TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025128964
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-03
出願番号2024026032
出願日2024-02-22
発明の名称硬質表面用の抗菌性付与液状酸性洗浄剤組成物及び抗菌性付与方法
出願人山崎産業株式会社
代理人個人
主分類C11D 17/08 20060101AFI20250827BHJP(動物性または植物性油,脂肪,脂肪性物質またはろう;それに由来する脂肪酸;洗浄剤;ろうそく)
要約【課題】 親水性表面、疎水性表面を問わず硬質表面全般にわたり処理対象に抗菌性を付与し得る硬質表面用の抗菌性付与液状酸性洗浄剤組成物及び抗菌性付与方法の提供。
【解決手段】 a)カルボン酸および/またはその塩を有する水溶性高分子:0.1~5重量%、b)カチオン性基を有する抗菌剤および/または殺菌剤:0.1~10重量%、c)無機酸および/またはスルホン酸基を有する有機酸:0.1~15重量%を含有し、pHが3以下である硬質表面用の抗菌性付与液状酸性洗浄剤組成物。a)カルボン酸および/またはその塩を有する水溶性高分子:0.1~5重量%、b)カチオン性基を有する抗菌剤および/または殺菌剤:0.1~10重量%、c)無機酸および/またはスルホン酸基を有する有機酸:0.1~15重量%を含有し、pHが3以下である液状組成物を用いて硬質表面を処理する抗菌性付与方法。
【選択図】 なし
特許請求の範囲【請求項1】
a)カルボン酸および/またはその塩を有する水溶性高分子:0.1~5重量%
b)カチオン性基を有する抗菌剤および/または殺菌剤:0.1~10重量%
c)無機酸および/またはスルホン酸基を有する有機酸:0.1~15重量%
を含有し、pHが3以下である硬質表面用の抗菌性付与液状酸性洗浄剤組成物。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
硬質表面に適用された後、水による濯ぎを経た状態において、前記硬質表面が抗菌性を有するものとすることができるものである請求項1記載の組成物。
【請求項3】
硬質表面に抗真菌性を付与し得る請求項1記載の組成物。
【請求項4】
硬質表面に適用された後、水による濯ぎを経た状態において、前記硬質表面が抗菌性及び抗真菌性を有するものとすることができるものである請求項3記載の組成物。
【請求項5】
硬質表面に適用された後、水による濯ぎを経た状態において、前記硬質表面に油性成分を含む汚れを伴う水が掛かった場合又は油性成分を含む汚れが接した後に水が掛かった場合に、当該硬質表面に対し前記油性成分を含む汚れが付着することを抑制し得るものである請求項1乃至4の何れか1項に記載の組成物。
【請求項6】
上記b)のカチオン性基を有する抗菌剤および/または殺菌剤が、
アルキルアミン塩型カチオン性界面活性剤、アルケニルアミン塩型カチオン性界面活性剤、第4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤、ピリジン環塩含有型カチオン性界面活性剤、第4級アンモニウム塩を主鎖または側鎖に有するカチオン性高分子、グアニジン骨格あるいはビグアニド骨格を主鎖または側鎖に有するカチオン性高分子、アミノ基を側鎖に有するカチオン性高分子、及び、高分子以外のグアニジン骨格あるいはビグアニド骨格化合物
から選ばれる1又は2以上の抗菌剤および/または殺菌剤である請求項1乃至4の何れか1項に記載の組成物。
【請求項7】
上記b)のカチオン性基を有する抗菌剤および/または殺菌剤が、
炭素数6~20の直鎖または分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を少なくとも1つ有するカチオン性界面活性剤、及び、グアニジン骨格あるいはビグアニド骨格を有するカチオン性高分子の一方又は両方を含む請求項1乃至4の何れか1項に記載の組成物。
【請求項8】
上記b)のカチオン性基を有する抗菌剤および/または殺菌剤が、
