TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025133640
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-11
出願番号2024031723
出願日2024-03-01
発明の名称硬質表面用液体洗浄剤、及び硬質表面用液体洗浄剤製品
出願人ライオン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C11D 17/08 20060101AFI20250904BHJP(動物性または植物性油,脂肪,脂肪性物質またはろう;それに由来する脂肪酸;洗浄剤;ろうそく)
要約【課題】除菌性を高めるために、単に殺菌成分の含有量を高めると、スプレーした際の泡量が少なくなる(起泡性が低下する)という事情に鑑み、硬質表面用液体洗浄剤における起泡性及びカビに対する除菌性の向上を図る。
【解決手段】R-O-[G]n(Rは炭素数8~18のアルキル基、Gはグリコシド残基、nは平均縮合度であり1~5の数)で表されるアルキルポリグリコシド(A1)、特定のポリオキシアルキレンアルキルエーテル(A2)、及び特定の化合物(D)を含有することよりなる。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
(A1)成分:下記式(1)で表されるアルキルポリグリコシドと、
(A2)成分:下記式(2)で表されるポリオキシアルキレンアルキルエーテルと、
(D)成分:下記式(d1)で表される化合物、下記式(d2)で表される化合物、及び下記式(d3)で表される化合物から選ばれる1種以上と、
を含有する、硬質表面用液体洗浄剤。
R-O-[G]

・・・(1)
[式(1)中、Rは炭素数8~18のアルキル基であり、Gはグリコシド残基であり、nは平均縮合度であり1~5の数である。]


-(A

O)

-OH ・・・(2)
[式(2)中、R

は炭素数8~18の脂肪族炭化水素基であり、A

Oは炭素数2又は3のオキシアルキレン基であり、mはA

Oの平均繰り返し数であり31~70の数である。]

13
-O-(AO)

-H ・・・(d1)
[式(d1)中、R
13
は水素、炭素数1~8の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数6~8の芳香族炭化水素基であり、AOは炭素数2~3のオキシアルキレン基であり、rは(AO)の平均繰り返し数で1~6を表す。]
TIFF
2025133640000009.tif
43
170
[式(d2)中、Xは酸素原子又は炭素数1~4のアルキレン基であり、Yはそれぞれ独立に塩素原子又は臭素原子であり、a、b及びcはそれぞれ独立に0又は1~3の数であり、hは0又は1であり、iは0又は1である。]
TIFF
2025133640000010.tif
21
170
[式(d3)中のR
16
は、炭素数1~3のアルキレン基又は炭素数2~3のアルケニレン基である。]
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記(A2)成分の含有量に対する前記(A1)成分の含有量の質量比を表す(A1/A2比)が0.6~9である、請求項1に記載の硬質表面用液体洗浄剤。
【請求項3】
前記(D)成分の含有量に対する前記(A1)成分及び前記(A2)成分の合計の含有量の質量比を表す((A1+A2)/D比)が0.3~20である、請求項1に記載の硬質表面用液体洗浄剤。
【請求項4】
前記硬質表面用液体洗浄剤の総質量に対して、前記(A1)成分と前記(A2)成分の合計の含有量が0.6~5質量%である、請求項1に記載の硬質表面用液体洗浄剤。
【請求項5】
請求項1~4のいずれか一項に記載の硬質表面用液体洗浄剤と、前記硬質表面用液体洗浄剤を収容した吐出容器と、を有する、硬質表面用液体洗浄剤製品。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、硬質表面用液体洗浄剤、及び硬質表面用液体洗浄剤製品に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
住設備等の硬質表面の洗浄剤として、スプレー容器から泡を吐出する泡スプレータイプの洗浄剤が、手軽さと洗浄効果の点から好まれる傾向にある。
泡スプレータイプの硬質表面用液体洗浄剤として、例えば特許文献1には、尿汚れに対する洗浄力と、黄色ブドウ球菌及び大腸菌に対する除菌性と、泡スプレーしたときの起泡性を兼ね備えたトイレ用の洗浄剤組成物が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-105258号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
例えば、トイレ、浴室等の水回りの洗浄剤にあっては、洗浄剤をかけるだけで、ブラシ等でこすらなくても黒ずみ汚れの発生を予防できるように、カビ(クラドスポリウム)に対する除菌性が求められる。
また、例えばトイレ等の清掃においては、便器等の硬質表面に液体洗浄剤を泡状に吹き付け、次いで水で流す方法で、良好な洗浄力を発揮できることが求められる。このため、硬質表面用液体洗浄剤について、スプレーした際の泡量を多くして、洗浄対象面で滞留させ、洗浄力を高める。
しかし、除菌性を高めるために、単に殺菌成分の含有量を高めると、スプレーした際の泡量が少なくなる(起泡性が低下する)。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、起泡性及びカビに対する除菌性が良好な硬質表面用液体洗浄剤の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は以下の態様を有する。
<1>
(A1)成分:下記式(1)で表されるアルキルポリグリコシドと、
(A2)成分:下記式(2)で表されるポリオキシアルキレンアルキルエーテルと、
(D)成分:下記式(d1)で表される化合物、下記式(d2)で表される化合物、及び下記式(d3)で表される化合物から選ばれる1種以上と、
を含有する、硬質表面用液体洗浄剤。
R-O-[G]

