TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025109591
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-25
出願番号2024003575
出願日2024-01-12
発明の名称電子機器、制御方法、及びプログラム
出願人京セラ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H04N 23/60 20230101AFI20250717BHJP(電気通信技術)
要約【課題】撮像される物体の画像に基づいて、物体までの距離などを算出する精度を高め得る電子機器、制御方法、及びプログラムを提供することにある。
【解決手段】電子機器は、撮像部と、撮像部によって撮像される移動体の画像に基づいて、その画像が撮像された空間における位置を表す、移動体の位置を示す情報を生成する制御部と、を備える。制御部は、移動体の位置を示す情報から得られる移動体の位置の時間変化に基づいて、撮像部によって撮像される画像上の座標を、その画像が撮像された空間における位置に対応付けるパラメータを補正する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
撮像部と、
前記撮像部によって撮像される移動体の画像に基づいて、当該画像が撮像された空間における位置を表す、当該移動体の位置を示す情報を生成する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記移動体の位置を示す情報から得られる当該移動体の位置の時間変化に基づいて、前記撮像部によって撮像される画像上の座標を、当該画像が撮像された空間における位置に対応付けるパラメータを補正する、電子機器。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記制御部は、前記移動体の位置の時間変化に基づいて、前記パラメータを補正する優先度を設定する、請求項1に記載の電子機器。
【請求項3】
前記制御部は、前記移動体の位置を示す情報から得られる当該移動体の位置の時間変化が所定の閾値を超えると、前記パラメータを補正する優先度を所定の段階高く設定する、請求項2に記載の電子機器。
【請求項4】
前記制御部は、前記移動体の位置を示す情報から得られる当該移動体の位置の時間変化が大きいほど、前記パラメータを補正する優先度を高く設定する、請求項2に記載の電子機器。
【請求項5】
前記移動体の位置を示す情報は、当該移動体の高さ方向の位置を示す情報であって、
前記制御部は、
前記移動体の高さ方向の位置を示す情報から得られる当該移動体の高さ方向の位置の時間変化に基づいて、前記パラメータを補正する優先度を設定する、請求項2に記載の電子機器。
【請求項6】
前記制御部は、
前記撮像部によって撮像される1の移動体の複数の画像に基づいて、当該1の移動体の複数の位置を示す情報を生成し、
前記1の移動体の複数の位置を示す情報から得られる当該1の移動体の複数の位置の時間変化に基づいて、前記パラメータを補正する優先度を設定する、請求項2に記載の電子機器。
【請求項7】
前記制御部は、
前記撮像部によって撮像される複数の移動体の画像に基づいて、当該複数の移動体の位置を示す情報を生成し、
前記複数の移動体の位置を示す情報から得られる当該複数の移動体の位置の時間変化に基づいて、前記パラメータを補正する優先度を設定する、請求項2に記載の電子機器。
【請求項8】
前記制御部は、前記複数の移動体の位置の時間変化に基づいて設定される所定の閾値を超える場合に、前記パラメータを補正する優先度を所定の段階高く設定する、請求項7に記載の電子機器。
【請求項9】
前記制御部は、
前記撮像部によって撮像される複数地点の移動体の画像に基づいて、当該複数地点の移動体の位置を示す情報を生成し、
前記複数地点の移動体の位置を示す情報から得られる当該複数地点の移動体の位置の時間変化に基づいて、前記パラメータを補正する優先度を設定する、請求項2に記載の電子機器。
【請求項10】
前記制御部は、前記移動体の位置を示す情報から得られる当該移動体の位置の時間変化に基づいて、前記パラメータを補正する優先度を設定する地点を増大させる、請求項2に記載の電子機器。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電子機器、制御方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、例えば道路監視システムなどを用いて、監視エリアの道路平面とカメラとの位置関係を予め得ることにより、当該カメラが取得する情報から、自動車のような物体の位置又は速度などを計測する手法が知られている。このようなシステムにおけるカメラのキャリブレーション方法として、例えば特許文献1は、カメラにより撮像された物体の画像から検出した複数の特徴点の座標から、道路平面パラメータを算出する手法を提案している。
【0003】