ポリヘキサメチレングアニジン若しくはその塩、ポリアミノプロピルビグアニド若しくはその塩、ポリヘキサメチレンビグアニド若しくはその塩、又は、クロルヘキシジン若しくはその塩から選ばれる1又は2以上を含む請求項1乃至4の何れか1項に記載の組成物。
【請求項9】
上記b)のカチオン性基を有する抗菌剤および/または殺菌剤が、
更に第4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤を含む請求項8記載の組成物。
【請求項10】
上記a)のカルボン酸および/またはその塩を有する水溶性高分子が、キサンタンガム、ペクチンおよび/またはその塩、ジェランガムおよび/またはその塩、ダイユータンガム、ウェランガム、アラビアガムおよび/またはその塩、アルギン酸および/またはその塩、ヒアルロン酸および/またはその塩、トラガカントガムおよび/またはその塩、スクシノグリカンおよび/またはその塩、カルボキシメチルセルロースおよび/またはその塩、カルボキシエチルセルロースおよび/またはその塩、カルボキシビニルポリマーおよび/またはその塩、又は、ポリアクリル酸および/またはその塩である請求項1乃至4の何れか1項に記載の組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、硬質表面を処理することにより、堆積した無機物汚れの除去効果に優れるとともに、硬質表面に抗菌性能を付与し得る洗浄剤組成物及び抗菌性付与方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
住居内では様々な場所で菌の繁殖に伴う汚れが発生する。それらの菌汚れ、例えば、細菌やカビやヌメリを除去するために各種の洗浄剤が提供されている。
【0003】
特に台所や浴室、洗面台、トイレなどの水回りは、細菌や真菌が繁殖しやすく、住居内で最も菌汚れが気になる場所である。そのため、掃除頻度も高く、清潔を維持するのに手間のかかる場所となっている。
【0004】
そういう状況を背景に、細菌あるいは真菌の繁殖により発生したヌメリ汚れやピンク汚れ、便器水溜まり部の喫水線周囲に発生した黒ずみ汚れを除去する除菌洗浄剤、次亜塩素酸系洗浄剤などが提案されている。これらの洗浄剤は、基本的に発生している細菌や真菌、さらにはその代謝物などの除去を目的としており、洗浄した硬質表面に新たに細菌や真菌が繁殖するのを防ぐような抗菌性、抗真菌性を付与することはできていない。例えば、便器の黒ずみ汚れを抑制するために、水洗フラッシュ時に便器に一定量の除菌剤が供給されるオンタンク型の除菌洗浄剤や、便器表面にスタンプ付着して水洗フラッシュ時に便器に一定量の除菌剤が供給されるジェル型の除菌(抗菌)洗浄剤などが提案されている。しかし、スプレータイプやスクイズボトルタイプの洗浄剤において、水によるすすぎを伴うような洗浄操作においては、対象硬質表面に抗菌剤を、抗菌性を発揮できるような濃度で一定量残留させるのは困難であった。
【0005】
このように水によるすすぎ洗浄を伴うような住宅空間としては、トイレの便器内、キッチン周りのシンクや浴室内の浴槽、床、壁、鏡、手すり、洗面器、椅子、洗面台などの水回りの場所が挙げられる。これらの水回りの場所は、尿石や石鹸カス、水垢汚れなどの無機物複合汚れの発生、また一方で、細菌や真菌の繁殖によって、ヌメリ汚れ、ピンク汚れ、黒ずみ汚れ、カビ汚れなど菌由来の汚れの発生が問題となりやすい。さらに、これらの場所の硬質表面には、プラスチック、ステンレス、ホーロー、タイル、陶器などのように疎水性あるいは親水性の性質をもった種々の材質のものが存在している。
【0006】
以上のようなことから、水によるすすぎ洗浄を伴う水回りの住宅空間で、沈着した無機物複合汚れを除去すると同時に、前述したような菌由来の汚れの発生を抑制すべく、種々の材質の硬質表面に抗菌性、抗真菌性、さらには防汚性を付与できるような洗浄剤が求められている。
【0007】
ところで、対象表面にスプレーすることで、対象面に抗菌性を付与するスプレー剤が提案されている。本製品は、対象表面にスプレーすることで、ウイルスや細菌を除去すると同時に、抗菌作用をもつ成分を対象面に固定化することで抗菌作用を1週間持続できることを訴求しており、本製品のラベルには、特許4848484号、特許4830075の記載がある。
