TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025098483
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-02
出願番号2023214633
出願日2023-12-20
発明の名称従業員動機付システム
出願人エンビューティワークス合同会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06Q 10/0639 20230101AFI20250625BHJP(計算;計数)
要約【課題】従業員のサービスに対する報酬を顧客から獲得する流れを安定して生じさせることができ、従業員のモチベーションを向上し得る従業員動機付システムを提案する。
【解決手段】管理サーバ3は、雇用主からの要求に応じて非換金性のコインを顧客に配布し、顧客端末7は、顧客の操作により、従業員を指定して該コインを譲渡する情報を該管理サーバ3へ送信する。そして、管理サーバ3が、指定された従業員へコインを譲渡することにより、従業員がコインを取得する。本構成によれば、顧客が、雇用主から配布されるコインを従業員へ譲渡するようにしたから、コイン譲渡による負担を生じない。これにより、コイン譲渡という行為を活性化させることができ、コイン取得による従業員のモチベーションを安定して向上できる。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
顧客に商品および/又は役務を提供する従業員が操作する従業員端末と該顧客が操作する顧客端末とにネットワークを介して接続可能に設けられ、該従業員を雇う雇用主により入力される指示に従って所定作動を実行する管理サーバを備えたものであって、
前記従業員を識別するための従業員識別情報が記憶された従業員情報記憶手段と、
前記顧客端末からの要求に応じて、前記管理サーバが前記従業員情報記憶手段から選択した前記従業員識別情報を当該顧客端末へ送信する従業員情報提供手段と、
前記雇用主により入力された指示に従って、前記管理サーバが非換金性のコイン情報を前記顧客端末へ送信するコイン配付手段と、
前記非換金性のコイン情報を受信した顧客端末が、顧客の操作により、従業員を指定して当該従業員宛の該コイン情報を発信する指定提供手段と
を備えたものであることを特徴とする従業員動機付システム。
続きを表示(約 340 文字)【請求項2】
管理サーバが、指定提供手段により顧客端末から発信されたコイン情報を、従業員毎にカウントし、該カウントしたコイン累積数を従業員の識別情報に記憶するコインカウント手段を備え、
第三者の端末と前記管理サーバとがネットワークを介して接続されることで、少なくとも前記従業員の識別情報のコイン累積数を該第三者の端末で閲覧可能としたものであることを特徴とする請求項1に記載の従業員動機付システム。
【請求項3】
指定提供手段によりコイン情報を取得した従業員端末が、従業員の操作により、他の従業員を指定して当該他の従業員宛の該コイン情報を発信する従業員間提供手段を備えたものであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の従業員動機付システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、従業員のモチベーションを高め得る従業員動機付システムに関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
例えば特許文献1には、顧客が個人端末から店の従業員に対してチップ(金銭)とメッセージとを送ると、該従業員が、該チップに対して事業主から報酬を得ると共にメッセージに基づいて評価点が得られ、該事業者がチップ数と評価点とによって従業員を評価できるシステムが提案されている。この構成は、従業員が、顧客から得られるチップとメッセージとにより報酬と評価とを得ることから、従業員のモチベーションを高めることができると共に、事業主が従業員を公正に評価できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-56599号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、前述した従来構成では、顧客自らが負担したチップ(金銭)を従業員へ支払うものであるから、サービスに対してチップを支払う文化が発展していない国(例えば、日本)では、顧客から従業員へのチップを送る流れが極めて発生し難い。そして、チップを送らない顧客は、メッセージも送らない傾向にある。こうしたことから、前述した従来構成のシステムは、チップ文化の発展していない国の現場で十分に機能しないという問題があった。
【0005】
本発明は、前述した問題点を解決し得るものであって、従業員のサービスに対する報酬を顧客から獲得する流れを安定して生じさせることができ、該報酬の獲得によって従業員のモチベーションを向上し得る従業員動機付システムを提案するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、顧客に商品および/又は役務を提供する従業員が操作する従業員端末と該顧客が操作する顧客端末とにネットワークを介して接続可能に設けられ、該従業員を雇う雇用主により入力される指示に従って所定作動を実行する管理サーバを備えたものであって、前記従業員を識別するための従業員識別情報が記憶された従業員情報記憶手段と、前記顧客端末からの要求に応じて、前記管理サーバが前記従業員情報記憶手段から選択した前記従業員識別情報を当該顧客端末へ送信する従業員情報提供手段と、前記雇用主により入力された指示に従って、前記管理サーバが非換金性のコイン情報を前記顧客端末へ送信するコイン配付手段と、前記非換金性のコイン情報を受信した顧客端末が、顧客の操作により、従業員を指定して当該従業員宛の該コイン情報を発信する指定提供手段とを備えたものであることを特徴とする従業員動機付システムである。
