TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025118582
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2025015097
出願日
2025-01-31
発明の名称
ジョブ設定調整メカニズム
出願人
株式会社リコー
代理人
弁理士法人ITOH
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20250805BHJP(計算;計数)
要約
【課題】 印刷ジョブを処理することに関するシステムが説明されている。
【解決手段】 システムは、印刷ワークフローマネージャを記憶する少なくとも1つの物理メモリデバイスと、少なくとも1つの物理メモリデバイスに接合された1つ以上のプロセッサと、を含み、1つ以上のプロセッサは、印刷ワークフローマネージャを実行して、印刷ジョブを受信することと、第1の属性を含むジョブチケットを受信することと、ジョブチケットに含まれる第1の属性を、プリンタによってサポートされるフォーマットの第2の属性に変換することと、変換後の前記第2の属性間に競合が存在する場合、優先度リストに基づいて、2つ以上の第2の属性に対して1つ以上の調整を実行することと、を行う。
【選択図】 図7
特許請求の範囲
【請求項1】
システムであって、
印刷ワークフローマネージャを記憶する少なくとも1つの物理メモリデバイスと、
前記少なくとも1つの物理メモリデバイスに接続された1つ以上のプロセッサと、を含み、前記1つ以上のプロセッサは、前記印刷ワークフローマネージャを実行して、
印刷ジョブを受信することと、
第1の属性を含むジョブチケットを受信することと、
前記ジョブチケットに含まれる前記第1の属性を、プリンタによってサポートされるフォーマットの第2の属性に変換することと、
変換後の前記第2の属性間に競合が存在する場合、優先度リストに基づいて、2つ以上の前記第2の属性に対して1つ以上の調整を実行することと、を行う、システム。
続きを表示(約 750 文字)
【請求項2】
前記調整は、前記優先度リストに含まれる調整ルールに基づいて実行される、請求項1に記載のシステム。
【請求項3】
調整ルールは、競合する前記属性の中で最も高い優先度の属性を保持し、前記最も高い優先度の属性に対応するように、より低い優先度の属性を調整する、請求項2に記載のシステム。
【請求項4】
前記優先度リストは、1つ以上の高い優先度の属性と、前記1つ以上の高い優先度の属性の各々に関連付けられた低い優先度の属性のリストとを更に含む、請求項3に記載のシステム。
【請求項5】
調整を実行することは、前記競合を引き起こす前記より低い優先度の属性を変更し、前記競合が解決されたかどうかを判定することを反復的に行うことを含む、請求項4に記載のシステム。
【請求項6】
前記印刷ワークフローマネージャは、前記競合が存在する場合に、前記優先度リストにアクセスする、請求項5に記載のシステム。
【請求項7】
前記印刷ワークフローマネージャは、
制約を受信することと、
前記制約に基づいて、前記優先度リストを生成することと、を更に行う、請求項1に記載のシステム。
【請求項8】
前記印刷ワークフローマネージャは、前記第2の属性を前記プリンタに送信することを行う、請求項1に記載のシステム。
【請求項9】
前記プリンタは、前記第2の属性を受信すること行う、請求項8に記載のシステム。
【請求項10】
前記ジョブチケットは、ジョブデフィニションフォーマット(JDF)ジョブチケットを含む、請求項1に記載のシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に、印刷サービスの分野に関する。より詳細には、本発明は、印刷ジョブを処理することに関する。
続きを表示(約 960 文字)
【背景技術】
【0002】
大量の印刷需要を有するエンティティは、典型的に、ボリューム印刷(例えば、100ページ/分以上)のための高速プロダクションプリンタを実装する。プロダクションプリンタは、大きなロールに格納された印刷媒体(例えば、紙)のウェブ上に印刷する連続フォームプリンタを含んでもよい。プロダクションプリンタは、典型的には、印刷システムの全体的な動作を制御するローカライズされた印刷コントローラと、1つ以上の印刷ヘッドアセンブリを含む印刷エンジンとを含み、各アセンブリは、印刷ヘッドコントローラ及び印刷ヘッド(又は印刷ヘッドのアレイ)を含む。
【発明の概要】
【0003】
