TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025135518
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-18
出願番号
2024033426
出願日
2024-03-05
発明の名称
織物及び拭布
出願人
山崎産業株式会社
代理人
個人
主分類
D03D
27/18 20060101AFI20250910BHJP(織成)
要約
【課題】 経糸と緯糸のうち一方として、吸水性を有するモール状糸体を用い、吸水性及び柔軟性において良好な織物及びその織物からなる拭布の提供。
【解決手段】 拭布Tは経糸と緯糸からなる平織織物Cである。経糸は大径モール状糸体Maと小径モール状糸体Mbを交互に用い、両者の中間外径の網筒外周糸体Nを緯糸とする。織物Cの厚さ方向において、大径モール状糸体Maの外周部は、織物Cの一方の表面部及び他方の表面部を構成し、網筒外周糸体Nの外周部及び小径モール状糸体Mbの外周部は、織物Cの一方の表面部及び他方の表面部よりも内方に位置する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
経糸と緯糸からなる織物であって、
経糸と緯糸のうち一方はモール状糸体、他方は網筒外周糸体であり、
前記モール状糸体は、芯糸に対し、多数の非吸水性又は低吸水性の単繊維を飾り糸として保持し、それらの多数の単繊維は、前記芯糸を中心としてほぼ径方向に放射状をなすように周方向に密設されて内方に向かうほど高密度状態となり且つ軸線方向に密設された状態をなし、当該モール状糸体の外周部から内方に向かい、毛管現象により吸水力が作用するものであり、
前記網筒外周糸体は、非吸水性又は低吸水性材料からなり網状をなす筒状外周部内に、当該筒状外周部の軸線に沿うように多数の非吸水性又は低吸水性の単繊維の束が収容されてなるものであり、
前記織物の厚さ方向において、前記モール状糸体の外周部は、織物の一方の表面部及び他方の表面部を構成し、前記網筒外周糸体の外周部は、織物の一方の表面部及び他方の表面部よりも内方に位置するものであることを特徴とする織物。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
経糸と緯糸のうち一方を構成するモール状糸体として、外径が異なる2種以上が用いられ、最も外径が大きいモール状糸体の外周部が、織物の一方の表面部及び他方の表面部を構成する請求項1記載の織物。
【請求項3】
経糸と緯糸のうち一方を構成するモール状糸体として、外径が異なる2種が交互に用いられ、外径が大きい方のモール状糸体の外周部が、織物の一方の表面部及び他方の表面部を構成する請求項1記載の織物。
【請求項4】
モール状糸体の飾り糸としての非吸水性又は低吸水性の単繊維は、互いに撚り合わさっていない状態の単繊維である請求項1記載の織物。
【請求項5】
モール状糸体の飾り糸としての非吸水性又は低吸水性の単繊維が、ポリエステル系繊維、ポリプロピレン系繊維、ポリエチレン系繊維及びポリアミド系繊維の何れか1種又は2種以上である請求項1乃至4の何れか1項に記載の織物。
【請求項6】
モール状糸体の飾り糸としての非吸水性又は低吸水性の単繊維の繊度が、0.03乃至3デニールである請求項1乃至4の何れか1項に記載の織物。
【請求項7】
モール状糸体における飾り糸としての単繊維の横断面の扁平率の平均が0.5乃至0.9である請求項1乃至4の何れか1項に記載の織物。
【請求項8】
網筒外周糸体における筒状外周部内に収容された非吸水性又は低吸水性の単繊維が、ポリエステル系繊維、ポリプロピレン系繊維、ポリエチレン系繊維及びポリアミド系繊維の何れか1種又は2種以上である請求項1乃至4の何れか1項に記載の織物。
【請求項9】
網筒外周糸体における筒状外周部内に収容された非吸水性又は低吸水性の単繊維の繊度が、1乃至12デニールである請求項1乃至4の何れか1項に記載の織物。
【請求項10】
網筒外周糸体における筒状外周部内に収容された単繊維の横断面の扁平率の平均が0以上0.5未満である請求項1乃至4の何れか1項に記載の織物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、経糸と緯糸のうち一方として、吸水性を有するモール状糸体を用いた織物及びその織物からなる拭布に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特開2012-102438号公報には、タテ糸に90デニールから700デニールの繊度の糸を配し、タテ糸に対し約90度に配置されるヨコ糸に、糸の長さ方向において複数の色彩のパイル糸を有するシェニール糸(10)を配し、絵柄を描出するシェニール織物に関する発明が記載されている。
【0003】
しかしながら、それらの織物の吸水性に関する記載は見当たらない。
【0004】
特開2020-90743号公報には、経糸及び緯糸が何れもモール状糸体であり、クッション性及び吸水性が良好な織物に関する発明が記載されている。
【0005】
