TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025105904
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2025075787,2021156127
出願日2025-04-30,2021-09-24
発明の名称車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラム
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類B60K 35/22 20240101AFI20250703BHJP(車両一般)
要約【課題】不要な表示画面を減らすことにより、ユーザによる表示画面の選択を簡素化することができる車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラムを得る。
【解決手段】車両用表示制御装置は、各種機能に関する情報を含む複数の表示画面を切り替えて表示部の表示領域に表示させるとともに、先進運転支援システムの機能がONの状態とOFFの状態とで、切り替える複数の表示画面の数を変更する表示制御部を備える。これにより、先進運転支援システムの機能がOFFの状態において、切り替える複数の表示画面の数を減らすことができるので、不要な表示画面を減らすことにより、ユーザによる表示画面の選択を簡素化することができる。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
各種機能に関する情報を含む複数の表示画面を切り替えて表示部の表示領域に表示させるとともに、先進運転支援システムの機能がONの状態とOFFの状態とで、切り替える前記複数の表示画面の数を変更する表示制御部を備える車両用表示制御装置。
続きを表示(約 880 文字)【請求項2】
前記表示制御部は、前記先進運転支援システムの機能がONとなった際に、該先進運転支援システムの機能に関する情報を表示する特定表示画面を前記複数の表示画面に差し込む請求項1に記載の車両用表示制御装置。
【請求項3】
前記表示制御部は、前記表示領域に表示される表示画面の表示内容によって、差し込む前記特定表示画面の位置を変更する請求項2に記載の車両用表示制御装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、前記特定表示画面を前記表示領域に表示する際に、前記表示領域に直前に表示される第1表示画面と、該第1表示画面の前又は後ろに隣接する第2表示画面との間に前記特定表示画面を差し込む請求項3に記載の車両用表示制御装置。
【請求項5】
前記表示制御部は、前記表示領域にメッセージタブ画面を表示中に、前記表示領域に前記特定表示画面を表示する際に、前記メッセージタブ画面に隣接するブランク画面を前記第1表示画面とする請求項4に記載の車両用表示制御装置。
【請求項6】
前記表示制御部は、前記複数の表示画面を連続的かつ動的に切り替えて前記表示領域に表示させる請求項1~請求項5の何れか1項に記載の車両用表示制御装置。
【請求項7】
前記先進運転支援システムの機能はレーンキーピングアシスト機能である請求項1~請求項6の何れか1項に記載の車両用表示制御装置。
【請求項8】
前記表示領域を有する表示部と、
請求項1~請求項7の何れか1項に記載の車両用表示制御装置と、
を備える車両用表示装置。
【請求項9】
請求項8に記載の車両用表示装置を備える車両。
【請求項10】
各種機能に関する情報を含む複数の表示画面を切り替えて表示部の表示領域に表示させるとともに、先進運転支援システムの機能がONの状態とOFFの状態とで、切り替える前記複数の表示画面の数を変更する車両用表示制御方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、車両に提供されている情報を画像化してディスプレイに表示する車両用情報表示装置が開示されている。この車両用情報表示装置では、ディスプレイ上において上記情報の種類に対応した表示画面が切り替えて表示されており、情報の種類と表示優先度に応じて表示方法が決定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-254330号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載された技術においては、例えばアダプティブクルーズコントロール(ACC)機能等の特定の機能に関する情報を含む特定の表示画面がディスプレイに表示される場合、特定の機能がOFFの状態になると、その特定の表示画面は黒画面となり不要な表示画面となってしまう。
【0005】
本発明は上記事実を考慮し、不要な表示画面を減らすことにより、ユーザによる表示画面の選択を簡素化することができる車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラムを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の本発明に係る車両用表示制御装置は、各種機能に関する情報を含む複数の表示画面を切り替えて表示部の表示領域に表示させるとともに、先進運転支援システムの機能がONの状態とOFFの状態とで、切り替える前記複数の表示画面の数を変更する表示制御部を備える。
【0007】
請求項1に記載の本発明に係る車両用表示制御装置では、各種機能に関する情報を含む複数の表示画面を切り替えて表示部の表示領域に表示させるとともに、先進運転支援システムの機能がONの状態とOFFの状態とで、切り替える複数の表示画面の数を変更する表示制御部を備えている。そのため、先進運転支援システムの機能がOFFの状態において、切り替える複数の表示画面の数を減らすことができるので、不要な表示画面を減らすことにより、ユーザによる表示画面の選択を簡素化することができる。
【0008】
請求項2に記載の本発明に係る車両用表示制御装置は、請求項1に記載の構成において、前記表示制御部が、前記先進運転支援システムの機能がONとなった際に、該先進運転支援システムの機能に関する情報を表示する特定表示画面を前記複数の表示画面に差し込む。
【0009】
請求項2に記載の本発明に係る車両用表示制御装置では、表示制御部が、先進運転支援システムの機能がONとなった際に、この先進運転支援システムの機能に関する情報を表示する特定表示画面を複数の表示画面に差し込むようにしている。そのため、必要な場合に必要な表示画面を増やすことができるので、不要な表示画面の増加を抑制することができる。
【0010】
請求項3に記載の本発明に係る車両用表示制御装置は、請求項2に記載の構成において、前記表示制御部が、前記表示領域に表示される表示画面の表示内容によって、差し込む前記特定表示画面の位置を変更する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
カーテント
1か月前
個人
車窓用防虫網戸
2か月前
個人
警告装置
3か月前
個人
小型EVシステム
3か月前
個人
ホイルのボルト締結
17日前
個人
車輪清掃装置
1か月前
日本精機株式会社
ケース
3か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
個人
アンチロール制御装置
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
キャンピングトライク
1か月前
個人
ワイパーゴム性能保持具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
1か月前
株式会社松華
懸架装置
4か月前
個人
ブレーキシステム
3か月前
個人
アクセルのソフトウェア
22日前
個人
車両用スリップ防止装置
23日前
個人
乗合路線バスの客室装置
1日前
個人
ステージカー
4か月前
個人
自走式立体型洗車場
4か月前
井関農機株式会社
収穫作業車両
2か月前
個人
円湾曲ホイール及び球体輪
1日前
個人
車載小物入れ兼雨傘収納具
15日前
日本精機株式会社
車載表示装置
18日前
株式会社ニフコ
保持装置
16日前
株式会社クラベ
ヒータユニット
2か月前
個人
自動車ドア開度規制ベルト
3か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
3か月前
日本精機株式会社
車両用投影装置
1か月前
株式会社ユーシン
照明装置
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
29日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
井関農機株式会社
作業車両
29日前
続きを見る