TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025130631
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-08
出願番号2024027941
出願日2024-02-27
発明の名称シャッターケース
出願人三和シヤッター工業株式会社
代理人個人,個人
主分類E06B 9/17 20060101AFI20250901BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約【課題】
意匠性に優れると共に、サイドケースを取り外すことなく、下ケースのみを取り外すことを可能とするシャッターケースを提供する。
【解決手段】
躯体Wに持ち出し状に固定された左右のブラケット6と、左右のブラケット6を接続する複数本の横材7~11と、からなるケース骨組と、上面部2と左右の側面部3とから一体で形成され、躯体Wあるいは/および前記ケース骨組に連結された上ケース1と、正面部と下面部を備え、上ケース1の内側に位置して、前記ケース骨組に連結された下ケースと、からなるシャッターケース。
【選択図】図17


特許請求の範囲【請求項1】
躯体に持ち出し状に固定された左右のブラケットと、左右のブラケットを接続する複数本の横材と、からなるケース骨組と、
上面部と左右の側面部とから一体で形成され、前記躯体あるいは/および前記ケース骨組に連結された上ケースと、
正面部と下面部を備え、前記上ケースの内側に位置して、前記ケース骨組に連結された下ケースと、
からなるシャッターケース。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記上ケースは、正面視コ字形状の前端部を備え、
前記前端部の内側かつ躯体側に位置して見付当接部が形成されており、
前記下ケースの前記正面部は、前記上ケースの前記前端部に対して躯体側に位置して前記見付当接部に当接している、
請求項1に記載のシャッターケース。
【請求項3】
前記正面視コ字形状の前端部は、正面視コ字形状の外側見付面である、
請求項2に記載のシャッターケース。
【請求項4】
前記上ケースには、前記外側見付面の内側かつ躯体側に位置して正面視コ字形状の内側見付面が形成されており、
前記内側見付面は、前記見付当接部を形成している、
請求項3に記載のシャッターケース。
【請求項5】
前記見付当接部は、上側・前端側の横材に当接しており、
前記下ケースの前記正面部の上端部位は、前記見付当接部に当接した状態で止着部材で前記上側・前端側の横材に連結されており、
前記下ケースの前記下面部の基端側部位は、下側・基端側の横材に当接した状態で止着部材で連結されている、
請求項2~4いずれか1項に記載のシャッターケース。
【請求項6】
前記上ケースの前記側面部の下端には見込方向に延びる下面が形成されており、
前記下面は、前記下ケースの前記下面部と略面一である、
請求項4に記載のシャッターケース。
【請求項7】
前記上ケースにおいて、前記外側見付面と前記内側見付面は、正面視コ字形状の前側見込面によって接続されており、
前記下ケースの前記正面部の端縁は、前記前側見込面に当接ないし近接しており、
前記下ケースの前記下面部の左右の端縁は、前記上ケースの前記下面に当接ないし近接している、
請求項6に記載のシャッターケース。
【請求項8】
前記ブラケットの面部の外面には、前記ブラケットの上縁に沿って延びる上側当接片と、前記ブラケットの下縁に沿って延びる下側当接片が設けてあり、
前記上ケースの前記上面部と前記側面部の隅部には、上側補強材が設けてあり、
前記上ケースの前記上側補強材が前記上側当接片に当接もしくは近接し、
前記上ケースの前記側面部の下端部位が前記下側当接片に当接もしくは近接している、
請求項1~4いずれか1項に記載のシャッターケース。
【請求項9】
前記上ケースは、前記上面部の基端側が躯体あるいは上側・基端側の横材に止着部材で連結されており、
前記上ケースの前記側面部の下端には見込方向に延びる下面が形成されており、前記下面が前記下側当接片に止着部材で連結されている、
請求項8に記載のシャッターケース。
【請求項10】
上面部と左右の側面部とから一体で形成された上ケースを、躯体に持ち出し状に固定したケース骨組、あるいは/および、前記躯体に取り付け、
正面部と下面部を備えた下ケースを、前記上ケースの内側に位置して、前記ケース骨組に取り付けてなる、
シャッターケースの取付方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、シャッターケースに関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
シャッターケースには巻取シャフトや開閉機、これらの伝動機構等の要素が内装されており、これらの要素のメンテナンスを行う場合には、シャッターケースを部分的ないし全体を取り外す必要がある。
【0003】
特許文献1には、上方部を覆う上カバー部を有するボックス本体と、このボックス本体に着脱かつ交換可能に取り付けられ該ボックス本体の下方部を覆う下カバー部とからなるシャツターボックスが開示されており、下カバー部を取り外すことでメンテナンスが可能となっている。