路面のような平面的な土地の表面は、厳密に平坦ということは想定し難く、実際には多少の凹凸などを含むのが通常である。このように、平坦でない実際の路面などにおいては、カメラが取得する情報から、自動車のような物体の位置などを精度良く計測できないことがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2003-259357号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
例えばデジタルカメラのような撮像部によって撮像される物体の画像に基づいて、その物体までの距離を算出する精度を高めることは有利である。
【0006】
本開示の目的は、撮像される物体の画像に基づいて、当該物体までの距離などを算出する精度を高め得る電子機器、制御方法、及びプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一実施形態に係る電子機器は、
撮像部と、
前記撮像部によって撮像される移動体の画像に基づいて、当該画像が撮像された空間における位置を表す、当該移動体の位置を示す情報を生成する制御部と、
を備える。
前記制御部は、前記移動体の位置を示す情報から得られる当該移動体の位置の時間変化に基づいて、前記撮像部によって撮像される画像上の座標を、当該画像が撮像された空間における位置に対応付けるパラメータを補正する。
【0008】
一実施形態に係る制御方法は、
撮像部によって撮像される移動体の画像に基づいて、当該画像が撮像された空間における位置を表す、当該移動体の位置を示す情報を生成する電子機器の制御方法であって、
前記移動体の位置を示す情報から得られる当該移動体の位置の時間変化に基づいて、前記撮像部によって撮像される画像上の座標を、当該画像が撮像された空間における位置に対応付けるパラメータを補正するステップを含む。
【0009】
一実施形態に係るプログラムは、
撮像部によって撮像される移動体の画像に基づいて、当該画像が撮像された空間における位置を表す、当該移動体の位置を示す情報を生成する電子機器に、
前記移動体の位置を示す情報から得られる当該移動体の位置の時間変化に基づいて、前記撮像部によって撮像される画像上の座標を、当該画像が撮像された空間における位置に対応付けるパラメータを補正するステップを実行させる。
【発明の効果】
【0010】
一実施形態によれば、撮像される物体の画像に基づいて、当該物体までの距離などを算出する精度を高め得る電子機器、制御方法、及びプログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

京セラ株式会社
刃物
1か月前
京セラ株式会社
蓄電装置
2日前
京セラ株式会社
二次電池
1か月前
京セラ株式会社
弾性波装置
15日前
京セラ株式会社
粒子分離装置
2日前
京セラ株式会社
センサシステム
8日前
京セラ株式会社
静圧気体軸受装置
1日前
京セラ株式会社
太陽電池モジュール
24日前
京セラ株式会社
配線基板及び電子装置
8日前
京セラ株式会社
走査装置及び制御装置
1日前
京セラ株式会社
走査装置及び制御装置
1日前
京セラ株式会社
コネクタ及び取付方法
3日前
京セラ株式会社
配線基板及び電子装置
8日前
京セラ株式会社
発光装置および照明装置
12日前
京セラ株式会社
太陽電池付きカーポート
1日前
京セラ株式会社
流路デバイスの準備方法
3日前
京セラ株式会社
太陽電池付きカーポート
1日前
京セラ株式会社
波長変換素子および発光装置
2か月前
京セラ株式会社
半導体装置及びその製造方法
1か月前
京セラ株式会社
骨モデルおよび表示システム
1か月前
京セラ株式会社
取付部材及びヘッド取付方法
9日前
京セラ株式会社
受電装置及び光給電システム
3日前
京セラ株式会社
液体吐出ヘッドおよび記録装置
1か月前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
1か月前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
1か月前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
1か月前
京セラ株式会社
フィルタデバイスおよび通信装置
8日前
京セラ株式会社
電子機器及び電子機器の制御方法
2か月前
京セラ株式会社
液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
1か月前
京セラ株式会社
電磁波抑制樹脂組成物及びその硬化物
2か月前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
2か月前
京セラ株式会社
電子部品搭載用基板及び電子モジュール
1か月前
京セラ株式会社
揺動装置、電磁波照射装置、及び制御装置
1日前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
1か月前
京セラ株式会社
異常検知装置、プログラム及び異常検知方法
1か月前
京セラ株式会社
光通信装置、光通信システム及び光照射素子
4日前
続きを見る