TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025101079
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-07
出願番号2023217658
出願日2023-12-25
発明の名称活性エネルギー線硬化型接着剤
出願人artience株式会社
代理人
主分類C09J 4/02 20060101AFI20250630BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】本発明は、プラスチック基材と、ガラス及び金属などの無機基材との接合に対する接着力が優れ、しかも透明性が高く、塗工適性にも優れ、耐湿熱性も優れた活性エネルギー線硬化型接着剤の提供を目的とする。
【解決手段】上記課題は、ポリエステルウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物(B)、シランカップリング剤(C)、および光重合開始剤(D)を含有し、
ポリエステルウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)が、
1)脂肪族ジオール化合物(a1)と脂肪族二塩基酸(a2)とから反応させてなるポリエステルポリオール(a3)、
2)水酸基含有(メタ)アクリレート化合物(a4)、
および
3)ジイソシアネート化合物(a5)から合成されてなることを特徴とし、
前記ポリエステルポリオール(a3)の数平均分子量は3000~20000である活性エネルギー線硬化型接着剤によって解決できる。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ポリエステルウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物(B)(ただし、(A)は除く)、シランカップリング剤(C)、および光重合開始剤(D)を含有する活性エネルギー線硬化型接着剤において、
ポリエステルウレタン(メタ)アクリレート化合物(A)が、
1)脂肪族ジオール化合物(a1)と脂肪族二塩基酸(a2)とから反応させてなるポリエステルポリオール(a3)、
2)水酸基含有(メタ)アクリレート化合物(a4)、
および
3)ジイソシアネート化合物(a5)を反応させてなり、
前記ポリエステルポリオール(a3)の数平均分子量が、5,000~20,000であることを特徴とする、活性エネルギー線硬化型接着剤。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
脂肪族ジオール化合物(a1)が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、および2,2-ジメチルー1,3-プロパンジオールから選ばれる1種類以上からなることを特徴とする、請求項1記載の活性エネルギー線硬化型接着剤。
【請求項3】
エチレン性不飽和二重結合を有する化合物(B)が、2-アリロキシメチルアクリル酸メチルを全エチレン性不飽和二重結合を有する化合物(B)中30質量%以上含むことを特徴とする、請求項1記載の活性エネルギー線硬化型接着剤。
【請求項4】
光重合開始剤(D)が2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オンであることを特徴とする、請求項1記載の活性エネルギー線硬化型接着剤。
【請求項5】
プラスチック基材と無機基材との接合に用いられることを特徴とする、請求項1記載の活性エネルギー線硬化型接着剤。
【請求項6】
請求項1~5のいずれか1項に記載の活性エネルギー線硬化型接着剤により、プラスチック基材とプラスチック基材、あるいはプラスチック基材と無機基材とが接合された、積層体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、包装材料用、表示材料用、電子材料用あるいは光学材料用の、活性エネルギー線硬化接着剤に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
活性エネルギー線硬化型接着剤は、その一種である紫外線硬化型接着剤(UV接着剤)として古くから研究がおこなわれている(非特許文献1参照)。
【0003】
UV接着剤は、高分子化反応によって硬化して接着性(接着機能)を発現する。その際、接着の開始方法に特色を有している。すなわち、紫外線を照射することによって(紫外線がトリガーとなって)、連鎖的な光重合反応により、液体から固体への相変化が起こり、接合が行われる(非特許文献1参照)。
【0004】
プラスチック材料等への活性エネルギー線硬化型接着剤としては、その成分中にウレタン系モノマー、オリゴマー、ポリマーを使用する場合が多い(特許文献1~8参照)。
特許文献1、2には、重合性オリゴマーあるいはポリマーとして、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂を含有する硬化性樹脂組成物が開示されており、さらに特許文献3にも(メタ)アクリロイル基とイソシアネート基を共存させて、オープンタイムの長い活性エネルギー線硬化型樹脂組成物が開示されているが、活性エネルギー線の照射方法によっては硬化不良を起こし、しかもプラスチック基材等の難接着性基材への接着性、密着性が不十分であるという問題点があった。
【0005】