しかしながら、その織物は柔軟性において十分であるとは言い得ない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2012-102438号公報
特開2020-90743号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、経糸と緯糸のうち一方として、吸水性を有するモール状糸体を用い、吸水性及び柔軟性において良好な織物及びその織物からなる拭布を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、例えば次のように表すことができる。
【0009】
(1) 経糸と緯糸からなる織物であって、
経糸と緯糸のうち一方はモール状糸体、他方は網筒外周糸体であり、
前記モール状糸体は、芯糸に対し、多数の非吸水性又は低吸水性の単繊維を飾り糸として保持し、それらの多数の単繊維は、前記芯糸を中心としてほぼ径方向に放射状をなすように周方向に密設されて内方に向かうほど高密度状態となり且つ軸線方向に密設された状態をなし、当該モール状糸体の外周部から内方に向かい、毛管現象により吸水力が作用するものであり、
前記網筒外周糸体は、非吸水性又は低吸水性材料からなり網状をなす筒状外周部内に、当該筒状外周部の軸線に沿うように多数の非吸水性又は低吸水性の単繊維の束が収容されてなるものであり、
前記織物の厚さ方向において、前記モール状糸体の外周部は、織物の一方の表面部及び他方の表面部を構成し、前記網筒外周糸体の外周部は、織物の一方の表面部及び他方の表面部よりも内方に位置するものであることを特徴とする織物。
【0010】
(2) 経糸と緯糸のうち一方を構成するモール状糸体として、外径が異なる2種以上が用いられ、最も外径が大きいモール状糸体の外周部が、織物の一方の表面部及び他方の表面部を構成する上記(1)記載の織物。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
山崎産業株式会社
織物及び拭布
24日前
川端有限会社
織物
2か月前
東レ株式会社
織物および繊維製品
2か月前
東レ株式会社
織物およびシート表皮材
1か月前
山崎産業株式会社
織物及び拭布
24日前
東レ株式会社
織物および織物プリプレグ
1か月前
東レ・デュポン株式会社
交織織物
2か月前
ユニチカトレーディング株式会社
白色織物
3日前
帝人株式会社
高視認性難燃布帛および繊維製品
9日前
株式会社豊田自動織機
エアジェット織機
3か月前
個人
リバーシブル対応ダブルパイル仕立てのタオル生地
2か月前
帝人株式会社
熱履歴を検知できる布帛および繊維製品
2か月前
トヨタ紡織株式会社
織物、表皮材及び内装部品
2か月前
トヨタ紡織株式会社
織物、表皮材及び内装部品
2か月前
トヨタ紡織株式会社
織物、表皮材及び内装部品
3か月前
株式会社豊田自動織機
エアジェット織機の緯入れ装置
4か月前
株式会社豊田自動織機
エアジェット織機における張力付与装置
3か月前
クラレトレーディング株式会社
立毛布帛およびその製造方法
3か月前
東レ株式会社
エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法ならびにエアバッグ
2か月前
大和紡績株式会社
工業用織物、不織布製造用支持体および不織布の製造方法
2日前
東レ株式会社
織物およびその製造方法ならびにアルカリ水電解用隔膜、アルカリ水電解用電解槽
2か月前
旭化成株式会社
ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板
13日前
倉敷紡績株式会社
制電性織物及び制電性衣服
2か月前
日本電気硝子株式会社
補強用メッシュ巻回体
2か月前
イテマ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
緯糸を保持するためのブラシ手段を備えたエア織機の主発射ノズル用の支持体
17日前
ロイ エス.アール.エル.
緯糸の脱離を制御する電磁石群に統合される独立光学ユニットを備える織機用緯糸供給装置
1か月前
ヤーコプ ミューラー アクチエンゲゼルシャフト フリック
織物構造およびそれに関連する製造方法
13日前
ロイ エス.アール.エル.
作動位置を調節及び固定する迅速解放装置を備える緯糸解放を制御する電磁石ユニットを備える織機用の直径が調節可能なドラムを有する緯糸供給装置
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア
がん治療のためのビアミノキノリンとナノ製剤
3か月前
一般社団法人NAGOYA
電子機器
1か月前
一般社団法人NAGOYA
電子機器
1か月前
リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ
中枢神経系へのアデノ随伴ウイルスを介した遺伝子導入
1か月前
日立建機株式会社
部品需要予測装置
1か月前
ノバルティス アーゲー
抗CD19キメラ抗原受容体を使用する癌の処置
2か月前
他の特許を見る