一実施形態では、システムが開示される。システムは、印刷ワークフローマネージャを記憶する少なくとも1つの物理メモリデバイスと、少なくとも1つの物理メモリデバイスに接続された1つ以上のプロセッサと、を含み、1つ以上のプロセッサは、印刷ジョブを受信することと、第1の属性を含むジョブチケットを受信することと、ジョブチケットに含まれる第1の属性を、プリンタによってサポートされるフォーマットの第2の属性に変換することと、変換後の第2の属性間に競合が存在する場合、優先度リストに基づいて、2つ以上の第2の属性に対して1つ以上の調整を実行することと、を行う。
【図面の簡単な説明】
【0004】
以下の図面では、同様の参照番号は同様の要素を指すために使用される。以下の図は様々な例を描写するが、1つ以上の実装形態は、図に描写された例に限定されない。
【0005】
ワークフローマネージャを採用するコンピューティングデバイスを有するシステムの一実施形態を示す。
【0006】
ワークフローマネージャの一実施形態を示す。
【0007】
印刷ワークフローを実行するための一実施態を示すフロー図である。
【0008】
印刷システムの一実施形態を示す。
【0009】
優先度リストの一実施形態を示す。
【0010】
ジョブ属性の変換及び調整の一実施形態を示す。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社リコー
液体塗布装置
2日前
株式会社リコー
画像形成装置
1日前
株式会社リコー
印刷応答補償機構
2日前
株式会社リコー
拡張アンテナ装置
1日前
株式会社リコー
マーキングシステム
1日前
株式会社リコー
定着装置及び画像形成装置
8日前
株式会社リコー
定着装置及び画像形成装置
2日前
株式会社リコー
センサ素子及びセンサアレイ
8日前
株式会社リコー
センサ素子及びセンサアレイ
8日前
株式会社リコー
液吐出装置、及び液吐出方法
2日前
株式会社リコー
情報処理装置、方法、及びプログラム
2日前
株式会社リコー
インクセット、液体吐出装置及び液体吐出方法
2日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
2日前
株式会社リコー
液体塗布装置、液体塗布方法およびプログラム
2日前
株式会社リコー
面発光レーザ、レーザ装置、検出装置及び移動体
8日前
株式会社リコー
センサ素子及びその製造方法並びにセンサアレイ
2日前
株式会社リコー
焦点位置検出装置、撮像装置、及び焦点位置検出方法
8日前
株式会社リコー
光電変換素子、太陽電池モジュール、及び太陽熱温水器
1日前
株式会社リコー
シート排出装置、後処理装置、及び、画像形成システム
8日前
株式会社リコー
現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
8日前
株式会社リコー
シート搬送装置、画像形成装置、及び、シート処理装置
8日前
株式会社リコー
三次元計測装置の支持構造、及び支持構造を搭載する車両
8日前
株式会社リコー
文生成装置、情報処理システム、文生成方法及びプログラム
8日前
株式会社リコー
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
8日前
株式会社リコー
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
8日前
株式会社リコー
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社リコー
音声認識装置、音声認識システム、音声認識方法及びプログラム
1日前
株式会社リコー
容器搬送装置、レーザマーキング装置、及びマーキングシステム
1日前
株式会社リコー
ホール輸送性材料、液体組成物、ホール輸送層、及び光電変換素子
1日前
株式会社リコー
神経系細胞含有スフェロイド、神経系細胞含有スフェロイドの製造方法及び被験物質の評価方法
8日前
株式会社リコー
電子写真用現像剤、電子写真画像形成方法、電子写真画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ
1日前
株式会社リコー
管理システム、通信システム、処理方法およびプログラム
2日前
株式会社リコー
トナー、画像形成装置及び画像形成方法、並びに印刷物の製造方法
8日前
株式会社リコー
プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
2日前
株式会社リコー
取引管理システム、取引管理方法、取引管理装置、取引管理プログラム
8日前
株式会社リコー
硬化型クリアインク組成物、インクセット、収容容器、印刷方法、印刷物の製造方法及び硬化物
8日前
続きを見る
他の特許を見る