TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025130492
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-08
出願番号
2024027684
出願日
2024-02-27
発明の名称
グリース組成物及びグリース組成物を充填した転動装置
出願人
日本精工株式会社
代理人
個人
主分類
C10M
169/06 20060101AFI20250901BHJP(石油,ガスまたはコークス工業;一酸化炭素を含有する工業ガス;燃料;潤滑剤;でい炭)
要約
【課題】大豆油・ナタネ油・米ヌカ油・ヒマシ油・パーム油等の植物油を基油とし、ヒマシ油や松ヤニ油などの植物油を原料とし、特殊な製造方法で製造された植物由来のバイオマスカーボンを増ちょう剤としたグリース組成物及びこのグリース組成物を内部空間に充填した転動装置を提供する。
【解決手段】少なくとも基油と増ちょう剤からなるグリース組成物において、基油を植物油、増ちょう剤をバイオマスカーボンブラックで構成した。また、このグリース組成物において、天然由来のビタミンEを酸化防止剤として配合されていることを特徴とする転動装置とする。さらに、このグリース組成物が転動装置の内部空間に充填されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
少なくとも基油と増ちょう剤からなるグリース組成物において、前記基油を植物油、前記増ちょう剤をバイオマスカーボンブラックで構成したことを特徴とするグリース組成物。
続きを表示(約 270 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のグリース組成物において、天然由来のビタミンEを酸化防止剤として配合されていることを特徴とする転動装置。
【請求項3】
請求項1または2に記載のグリース組成物が、内部空間に充填されたことを特徴とする転動装置。
【請求項4】
転がり軸受であることを特徴とする請求項3に記載の転動装置。
【請求項5】
リニアガイド装置であることを特徴とする請求項3に記載の転動装置。
【請求項6】
ボールねじであることを特徴とする請求項3に記載の転動装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、転動装置の内部空間に充填されたグリース組成物の改良に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、転動装置の内部空間に充填されたグリース組成物には、鉱油・合成油を基油とし、各種金属石けん・ウレアを増ちょう剤としたものが一般的に用いられてきた。また、環境に考慮したものとして、植物油を基油としたものが用いられている他、導電性付与を目的にカーボンブラックを増ちょう剤としたものが一般的に用いられてきた(特許文献1参照。)。
【0003】
しかしながら、このカーボンブラックは、芳香族成分を豊富に含む石炭系・石油系重質油を原料したものであり、環境に考慮したものではなかった。
さらに、石炭系・石油系重質油は、有限である枯渇系資源であるが、世界的に見ても枯渇系資源に依存しているものであるため、枯渇系資源に依存しないように世界的な取り組みもなされている。SDGs(Sustainable Development Goals)の採択もその一つであり、枯渇系資源(化石燃料)からの脱却が目標とされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-109905号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、従来技術の有するこのような問題点を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、大豆油・ナタネ油・米ヌカ油・ヒマシ油・パーム油等の植物油を基油とし、ヒマシ油や松ヤニ油などの植物油を原料とし、特殊な製造方法で製造された植物由来のバイオマスカーボンを増ちょう剤としたグリース組成物及びこのグリース組成物を内部空間に充填した転動装置を提供することを目的とある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的を達成するために、第1の本発明は、少なくとも基油と増ちょう剤からなるグリース組成物において、基油を植物油、増ちょう剤をバイオマスカーボンブラックで構成したことを特徴とする。
【0007】
第2の本発明は、第1の本発明のグリース組成物において、天然由来のビタミンEを酸化防止剤として配合したこと特徴とする。
【0008】
第3の本発明は、第1の本発明または第2の本発明に記載のグリース組成物が、内部空間に充填されたことを特徴とする転動装置としたことである。
【0009】
第4の本発明は、第3の本発明の転動装置を転がり軸受としたことである。
【0010】
第5の本発明は、第3の本発明の転動装置をリニアガイド装置としたことである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
日本精工株式会社
保持器
13日前
日本精工株式会社
駆動装置
27日前
日本精工株式会社
分注装置
18日前
日本精工株式会社
ころ軸受
1か月前
日本精工株式会社
ボールねじ
1か月前
日本精工株式会社
キャスター
1か月前
日本精工株式会社
ボールねじ
1か月前
日本精工株式会社
締結用工具
15日前
日本精工株式会社
リニアガイド
6日前
日本精工株式会社
遊星歯車装置
7日前
日本精工株式会社
送りねじ装置
25日前
日本精工株式会社
制振システム
20日前
日本精工株式会社
風力発電装置
1か月前
日本精工株式会社
ボールねじ装置
25日前
日本精工株式会社
ボールねじ装置
28日前
日本精工株式会社
ボールねじ装置
28日前
日本精工株式会社
ボールねじ装置
28日前
日本精工株式会社
ボールねじ装置
25日前
日本精工株式会社
ボールねじ装置
25日前
日本精工株式会社
駆動輪及び台車
1か月前
日本精工株式会社
リニアガイド装置
20日前
日本精工株式会社
シール付き玉軸受
14日前
日本精工株式会社
ボールジョイント
1か月前
日本精工株式会社
アンギュラ玉軸受
6日前
日本精工株式会社
突入電流抑止回路
4日前
日本精工株式会社
ハブユニット軸受
今日
日本精工株式会社
トルク制御クラッチ
1か月前
日本精工株式会社
搬送装置及び駆動輪
27日前
日本精工株式会社
逆入力遮断クラッチ
13日前
日本精工株式会社
逆入力遮断クラッチ
13日前
日本精工株式会社
非循環式リニアガイド
1か月前
日本精工株式会社
電動摩擦クラッチ装置
27日前
日本精工株式会社
電動摩擦クラッチ装置
21日前
日本精工株式会社
抽出装置および抽出方法
27日前
日本精工株式会社
絶縁転がり軸受の製造方法
8日前
日本精工株式会社
直動案内装置及びその製造方法
2か月前
続きを見る
他の特許を見る