TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025106145
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-14
出願番号2024035417
出願日2024-03-08
発明の名称位置決め精度の高い顔画像生成システム及びその方法
出願人啓雲科技股分有限公司
代理人個人
主分類G06T 17/20 20060101AFI20250707BHJP(計算;計数)
要約【課題】顔位置決め精度の高い画像生成システム及びその方法を提供する。
【解決手段】
顔位置決め精度の高い画像生成システムは、画像変換モジュール及び画像生成モジュールを含む。画像変換モジュールは、人工知能モデルを通じて画像内の顔を分析して複数の特徴点を生成し、各特徴点は、特徴点座標を有する。画像生成モジュールは、ルックアップテーブルと複数のグリッド点を有するプリセットグリッドモデルを保存する。前記複数の特徴点の数は、前記複数のグリッド点の数と同じである。ルックアップテーブルは、各特徴点の特徴点座標と対応するグリッド点座標を記載する。画像生成モジュールは、ルックアップテーブルに基づいて前記複数のグリッド点と適合する前記複数の特徴点を探し出し、前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせして、プリセットグリッドモデルと顔を結合し、リアルタイム3次元顔モデルを生成する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
人工知能モデルを通じて画像内の顔を分析して複数の特徴点を生成し、各前記特徴点は、特徴点座標を有する画像変換モジュールと、
ルックアップテーブルと複数のグリッド点を有するプリセットグリッドモデルを保存し、前記複数の特徴点の数は、前記複数のグリッド点の数と同じであり、前記ルックアップテーブルは、各前記特徴点の前記特徴点座標と対応するグリッド点座標を記載する画像生成モジュールと、
を含み、
前記画像生成モジュールは、前記ルックアップテーブルに基づいて前記複数のグリッド点と適合する前記複数の特徴点を探し出し、前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせして、前記プリセットグリッドモデルと前記顔を結合し、リアルタイム3次元顔モデルを生成する、顔位置決め精度の高い画像生成システム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記画像生成モジュールは、前記プリセットグリッドモデルを破壊せず且つ歪めずに前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせする、請求項1に記載の顔位置決め精度の高い画像生成システム。
【請求項3】
前記画像生成モジュールは、前記複数の特徴点と適合していない前記複数のグリッド点を前記プリセットグリッドモデルの形状によって均等に配置する、請求項1に記載の顔位置決め精度の高い画像生成システム。
【請求項4】
前記画像生成モジュールは、認識できない前記複数の特徴点を前記プリセットグリッドモデルの形状により均等に配置する、請求項3に記載の顔位置決め精度の高い画像生成システム。
【請求項5】
前記リアルタイム3次元顔モデルと装飾画像を結合して結合画像を生成する画像結合モジュールを更に含む、請求項1に記載の顔位置決め精度の高い画像生成システム。
【請求項6】
人工知能モデルを通じて画像内の顔を分析し、複数の特徴点を生成し、各前記特徴点は、特徴点座標を有するステップと、
ルックアップテーブル及び複数のグリッド点を有するプリセットグリッドモデルを提供し、前記複数の特徴点の数は、前記複数のグリッド点の数と同じであり、前記ルックアップテーブルは、各前記特徴点座標の前記特徴点座標に対応する前記グリッド点のグリッド点座標を記載するステップと、
前記ルックアップテーブルに基づき、前記複数のグリッド点と適合する前記特徴点を探し出すステップと、
前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせし、前記プリセットグリッドモデルと前記顔を結合してリアルタイム3次元顔モデルを生成するステップと、
を含む、顔位置決め精度の高い画像生成方法。
【請求項7】
前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせして、前記プリセットグリッドモデルと前記顔を結合して前記記リアルタイム3次元顔モデルを生成するステップは、
前記プリセットグリッドモデルを破壊せず且つ歪めずに前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせすることを更に含む、請求項6に記載の顔位置決め精度の高い画像生成方法。
【請求項8】
前記複数の特徴点と適合していない前記複数のグリッド点を前記プリセットグリッドモデルの形状により均等に配置することを更に含む、請求項6に記載の顔位置決め精度の高い画像生成方法。
【請求項9】
認識できない前記複数の特徴点を前記プリセットグリッドモデルの形状により均等に配置することを更に含む、請求項8に記載の顔位置決め精度の高い画像生成方法。
【請求項10】