【0008】
特許4848484号には、オクタデシルアンモニウムクロライドのような殺菌性を有する分子を含有するケイ素含有化合物が記載されている。基材表面の-OH基や-O-基等の含酸素官能基とケイ素含有化合物が反応して共有結合を形成することで抗菌性を付与することが示されている。
【0009】
特許4830075号には、オクタデシルアンモニウムクロライドのような殺菌性を有する分子を含有するケイ素含有化合物が記載されている。基材表面に-OH基や-O-基等の含酸素官能基とケイ素含有化合物が反応して共有結合を形成することで抗ウイルス性を付与することが示されている。
【0010】
特許5830359号には、対象被洗濯物に抗菌性を付与するアミン系界面活性剤を含有する洗濯用液体洗浄剤が記載されている。本特許実施例において、抗菌性能の評価は水中でマイナス荷電を有する綿メリヤス布が用いられており、マイナス荷電を持たない化繊布は用いられていない。また、綿メリヤス布を構成する綿繊維は、マイナスの電荷密度が高いことが知られており、洗濯水中で綿繊維にカチオン性を帯びたアミン系界面活性剤が吸着して抗菌性を発揮されることが記載されている。しかしながら、住宅設備等に使用されているような各種硬質表面における洗浄・水すすぎ操作で、抗菌性を発揮できるようなカチオン性界面活性剤の吸着は認められない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

山崎産業株式会社
ゴミ収容装置
3か月前
山崎産業株式会社
硬質表面用の抗菌性付与液状酸性洗浄剤組成物及び抗菌性付与方法
4日前
個人
植物油溶剤抽出システム
9日前
長谷川香料株式会社
香味付与剤
4日前
三洋化成工業株式会社
医療器具洗浄剤用添加剤
3か月前
三洋化成工業株式会社
医療器具洗浄剤用添加剤
3か月前
株式会社日本触媒
インクジェット印刷装置用洗浄液
1か月前
個人
洗浄剤の製造方法
2か月前
株式会社カネコ化学
溶剤組成物
3か月前
東ソー株式会社
洗浄剤組成物及びリサイクルシステム
3か月前
ライオン株式会社
タブレット組成物
2か月前
ケイナンクリーン株式会社
洗剤及びその製造方法
2か月前
日華化学株式会社
殺菌洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
タブレット組成物
2か月前
株式会社イチネンケミカルズ
スラッジ洗浄剤
6日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
3か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
2か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
2か月前
花王株式会社
香料組成物
3か月前
株式会社アルボース
台所用液体洗浄剤組成物
16日前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
食器用の液体洗浄剤組成物
2か月前
花王株式会社
液体洗浄剤組成物
1か月前
ライオン株式会社
繊維製品用液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオン株式会社
繊維製品用液体洗浄剤組成物
2か月前
花王株式会社
移染防止組成物及び移染を防止する方法
3か月前
マルハニチロ株式会社
脂質組成物
2か月前
ライオン株式会社
繊維製品用の液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオンケミカル株式会社
洗浄剤組成物
23日前
シヤチハタ株式会社
電子供与物可視化キット及び電子供与物可視化方法
9日前
株式会社マンダム
擬似頭皮臭組成物
3か月前
花王株式会社
エステル交換油脂の製造方法
2か月前
花王株式会社
エステル交換油脂の製造方法
2か月前
花王株式会社
漂白洗浄剤組成物及びカビ汚れの漂白洗浄方法
2日前
ライオン株式会社
洗濯処理用固形組成物
1か月前
続きを見る