TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025119886
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-15
出願番号2024014981
出願日2024-02-02
発明の名称洗浄剤組成物
出願人ライオンケミカル株式会社
代理人弁理士法人北斗特許事務所
主分類C11D 7/14 20060101AFI20250807BHJP(動物性または植物性油,脂肪,脂肪性物質またはろう;それに由来する脂肪酸;洗浄剤;ろうそく)
要約【課題】洗浄剤組成物中に微量の金属が存在する場合であっても、このような洗浄剤組成物を収容した容器の膨張を抑制することができる洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】洗浄剤組成物は、ケイ酸塩と、塩素剤と、水酸化物と、を含有する。ケイ酸塩の含有量は、洗浄剤組成物100質量%に対して、0.050質量%以上4.0質量%以下である。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
洗浄剤組成物であって、
前記洗浄剤組成物は、ケイ酸塩と、塩素剤と、水酸化物と、を含有し、
前記ケイ酸塩の含有量は、前記洗浄剤組成物100質量%に対して、0.050質量%以上4.0質量%以下である、
洗浄剤組成物。
続きを表示(約 210 文字)【請求項2】
前記ケイ酸塩は、メタケイ酸ナトリウムを含む、
請求項1に記載の洗浄剤組成物。
【請求項3】
塩基性、又は中性である、
請求項1に記載の洗浄剤組成物。
【請求項4】
前記塩素剤は、次亜塩素酸ナトリウムを含む、
請求項1に記載の洗浄剤組成物。
【請求項5】
前記水酸化物は、水酸化ナトリウムを含む、
請求項1に記載の洗浄剤組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に洗浄剤組成物に関し、より詳細には塩素剤を含有する洗浄剤組成物に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素剤を含有する水溶液は、台所洗剤、衣類などの漂白剤、トイレ用洗浄剤、浴室用洗浄剤、カビ取り剤などとして広く利用されている。上記のような塩素剤は、水溶液中で徐々に分解し、気体が発生する。また、上記塩素剤を含有する水溶液中に極微量でも金属が存在すると、上記の反応は促進され、気体がより発生する。そのため上記塩素剤を含有する水溶液を収容する容器の材質が、剛性が小さい材料であると、発生する気体により、容器の内部圧力が上昇することで、容器が膨張し、場合によっては、容器が破裂したり、蓋を開けた際に内容物が噴出したりするという問題があった。従来の対処方法としては、容器の厚みを大きくする、リブ加工を施すなどといった容器の改良であったり、特定の化合物や混合物を含有させ、発生した気体を捕捉したり、塩素剤の分解を抑制したりするなどといった方法がある。
【0003】
ここで、特許文献1には漂白剤組成物が開示されている。この漂白剤組成物は、次亜塩素酸アルカリ金属塩とリン酸エステル系界面活性剤とを含有する。更に漂白剤組成物中の有効塩素濃度が、0.1~13重量%である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2001-003083号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1では、漂白剤組成物中に微量の金属が存在する場合には、このような漂白剤組成物を収容した容器の膨張を抑制するのが難しいという問題があった。
【0006】
本開示の目的は、洗浄剤組成物中に微量の金属が存在する場合であっても、このような洗浄剤組成物を収容した容器の膨張を抑制することができる洗浄剤組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係る洗浄剤組成物は、ケイ酸塩と、塩素剤と、水酸化物と、を含有する。前記ケイ酸塩の含有量は、洗浄剤組成物100質量%に対して、0.050質量%以上4.0質量%以下である。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、洗浄剤組成物中に微量の金属が存在する場合であっても、このような洗浄剤組成物を収容した容器の膨張を抑制することができる洗浄剤組成物が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0009】