プラスチック基材へのウレタン系接着剤の応用としては、近年、光ディスクの貼り合わせ用接着剤としての検討が行われている(特許文献3~6)。
特許文献3には、1分子当り2個以上のイソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物、ポリエステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオールから選ばれる少なくとも一種以上のポリオールおよび水酸基含有(メタ)アクリレート特定の条件下で反応させて得られるウレタン(メタ)アクリレート樹脂組成物が記載されている。
【0006】
さらに、特許文献4には、ウレタン結合を有するモノマーおよび/またはそのオリゴマーが、少なくとも、分子内に2個以上のイソシアネート基を有する化合物、高分子ポリオール、及び、ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレートを反応させて得られたものであって、かつ、該高分子ポリオールが、ポリエーテルポリオール骨格、ポリエステルポリオール骨格、およびポリカーボネートポリオール骨格よりなる群から選択された2種以上の骨格を含む放射線硬化性組成物が開示されている。
【0007】
また、特許文献5には、ポリエステルポリウレタン(メタ)アクリレート、不飽和基含有化合物および光重合開始剤を含有することを特徴とする光ディスク用接着剤組成物が記載されている。
さらに、特許文献6には、特許文献4とほぼ同様な放射線硬化性組成物が開示されている。
特許文献4~6は、プラスチック基材への密着性という点で甚だ不十分である。
また、特許文献7、8には、ジオールを合成時に使用するポリエステルジオールが記載されているが、プラスチック基材等の難接着性基材への密着性には未だ不十分である。
【0008】
特許文献9には、これらの課題を解決し、プラズチック基材への密着性を大幅に改良した活性エネルギー線硬化型接着剤が記載されているが、耐湿熱性が弱く、高温高湿環境で接着力が著しく低下する課題があった。
【0009】
また、特にディスプレイ分野においてはガラスとの接着に適用出来る事が求められているが、これら特許文献に記載されている化合物は、プラスチック基材に対する接着力は良好であるが、ガラスとプラスチック基材のような極性が異なる基材間の接着との両立はできていない。さらに高温高湿環境下でガラス基材に対する接着力が著しく低下する耐湿熱性の課題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
特開2000-281935号公報
特開2001-2744号公報
特開2005-307133号公報
特開2006-152289号公報
特開平10-1659号公報
特開2007-131698号公報
特開2008-31246号公報
特開2008-169319号公報
特開2011-162770号公報
【非特許文献】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ベック株式会社
被覆材
6日前
ベック株式会社
水性被覆材
29日前
ベック株式会社
水性被覆材
29日前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
1か月前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
15日前
株式会社リコー
インクセット
20日前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
7日前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
20日前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
20日前
artience株式会社
印刷インキ
29日前
JNC株式会社
光硬化型導電性ペースト
1か月前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
1か月前
株式会社フェクト
透明防錆塗料
27日前
ハニー化成株式会社
防反射処理剤
6日前
個人
レンズ用防曇剤
1か月前
日東電工株式会社
粘着シート
1か月前
ハニー化成株式会社
親水防汚処理剤
6日前
artience株式会社
粘着剤及び粘着シート
2日前
ウォールボンド工業株式会社
壁紙の剥離方法
16日前
artience株式会社
印刷インキおよび印刷物
8日前
リンテック株式会社
粘着シート
22日前
三洋化成工業株式会社
粘着剤主剤及び粘着剤組成物
今日
artience株式会社
化粧材用プライマー組成物
今日
artience株式会社
水性粘着剤及び粘着シート
1か月前
サカタインクス株式会社
金属印刷用インキ組成物
1か月前
artience株式会社
ヒートシール剤および積層体
6日前
理研ビタミン株式会社
樹脂シートコーティング用防曇剤
16日前
サカタインクス株式会社
金属印刷用インキ組成物
1か月前
荒川化学工業株式会社
粘着剤組成物、硬化物及び積層体
1か月前
三井化学株式会社
コート層
1か月前
協立化学産業株式会社
シール剤組成物
28日前
artience株式会社
活性エネルギー線硬化型接着剤
2日前
花王株式会社
研磨液
29日前
花王株式会社
研磨液
29日前
王子ホールディングス株式会社
再剥離性粘着シート
今日
愛三工業株式会社
吸熱体
6日前
続きを見る