本発明の構成にあって、所定のコイン供与条件が成立すると、指定提供手段により発信された従業員宛のコイン情報に基づいて、雇用主から当該従業員へ所定の報酬が供与されるようにする構成が好適である。ここで、コイン供与条件としては、従業員からの要求が管理サーバに入力されること、所定の単位期間(例えば、一週間や一ヶ月)が経過すること、又はコインの累積数が所定個数に達すること等を設定することができる。また、「報酬が供与されるようにする」とは、報酬が従業員に供与されるために行うことを示しており、報酬を従業員に供与する処理を行うことに限らず、例えば、報酬を供与するための指示や手続きを行うこと等も含む。また、報酬は、返礼や謝礼等としての金銭や物品などを示し、さらに教育や体験インベントなども含まれる。
【0007】
かかる構成にあっては、雇用主からの原資(非換金性のコイン情報)によって、顧客から従業員へ与えられる報酬(所謂、チップ)を賄うようにしたから、該報酬による顧客の金銭的な負担が生じない。加えて、顧客に提供されるコイン情報は、非換金性であることから、顧客には従業員へ送る以外に直接的な価値が無い。こうしたことから、チップ文化の発展していない国であっても、顧客がコイン情報を従業員へ送り易くなって、顧客から従業員へコイン情報を送る流れを安定して生じさせることができる。
【0008】
本発明の構成は、従業員に対する評価に応じて与えられる報酬を、雇用主から与えずに、顧客を介して従業員へ与えるようにしたから、該報酬に対して従業員の持つ価値観を飛躍的に向上できる。このように従業員がコイン情報による報酬を顧客の評価として受け取ることができるため、従業員の仕事に対するモチベーションを向上できることに加えて、該仕事を含む生活に対する従業員の自意識を適正に高めることができる。そして、従業員を評価する顧客がいることによって、従業員の仕事に対する自主性を向上できると共に、従業員の離職率を低減できるという利点もある。また、雇用主は、顧客を介して従業員が取得するコイン情報により、従業員を公正かつ安定して評価できる。
【0009】
前述した本発明の従業員動機付システムにあって、管理サーバが、指定提供手段により顧客端末から発信されたコイン情報を、従業員毎にカウントし、該カウントしたコイン累積数を従業員の識別情報に記憶するコインカウント手段を備え、第三者の端末と前記管理サーバとがネットワークを介して接続されることで、少なくとも前記従業員の識別情報のコイン累積数を該第三者の端末で閲覧可能としたものである構成が提案される。
【0010】
かかる構成にあっては、第三者に従業員のコイン累積数を閲覧可能としたことにより、コイン累積数の多い従業員に対する第三者の興味を刺激できるため、新たな顧客の獲得を期待できる。そして、コイン累積数の多い従業員と一緒に働きたいという願望を、第三者に想起させることもできるため、新規雇用の増加が期待でき、優れた人材を確保し易くなるという利点もある。一方、従業員には、新たな顧客との接触機会の多い日時に積極的に勤務しようとする動機を生じさせることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
24日前
個人
政治のAI化
1か月前
個人
情報処理装置
24日前
個人
物品給付年金
1か月前
個人
情報処理装置
20日前
個人
記入設定プラグイン
12日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
不動産売買システム
4日前
個人
情報入力装置
24日前
個人
物価スライド機能付生命保険
24日前
個人
マイホーム非電子入札システム
24日前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
1か月前
株式会社BONNOU
管理装置
17日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
27日前
株式会社東芝
電子機器
5日前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
サクサ株式会社
カードの制動構造
26日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
4日前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
4日前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
株式会社アジラ
データ転送システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社ライト
情報処理装置
17日前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
3日前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
1か月前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
株式会社CBE-A
情報処理システム
3日前
Sansan株式会社
組織図生成装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1か月前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
19日前
応研株式会社
業務支援システム
1か月前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
3日前
オベック実業株式会社
端末用スタンド
1か月前
続きを見る