1.概要
本開示の実施形態について説明する。なお、下記の実施形態は、本開示の様々な実施形態の一部に過ぎない。また、下記の実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。更に、実施形態における作用機序を説明することがあるが、この作用機序の説明は推測に基づく説明を含んでおり、本開示は作用機序の説明には拘束されない。
【0010】
実施形態の洗浄剤組成物は、ケイ酸塩と、塩素剤と、水酸化物と、を含有する。上記洗浄剤組成物は、カビ取り剤、浴室、洗面台、キッチンの排水パイプ、洗濯機の洗濯槽などの洗浄剤、衣類などの漂白剤、防カビ剤、除菌剤、ウイルス除去剤などとして用いることができる。詳細については後述するが、本実施形態では、ケイ酸塩の含有量や、各成分の種類などを説明している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
植物油溶剤抽出システム
1か月前
長谷川香料株式会社
香味付与剤
1か月前
花王株式会社
界面活性剤組成物
5日前
株式会社日本触媒
インクジェット印刷装置用洗浄液
2か月前
株式会社イチネンケミカルズ
スラッジ洗浄剤
1か月前
株式会社カネカ
油脂の製造方法
6日前
株式会社アルボース
台所用液体洗浄剤組成物
1か月前
花王株式会社
液体洗浄剤組成物
2か月前
ライオンケミカル株式会社
洗浄剤組成物
1か月前
シヤチハタ株式会社
電子供与物可視化キット及び電子供与物可視化方法
1か月前
花王株式会社
漂白洗浄剤組成物及びカビ汚れの漂白洗浄方法
1か月前
株式会社コープクリーン
粉末洗浄剤組成物
8日前
ライオン株式会社
洗濯処理用固形組成物
2か月前
花王株式会社
液体洗浄剤組成物及び液体洗浄剤組成物の臭気低減方法
2か月前
サラヤ株式会社
自動食器洗浄機用タブレット洗浄剤
2か月前
花王株式会社
フラックス残渣除去用洗浄剤組成物
2か月前
株式会社レゾナック
洗浄組成物及び洗浄組成物の製造方法
8日前
日本珪華化学工業株式会社
家庭用洗浄剤組成物および家庭用洗浄剤組成物の製造方法
18日前
山崎産業株式会社
硬質表面用の抗菌性付与液状酸性洗浄剤組成物及び抗菌性付与方法
1か月前
ライオン株式会社
硬質表面用液体洗浄剤、及び硬質表面用液体洗浄剤製品
26日前
株式会社ADEKA
高濃度中性液体洗浄剤組成物
1か月前
パネフリ工業株式会社
農業用ハウス洗浄剤とその製造方法
18日前
ASPiA JAPAN株式会社
グリストラップから油分を回収しリサイクルする方法
18日前
株式会社アルボース
液体洗浄剤組成物およびその液体洗浄剤組成物を用いた洗浄方法
11日前
株式会社トッププランニングJAPAN
植物油脂の処理システム及び植物油脂の処理方法
2か月前
株式会社ADEKA
濃縮中性液体洗浄剤組成物
2か月前
株式会社いまばやし
油の酸化値低下技術における、処理後の油の冷却方法及びその装置
1か月前
AGC株式会社
組成物、洗浄方法、塗膜形成用組成物、エアゾール組成物、熱移動媒体
5日前
AGC株式会社
組成物、洗浄方法、塗膜形成用組成物、エアゾール組成物、熱移動媒体
5日前
株式会社島津製作所
酸性脂質の回収方法
1か月前
南亞塑膠工業股分有限公司
フラックス洗浄用組成物
3か月前
住友ゴム工業株式会社
天然ゴム臭の臭気低減剤、および、これを用いた天然ゴム製物品
1か月前
小林製薬株式会社
ゼラチン含有組成物及びその利用
1か月前
小林製薬株式会社
ゼラチン含有組成物及びその利用
1か月前
三菱瓦斯化学株式会社
医療機器洗浄用過酢酸組成物及びその製造方法
今日
三友商事株式会社
低濃度のオゾン水を用いたオーバーフロー洗浄方法とその洗浄方法に使用するオゾン水発生装置
1か月前
続きを見る