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示されたシャッターボックスにおいて、下サイドキャプの重複片が、下カバー部に外側から重なっていることから、下サイドキャップを取り外さないと下カバー部を取り外すことができない構造となっている。したがって、壁の仕上げ等によって下サイドキャップが取り外すことができない構造では、メンテナンスの際に壁を壊す必要がある場合がある。
【0005】
シャッターケースは、躯体に持ち出し状に固定された左右のブラケットと、左右のブラケットを接続する複数本の横材とからなるケース骨組と、前記ケース骨組に取り付けたケース本体と、からなる。一般に、ケース本体は、上面部、正面部、下面部、左右の側面部を備えているが、上面部、正面部、下面部、左右の側面部は、通常、複数枚のケース板材から形成されているため、ケース重ね合わせ部が意匠性を損ねたり、ケース板材のエッジの露出を防止する保護カバー等が必要となる場合がある。
特開平10-266729
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、意匠性に優れると共に、サイドケースを取り外すことなく、下ケースのみを取り外すことを可能とするシャッターケースを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
かかる課題を解決するべく本発明が採用した技術手段は、
躯体に持ち出し状に固定された左右のブラケットと、左右のブラケットを接続する複数本の横材と、からなるケース骨組と、
上面部と左右の側面部とから一体で形成され、前記躯体あるいは/および前記ケース骨組に連結された上ケースと、
正面部と下面部を備え、前記上ケースの内側に位置して、前記ケース骨組に連結された下ケースと、
からなるシャッターケース、である。
【0008】
1つの態様では、前記上ケースは、正面視コ字形状の前端部を備え、
前記前端部の内側かつ躯体側に位置して見付当接部が形成されており、
前記下ケースの前記正面部は、前記上ケースの前記前端部に対して躯体側に位置して前記見付当接部に当接している。
1つの態様では、前記正面視コ字形状の前端部は、正面視コ字形状の外側見付面である。
後述する実施形態では、正面視コ字形状の前端部は、正面視コ字形状の外側見付面であるが、正面視コ字形状の前端部は、板材の折り返し部から正面視コ字形状に形成されたものでもよい。
【0009】
1つの態様では、前記上ケースには、前記外側見付面の内側かつ躯体側に位置して正面視コ字形状の内側見付面が形成されており、
前記内側見付面は、前記見付当接部を形成している。
【0010】
1つの態様では、前記見付当接部は、上側・前端側の横材に当接しており、
前記下ケースの前記正面部の上端部位は、前記見付当接部に当接した状態で止着部材で前記上側・前端側の横材に連結されており、
前記下ケースの前記下面部の基端側部位は、下側・基端側の横材に当接した状態で止着部材で連結されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社ESP
止水板
1か月前
株式会社ナカオ
作業台
21日前
中国電力株式会社
脚立
1か月前
三協立山株式会社
構造体
3か月前
三協立山株式会社
構造体
3か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
株式会社ニチベイ
ブラインド
4か月前
三協立山株式会社
開口部装置
3か月前
三協立山株式会社
開口部装置
23日前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
23日前
三協立山株式会社
開口部装置
3か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
水切り材
1か月前
株式会社TJMデザイン
脚立用ホルダー
2か月前
株式会社大奉金属
止水構造
3か月前
株式会社ニチベイ
縦型ブラインド
1か月前
不二サッシ株式会社
引違いサッシ
26日前
永大産業株式会社
開閉構造体
3か月前
株式会社LIXIL
太陽電池ガラス
2日前
三協立山株式会社
サッシの製造方法
22日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
2か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
2か月前
ナブテスコ株式会社
建具及び表示装置
2か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
三協立山株式会社
エクステリア構成材
1か月前
三和シヤッター工業株式会社
水密構造
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社大林組
シャッター装置
1か月前
株式会社LIXIL
建具
12日前
株式会社LIXIL
建具
2日前
続きを見る