TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025106056
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-11
出願番号2023223850
出願日2023-12-31
発明の名称給湯暖房機
出願人株式会社パロマ
代理人個人
主分類F24D 3/08 20060101AFI20250704BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約【課題】回路の突入電流を抑制しつつ、制御装置の出力端子数の不足を抑制する。
【解決手段】給湯暖房機1は、暖房回路3を有する。暖房回路3は、外部から供給される水を加熱して湯を供給する給湯回路2と、ガスを燃焼させる暖房バーナ33Aと、暖房バーナ33Aでガスが燃焼して生じた排気によって加熱される暖房側熱交換器32と、第2端末流路38Hとともに熱媒を循環させる経路である熱媒循環路48と、熱媒循環路48において熱媒を流動させる暖房循環ポンプ37と、を備える。更に、給湯暖房機1は、突入電流を抑制する素子である電流抑制素子93と、電流抑制素子93に対して並列に接続されるリレー91Aと、暖房循環ポンプ37の駆動を制御する制御装置70と、暖房循環ポンプ37の駆動に連動させて、リレー91Aをオフ状態に切り替える切替部と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
熱媒を流す端末流路を有する放熱端末に対して前記熱媒を供給可能に構成され、前記端末流路への前記熱媒の供給を許可する第1状態と遮断する第2状態とに切り替わる切替弁を制御する給湯暖房機であって、
外部から供給される水を加熱して湯を供給する給湯回路と、
ガスを燃焼させるバーナと、前記バーナでのガスの燃焼によって生じた排気によって加熱される第1熱交換器と、前記端末流路とともに前記熱媒を循環させる経路である熱媒循環路と、を有し、前記熱媒循環路を流れる前記熱媒が前記第1熱交換器によって加熱されるように構成された暖房回路と、
流体を流動させるポンプと、
電源から電力を供給する経路である電力路に配され、前記電力路を流れる突入電流を抑制する素子である電流抑制素子と、
前記電流抑制素子に対して並列に接続されるリレーと、
前記ポンプの駆動を制御し、前記ポンプを駆動させる駆動信号を出力した状態と前記駆動信号の出力を停止させた状態とに切り替わる制御装置と、
前記制御装置から前記駆動信号が出力された場合に前記電力路からの電力に基づいて前記ポンプに駆動電力を供給し、前記駆動信号が出力されない場合に前記ポンプへの前記駆動電力の供給を停止させる駆動部と、
前記リレーのオンオフを切り替える切替部と、
を備え、
前記リレーがオン状態のときに前記電流抑制素子の一端側と他端側とが前記リレーを介して導通した導通状態となり、前記リレーがオフ状態のときに前記導通状態が解除された解除状態となり、
前記駆動部は、前記駆動電力の供給を停止させた状態から前記駆動電力を供給する状態に変化した場合に所定部位の電圧が切り替わる構成をなし、
前記切替部は、前記所定部位に電気的に接続され、前記ポンプの駆動開始前の前記所定部位の電圧に応じて前記リレーをオフ状態とし、前記ポンプの駆動開始に伴う前記所定部位の電圧の切り替わりに連動させて前記リレーをオン状態に切り替える
給湯暖房機。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
浴槽から導出された湯水を循環させて前記浴槽へ戻す風呂循環路と、前記風呂循環路を流れる湯水を加熱する第2熱交換器と、を有する風呂回路と、
前記ポンプとして、前記熱媒循環路において前記熱媒を流動させる暖房循環ポンプと、前記風呂循環路において湯水を流動させる風呂循環ポンプとが設けられ、
前記切替部は、前記暖房循環ポンプ及び前記風呂循環ポンプの両方が停止した状態から、いずれかの駆動が開始した場合に、当該いずれかの駆動に連動させて前記リレーをオフ状態に切り替える
請求項1に記載の給湯暖房機。
【請求項3】
前記電流抑制素子は、基板に実装され、前記基板上には、少なくとも前記電流抑制素子を覆うポッティング材が重ねられている
請求項1又は請求項2に記載の給湯暖房機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、給湯暖房機に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、電気給湯機が記載されている。この電気給湯機は、商用電源に接続された電源スイッチと、電源スイッチに電流制限素子を介して接続された整流平滑回路と、電流制限素子と並列に接続されたリレー接点と、整流平滑回路に接続された制御手段とを備える。リレー接点は、制御手段からの信号により開閉される。電源スイッチがオンすると、電流制限素子が通電され、通電されてから所定時間後にリレーがオンする。この電気給湯機は、電源スイッチがオンした直後には、電流制限素子により突入電流が抑制され、その後、リレーを介して電流が流れることにより消費電力が低減される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-196589公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示される電気給湯器は、電流制限素子による突入電流抑制後に、制御手段がリレーをオンすることにより、リレーを介して電流をバイパスさせる。この電気給湯器は、上記制御手段として、例えばマイコン等の制御装置が用いられた場合、リレーをオンオフするために制御装置の端子(例えばマイコンの出力端子)をリレーの駆動用に割り当てる必要がある。
