TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025130966
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-09
出願番号
2024028391
出願日
2024-02-28
発明の名称
老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬
出願人
岐阜市
代理人
個人
,
個人
主分類
A61K
45/00 20060101AFI20250902BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】新しい作用機序に基づく老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬などを提供すること。
【解決手段】本発明では、SIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬を提供する。また、本発明では、その他にも、SIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、クローディン4の発現量低下がその原因となる又はその病態を形成する疾患に対する予防及び/又は治療薬、並びにSIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、クローディン-4の発現量増加剤も提供する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
SIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬。
続きを表示(約 220 文字)
【請求項2】
前記老人性乾皮症は、クローディン-4の発現量低下によるものである、請求項1に記載の老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬。
【請求項3】
SIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、クローディン4の発現量低下がその原因となる又はその病態を形成する疾患に対する予防及び/又は治療薬。
【請求項4】
SIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、クローディン-4の発現量増加剤。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬に関する。より詳しくは、クローディン4の発現低下を認める老人性乾皮症の、予防及び/又は治療薬に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
世界的な超高齢化社会の到来とともに、高齢者疾患による医療費と介護費の高騰が社会問題になっている。高齢者の7割以上が皮膚に何かしらのトラブルを抱えていると言われるが、正確な皮膚疾患者数は不明である。
【0003】
ここで、「老人性乾皮症」は、死に至る病気ではないが、痒みによる睡眠不足や集中力の低下など、QOLの低下が問題になることが報告されている。更に、乾皮症は湿疹や炎症に繋がることがあるため、適切な処置が必要である。現在、乾皮症の治療には、保湿剤、ステロイド剤、抗ヒスタミン薬等が使用されるが、根本的治療薬はないのが実情である。そのため、乾皮症の発症に関わる分子機序を解明し、新たな予防法・治療法の開発が必要とされている。
【0004】
これに対し、特許文献1には、ヒドロキシエーテルカルボン酸塩を含有することを特徴とする老人性乾皮症改善剤、予防剤が開示されている。また、特許文献2には、DP受容体選択的アゴニストを有効成分とする乾皮症治療剤が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2016-124828号公報
特開2005-247842号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、老人性乾皮症に関する研究開発は未だ十分でなく、新しいタイプの予防及び/又は治療薬の開発が望まれている。
【0007】
このような実情のもと、本発明では、新しい作用機序に基づく老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬を提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明では、SIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬を提供する。
また、本発明では、前記老人性乾皮症は、クローディン-4の発現量低下によるものであってもよい。
【0009】
また、本発明では、SIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、クローディン4の発現量低下がその原因となる又はその病態を形成する疾患に対する予防及び/又は治療薬も提供する。
【0010】
更に、本発明では、SIRT2活性化作用を有する化合物を有効成分とする、クローディン-4の発現量増加剤も提供する。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
岐阜市
老人性乾皮症の予防及び/又は治療薬
27日前
岐阜市
化合物、アジュバント組成物および医薬組成物
4日前
国立大学法人東海国立大学機構
異常型タンパク質の検出方法及び神経変性疾患の検査方法
8か月前
個人
健康器具
7か月前
個人
短下肢装具
2か月前
個人
歯茎みが品
8か月前
個人
鼾防止用具
7か月前
個人
脈波測定方法
7か月前
個人
導電香
8か月前
個人
洗井間専家。
6か月前
個人
脈波測定方法
7か月前
個人
前腕誘導装置
2か月前
個人
白内障治療法
6か月前
個人
マッサージ機
8か月前
個人
嚥下鍛錬装置
3か月前
個人
歯の修復用材料
3か月前
個人
クリップ
8か月前
個人
ホバーアイロン
6か月前
個人
矯正椅子
4か月前
個人
バッグ式オムツ
3か月前
個人
汚れ防止シート
7日前
個人
胸骨圧迫補助具
1か月前
個人
アイマスク装置
1か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
2か月前
三生医薬株式会社
錠剤
6か月前
個人
車椅子持ち上げ器
6か月前
個人
陣痛緩和具
3か月前
個人
シャンプー
5か月前
個人
湿布連続貼り機。
1か月前
個人
口内洗浄具
7か月前
個人
歯の保護用シール
4か月前
個人
エア誘導コルセット
1か月前
株式会社 MTG
浴用剤
8か月前
個人
性行為補助具
2か月前
個人
治療用酸化防御装置
25日前
個人
服薬支援装置
6か月前
続きを見る
他の特許を見る