溶媒を気化して、前記光触媒粒子と前記発泡助剤粒子とを複合化した前記光触媒発泡助剤複合体を生成する工程と
をさらに包含する、請求項3に記載の光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法。
【請求項5】
前記発泡助剤粒子は、クエン酸およびクエン酸塩の少なくとも一方を含む、請求項4に記載の光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法。
【請求項6】
前記発泡剤粒子は、炭酸水素ナトリウムを含む、請求項1から5のいずれかに記載の光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法。
【請求項7】
前記光触媒粒子は、酸化タングステンを含む、請求項1から5のいずれかに記載の光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法。
【請求項8】
光触媒粒子と発泡剤粒子とを複合化した光触媒発泡剤複合体と、
前記光触媒発泡剤複合体が分散された樹脂と
を備える、光触媒粒子含有樹脂組成物。
【請求項9】
光触媒粒子と発泡助剤粒子とを複合化した光触媒発泡助剤複合体と
発泡剤粒子と、
前記光触媒発泡助剤複合体と前記発泡剤粒子とが分散された樹脂と
を備える、光触媒粒子含有樹脂組成物。
【請求項10】
複数の孔を有する多孔質樹脂と、
前記多孔質樹脂に分散された光触媒粒子と
を備え、
前記光触媒粒子の密度は、前記孔の表面から前記多孔質樹脂の内部に進むにしたがって減少する、光触媒粒子含有樹脂組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、光触媒粒子含有樹脂組成物および光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
光触媒は、主として有機物を効率的に分解する触媒作用を有する。例えば、光触媒は、揮発性化合物(Volatile Organic Compounds:VOC)の分解に好適に用いられる。
【0003】
このような光触媒を有効に活用することが検討されている(特許文献1参照)。特許文献1には、光触媒としての酸化チタンと、発泡剤としての炭酸カルシウムと、原料としてのガラスびん粉末とを混合し、これらを焼成することによって発泡剤の発泡した箇所に光触媒を露出させた発泡材が記載されている。特許文献1の発泡材は、光触媒活性を安価かつ効率的に発現することを図っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-117926号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1の発泡材でも、光触媒が発泡剤の発泡した箇所に存在しないと、光触媒が原料内で埋もれてしまい、光触媒活性が充分に発現しないことがある。
【0006】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、光触媒粒子が埋もれることを抑制可能な光触媒粒子含有樹脂組成物および光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法は、光触媒粒子と発泡剤粒子とを複合化した光触媒発泡剤複合体を樹脂に分散する工程と、前記樹脂内で前記発泡剤粒子を発泡させる工程とを包含する。
【0008】
本発明に係る光触媒粒子含有樹脂組成物の製造方法は、光触媒粒子と発泡助剤粒子とを複合化した光触媒発泡助剤複合体と発泡剤粒子とを樹脂に分散する工程と、前記樹脂内で前記発泡剤粒子を発泡させる工程とを包含する。
【0009】
本発明に係る光触媒粒子含有樹脂組成物は、光触媒粒子と発泡剤粒子とを複合化した光触媒発泡剤複合体と、前記光触媒発泡剤複合体が分散された樹脂とを備える。
【0010】
本発明に係る光触媒粒子含有樹脂組成物は、光触媒粒子と発泡助剤粒子とを複合化した光触媒発泡助剤複合体と発泡剤粒子と、前記光触媒発泡助剤複合体と前記発泡剤粒子とが分散された樹脂とを備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
24日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
3日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
11日前
シャープ株式会社
冷却装置
24日前
シャープ株式会社
送風装置
20日前
シャープ株式会社
表示装置
4日前
シャープ株式会社
送風装置
27日前
シャープ株式会社
送風装置
27日前
シャープ株式会社
送風装置
20日前
シャープ株式会社
加湿装置
1か月前
シャープ株式会社
加熱調理器
3日前
シャープ株式会社
画像形成装置
27日前
シャープ株式会社
画像形成装置
3日前
シャープ株式会社
二成分現像剤
21日前
シャープ株式会社
画像形成装置
3日前
シャープ株式会社
画像形成装置
11日前
シャープ株式会社
画像形成装置
19日前
シャープ株式会社
抗菌光触媒材料
27日前
シャープ株式会社
イオン発生装置
1か月前
シャープ株式会社
ファクシミリ装置
4日前
シャープ株式会社
収容庫および冷蔵庫
24日前
シャープ株式会社
電子部品の筐体構造
11日前
シャープ株式会社
測定装置及び測定方法
13日前
シャープ株式会社
照明装置及び表示装置
20日前
シャープ株式会社
スタンド及び表示装置
5日前
シャープ株式会社
照明装置および表示装置
19日前
シャープ株式会社
端末装置および通信方法
1か月前
シャープ株式会社
画像形成装置の定着装置
11日前
シャープ株式会社
ファン装置及び送風装置
20日前
シャープ株式会社
端末装置および通信方法
25日前
シャープ株式会社
トナー及び画像形成装置
1か月前
シャープ株式会社
端末装置および通信方法
1か月前
シャープ株式会社
端末装置および通信方法
1か月前
シャープ株式会社
情報処理装置及び表示方法
13日前
シャープ株式会社
画像形成装置及び印刷方法
25日前
続きを見る