【0005】
このような技術(電流制限素子に対してリレーが並列に接続され、制御装置がリレーをオンオフすることで通電経路を切り替える技術)は、給湯暖房機にも適用され得る。しかし、給湯暖房機は、制御装置の各端子に対して多くの接続対象(例えば、検出器やアクチュエータなど)が接続されやすく、独立した制御構造を多数確保しにくい事情がある。例えば、この種の給湯暖房機は、制御装置の端子(例えばマイコンの出力端子)が不足しやすいという事情があり、パイパス用のリレーのオンオフのために端子が割り当てられてしまうと、端子数の不足の問題が一層顕著になる。
【0006】
本開示の目的の一つは、通電開始直後の突入電流の抑制と通常時の損失の抑制を両立し得る構成を、制御構造の共通化を図りつつ実現することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一つである給湯暖房機は、
熱媒を流す端末流路を有する放熱端末に対して前記熱媒を供給可能に構成され、前記端末流路への前記熱媒の供給を許可する第1状態と遮断する第2状態とに切り替わる切替弁を制御する給湯暖房機であって、
外部から供給される水を加熱して湯を供給する給湯回路と、
ガスを燃焼させるバーナと、前記バーナでのガスの燃焼によって生じた排気によって加熱される第1熱交換器と、前記端末流路とともに前記熱媒を循環させる経路である熱媒循環路と、を有し、前記熱媒循環路を流れる前記熱媒が前記第1熱交換器によって加熱されるように構成された暖房回路と、
流体を流動させるポンプと、
電源から電力を供給する経路である電力路に配され、前記電力路を流れる突入電流を抑制する素子である電流抑制素子と、
前記電流抑制素子に対して並列に接続されるリレーと、
前記ポンプの駆動を制御し、前記ポンプを駆動させる駆動信号を出力した状態と前記駆動信号の出力を停止させた状態とに切り替わる制御装置と、
前記制御装置から前記駆動信号が出力された場合に前記電力路からの電力に基づいて前記ポンプに駆動電力を供給し、前記駆動信号が出力されない場合に前記ポンプへの駆動電力の供給を停止させる駆動部と、
前記リレーのオンオフを切り替える切替部と、
を備え、
前記リレーがオン状態のときに前記電流抑制素子の一端側と他端側とが前記リレーを介して導通した導通状態となり、前記リレーがオフ状態のときに前記導通状態が解除された解除状態となり、
前記駆動部は、前記駆動電力の供給を停止させた状態から前記駆動電力を供給する状態に変化した場合に所定部位の電圧が切り替わる構成をなし、
前記切替部は、前記所定部位に電気的に接続され、前記ポンプの駆動開始前の前記所定部位の電圧に応じて前記リレーをオフ状態とし、前記ポンプの駆動開始に伴う前記所定部位の電圧の切り替わりに連動させて前記リレーをオン状態に切り替える。
【発明の効果】
【0008】
本開示に係る技術は、回路の突入電流を抑制しつつ、制御装置の出力端子数の不足を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、第1実施形態に係る給湯暖房機の構成を概略的に例示する概略回路図である。
図2は、給湯暖房機の電気的構成を概略的に示す図である。
図3は、暖房循環ポンプに連動させてバイパスリレーを動作させる構成を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下の〔1〕~〔4〕の各々は、本開示に含まれる給湯暖房機又は給湯暖房システムの一例である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社パロマ
給湯器
3か月前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
12日前
株式会社パロマ
給湯器
12日前
株式会社パロマ
給湯器
10日前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
3日前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社パロマ
給湯器
2か月前
株式会社パロマ
燃焼装置
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
3か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
3か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
1か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
1か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
20日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
3日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
20日前
株式会社パロマ
熱源ユニット
1か月前
株式会社パロマ
給湯器用の中和器
1か月前
株式会社パロマ
暖房機及び暖房システム
20日前
株式会社パロマ
ハイブリッド式温水機器
3か月前
株式会社パロマ
バルブユニット及びコンロ
1か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機の製造方法、及び給湯暖房機
2日前
株式会社パロマ
熱源ユニット及び熱源ユニットの設置方法
1か月前
株式会社パロマ
ガード体の取付構造、及びガード体の取付方法
1か月前
株式会社パロマ
温水装置の組立方法、及び温水装置の排気ユニット
18日前
続きを見る