前記リアルタイム3次元顔モデルを装飾画像と結合して結合画像を生成することを更に含む、請求項6に記載の顔位置決め精度の高い画像生成方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像生成システム、特に顔位置決め精度の高い画像生成システムに関する。本発明は、更に、そのシステムの画像生成方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来の画像生成システムは、通常、2次元座量情報(例えば、106個の特徴点)に基づいて顔特徴点検出( landmark detection)技術を実行して画像に対して顔認識を行い、装飾画像(例えば、帽子、ひげ、メガネ等の物品)と画像中の顔を結合することで、結合画像を生成する。ただし、上記の技術で生成した画像は、破損又は歪みの状況を生じる場合がある。したがって、従来の画像生成システムの性能は依然として改善の余地がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、位置決め精度の高い顔画像生成システム及びその方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の一実施形態に基づき、画像変換モジュール及び画像生成モジュールを含む顔位置決め精度の高い画像生成システムを提供する。画像変換モジュールは、人工知能モデルを通じて画像内の顔を分析して複数の特徴点を生成し、各特徴点は、特徴点座標を有する。画像生成モジュールは、ルックアップテーブルと複数のグリッド点を有するプリセットグリッドモデルを保存する。前記複数の特徴点の数は、前記複数のグリッド点の数と同じである。ルックアップテーブルは、各特徴点の特徴点座標と対応するグリッド点座標を記載する。画像生成モジュールは、ルックアップテーブルに基づいて前記複数のグリッド点と適合する前記複数の特徴点を探し出し、前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせして、プリセットグリッドモデルと顔を結合し、リアルタイム3次元顔モデルを生成する。
【0005】
一実施形態において、画像生成モジュールは、前記プリセットグリッドモデルを破壊せず且つ歪めずに前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせする。
【0006】
一実施形態において、画像生成モジュールは、前記複数の特徴点と適合していない前記複数のグリッド点を前記プリセットグリッドモデルの形状によって均等に配置する。
【0007】
一実施形態において、画像生成モジュールは、認識できない前記複数の特徴点を前記プリセットグリッドモデルの形状により均等に配置する。
【0008】
一実施形態において、画像生成システムは、前記リアルタイム3次元顔モデルと装飾画像を結合して結合画像を生成する画像結合モジュールを更に含む。
【0009】
本発明の別の実施形態に基づき、人工知能モデルを通じて画像内の顔を分析し、複数の特徴点を生成し、各前記特徴点は、特徴点座標を有するステップと、ルックアップテーブル及び複数のグリッド点を有するプリセットグリッドモデルを提供し、前記複数の特徴点の数は、前記グリッド点の数と同じであり、前記ルックアップテーブルは、各前記特徴点座標の前記特徴点座標に対応する前記グリッド点のグリッド点座標を記載するステップと、前記ルックアップテーブルに基づき、前記複数のグリッド点と適合する前記特徴点を探し出すステップと、前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせし、前記プリセットグリッドモデルと前記顔を結合してリアルタイム3次元顔モデルを生成するステップと、を含む、顔位置決め精度の高い画像生成方法を提供する。
【0010】
一実施形態において、前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせして、前記プリセットグリッドモデルと前記顔を結合して前記記リアルタイム3次元顔モデルを生成するステップは、前記プリセットグリッドモデルを破壊せず且つ歪めずに前記複数のグリッド点の少なくとも一部を対応する前記複数の特徴点と位置合わせすることを更に含む。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

啓雲科技股分有限公司
位置決め精度の高い顔画像生成システム及びその方法
14日前
啓雲科技股分有限公司
裸視3次元映像を自動生成する映像処理プラットフォーム及びその方法
2か月前
個人
対話装置
1か月前
個人
政治のAI化
2か月前
個人
物品給付年金
2か月前
個人
裁判のAI化
11日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
情報処理システム
18日前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
検査システム
20日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
プラグインホームページ
2か月前
個人
設計支援システム
3日前
個人
設計支援システム
3日前
個人
情報入力装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
19日前
個人
不動産売買システム
26日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
19日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
株式会社カクシン
支援装置
6日前
個人
備蓄品の管理方法
18日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
19日前
株式会社BONNOU
管理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
19日前
サクサ株式会社
中継装置
19日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
26日前
シャープ株式会社
電子機器
2か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
1か月前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
2か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
26日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
20日前
続きを見る