・・・(1)
[式(1)中、Rは炭素数8~18のアルキル基であり、Gはグリコシド残基であり、nは平均縮合度であり1~5の数である。]


-(A

O)

-OH ・・・(2)
[式(2)中、R

は炭素数8~18の脂肪族炭化水素基であり、A

Oは炭素数2~3のオキシアルキレン基であり、mはA

Oの平均繰り返し数であり31~70の数である。]

13
-O-(AO)

-H ・・・(d1)
[式(d1)中、R
13
は水素、炭素数1~8の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、炭素数6~8の芳香族炭化水素基であり、AOは炭素数2~3のオキシアルキレン基であり、rは(AO)の平均繰り返し数で1~6を表す。]
TIFF
2025133640000001.tif
43
170
[式(d2)中、Xは酸素原子又は炭素数1~4のアルキレン基であり、Yはそれぞれ独立に塩素原子又は臭素原子であり、a、b、cはそれぞれ独立に0又は1~3の数であり、hは0又は1であり、iは0又は1である。]
TIFF
2025133640000002.tif
21
170
[式(d3)中のR
16
は炭素数1~3のアルキレン基又は炭素数2~3のアルケニレン基である。]
<2>
前記(A2)成分の含有量に対する前記(A1)成分の含有量の質量比を表す(A1/A2比)が0.6~9である、請求項1に記載の硬質表面用液体洗浄剤。
<3>
前記(D)成分の含有量に対する前記(A1)成分及び前記(A2)成分の合計の含有量の質量比を表す((A1+A2)/D比)が0.3~20である、請求項1に記載の硬質表面用液体洗浄剤。
<4>
前記硬質表面用液体洗浄剤の総質量に対して、前記(A1)成分と前記(A2)成分の合計の含有量が0.6~5質量%である、請求項1に記載の硬質表面用液体洗浄剤。
【0006】
<5>
<1>~<4>のいずれかに記載の硬質表面用液体洗浄剤と、前記硬質表面用液体洗浄剤を収容した吐出容器と、を有する、硬質表面用液体洗浄剤製品。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、起泡性及びカビに対する除菌性に優れる硬質表面用液体洗浄剤を目的とする。
【発明を実施するための形態】
【0008】
(硬質表面用液体洗浄剤)
本実施形態の硬質表面用液体洗浄剤(以下、単に「液体洗浄剤」ともいう)は、(A1)成分、(A2)成分、及び(D)成分を含有する組成物である。
本明細書において、「~」で表される数値範囲は、~の前後の数値を下限値及び上限値とする数値範囲を意味する。
【0009】
<(A1)成分>
(A1)成分は、アルキルポリグリコシドである。液体洗浄剤は、(A1)成分を含有することで、起泡性を高められる。
アルキルポリグリコシドとしては、下記式(1)で表される化合物が挙げられる。
【0010】
R-O-[G]

・・・(1)
[式(1)中、Rは炭素数8~18のアルキル基であり、Gはグリコシド残基であり、nは平均縮合度であり1~5の数である。]
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

ライオン株式会社
洗濯処理用固形組成物
1か月前
ライオン株式会社
硬質表面用液体洗浄剤、及び硬質表面用液体洗浄剤製品
2日前
個人
植物油溶剤抽出システム
15日前
長谷川香料株式会社
香味付与剤
10日前
個人
洗浄剤の製造方法
2か月前
株式会社日本触媒
インクジェット印刷装置用洗浄液
1か月前
日華化学株式会社
殺菌洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
タブレット組成物
2か月前
ライオン株式会社
タブレット組成物
2か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
2か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
2か月前
株式会社イチネンケミカルズ
スラッジ洗浄剤
12日前
株式会社アルボース
台所用液体洗浄剤組成物
22日前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
2か月前
花王株式会社
液体洗浄剤組成物
1か月前
マルハニチロ株式会社
脂質組成物
2か月前
ライオン株式会社
繊維製品用液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
繊維製品用液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
繊維製品用の液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオンケミカル株式会社
洗浄剤組成物
29日前
シヤチハタ株式会社
電子供与物可視化キット及び電子供与物可視化方法
15日前
花王株式会社
エステル交換油脂の製造方法
2か月前
花王株式会社
エステル交換油脂の製造方法
2か月前
花王株式会社
漂白洗浄剤組成物及びカビ汚れの漂白洗浄方法
8日前
ライオン株式会社
洗濯処理用固形組成物
1か月前
ライオン株式会社
徐溶性タブレット組成物及びその製造方法
2か月前
健栄製薬株式会社
洗浄殺菌組成物
2か月前
花王株式会社
液体洗浄剤組成物及び液体洗浄剤組成物の臭気低減方法
1か月前
サラヤ株式会社
自動食器洗浄機用タブレット洗浄剤
1か月前
花王株式会社
フラックス残渣除去用洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
トイレ用液体洗浄剤、及びトイレ用液体洗浄剤製品
2か月前
山崎産業株式会社
硬質表面用の抗菌性付与液状酸性洗浄剤組成物及び抗菌性付与方法
10日前
ライオン株式会社
硬質表面用液体洗浄剤、及び硬質表面用液体洗浄剤製品
2か月前
ライオン株式会社
硬質表面用液体洗浄剤、及び硬質表面用液体洗浄剤製品
2か月前
続きを見る