TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025095414
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2023211399
出願日
2023-12-14
発明の名称
表示制御装置および表示制御方法
出願人
パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
3/04817 20220101AFI20250619BHJP(計算;計数)
要約
【課題】ユーザーの状態またはユーザーの置かれている状態に応じてタッチパネルの操作キーを表示することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示制御装置10は、車両2内に設けられたタッチパネル50に画像を表示させる表示制御装置であって、車両2の内外の情報である周辺情報を取得する周辺情報取得部11と、周辺情報に基づいて、タッチパネル50に表示される操作キー51の優先度を設定する優先度設定部12と、タッチパネル50とタッチパネル50へ操作入力を行うための入力体3との位置情報を取得する入力体位置情報取得部13と、操作キー51の表示を制御する操作キー表示制御部14と、を備える。操作キー表示制御部14は、タッチパネル50に対する入力体3の距離が所定の距離よりも短い場合に、優先度の高い操作キー51の表示のしかたを変更する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
車両内に設けられたタッチパネルに画像を表示させる表示制御装置であって、
前記車両の内外の情報である周辺情報を取得する周辺情報取得部と、
前記周辺情報に基づいて、前記タッチパネルに表示される操作キーの優先度を設定する優先度設定部と、
前記タッチパネルと前記タッチパネルへ操作入力を行うための入力体との位置情報を取得する入力体位置情報取得部と、
前記操作キーの表示を制御する操作キー表示制御部と、
を備え、
前記操作キー表示制御部は、前記タッチパネルに対する前記入力体の距離が所定の距離よりも短い場合に、前記優先度の高い前記操作キーの表示のしかたを変更する
表示制御装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記操作キー表示制御部は、前記タッチパネルに対する前記入力体の距離が所定の距離よりも短くなった場合に、前記優先度の高い前記操作キーが前記入力体の位置に近づくように、前記操作キーの表示位置を変更する
請求項1に記載の表示制御装置。
【請求項3】
前記周辺情報は、GPS(Global Positioning System)情報、時刻情報、ドライバーモニタリング情報、乗員情報、交通情報、環境情報および音情報のうちの少なくとも1つを含む
請求項1に記載の表示制御装置。
【請求項4】
前記周辺情報の所定の条件と前記操作キーの優先度を対応づけたテーブルを有し、
前記優先度設定部は、取得した周辺情報が前記所定の条件を満たす場合は、前記所定の条件に対応付けられた操作キーの優先度を高く設定する
請求項1~3のいずれかに記載の表示制御装置。
【請求項5】
前記所定の条件は、前記車両が車庫の近くに到着することであり、前記所定の条件に対応付けられた操作キーは、前記車庫の出入り口の開閉を操作する前記操作キーである
請求項4に記載の表示制御装置。
【請求項6】
前記所定の条件は、ラジオ番組の放送時刻が近くなったことであり、前記所定の条件に対応付けられた操作キーは、前記ラジオ番組を選局する前記操作キーである
請求項4に記載の表示制御装置。
【請求項7】
前記入力体位置情報取得部は、前記タッチパネルと前記入力体との間に発生する静電容量の変化に基づいて、前記タッチパネルと前記入力体との距離および前記タッチパネルのパネル面に平行な方向の平面座標に関する位置情報を取得する
請求項1~3のいずれかに記載の表示制御装置。
【請求項8】
さらに、前記タッチパネルを使用するユーザーの操作履歴情報を記憶する記憶部を備え、
前記優先度設定部は、前記周辺情報および前記操作履歴情報に基づいて、前記優先度を設定する
請求項1~3のいずれかに記載の表示制御装置。
【請求項9】
さらに、前記タッチパネルを使用するユーザーの視野に画像を表示するヘッドアップディスプレイを制御するディスプレイ表示制御部を備え、
前記ディスプレイ表示制御部は、前記ヘッドアップディスプレイの表示領域に表示される操作キーの表示を制御する
請求項1~3のいずれかに記載の表示制御装置。
【請求項10】
車両の内外の情報である周辺情報を取得するステップと、
前記周辺情報に基づいて、タッチパネルに表示される操作キーの優先度を設定するステップと、
前記タッチパネルと前記タッチパネルへ操作入力を行うための入力体との位置に関する情報を取得するステップと、
前記タッチパネルに対する前記入力体の距離が所定の距離よりも短い場合に、前記優先度の高い前記操作キーの表示のしかたを変更するステップと、
を含む表示制御方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、タッチパネルに画像を表示させる表示制御装置および表示制御方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、電気機器を操作するためのタッチパネルに操作キーなどを表示させる表示制御装置が知られている。特許文献1には、タッチパネルに指が近づいたことを検知し、指の近くに操作キーを表示する表示制御装置が開示されている。この表示制御装置では、タッチパネルを使用するユーザーの操作履歴に基づいて操作キーの優先度を決定し、優先度の高い操作キーを指の近くに移動させている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2019/021418号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、ユーザーが利用したいサービスは、ユーザーの状態またはユーザーの置かれている状態によって変わるのが実情である。
【0005】
そこで、本開示では、ユーザーの状態またはユーザーの置かれている状態に応じてタッチパネルの操作キーを表示することができる表示制御装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係る表示制御装置は、車両内に設けられたタッチパネルに画像を表示させる表示制御装置であって、前記車両の内外の情報である周辺情報を取得する周辺情報取得部と、前記周辺情報に基づいて、前記タッチパネルに表示される操作キーの優先度を設定する優先度設定部と、前記タッチパネルと前記タッチパネルへ操作入力を行うための入力体との位置情報を取得する入力体位置情報取得部と、前記操作キーの表示を制御する操作キー表示制御部と、を備え、前記操作キー表示制御部は、前記タッチパネルに対する前記入力体の距離が所定の距離よりも短い場合に、前記優先度の高い前記操作キーの表示のしかたを変更する。
【0007】
本開示の一態様に係る表示制御方法は、車両の内外の情報である周辺情報を取得するステップと、前記周辺情報に基づいて、タッチパネルに表示される操作キーの優先度を設定するステップと、前記タッチパネルと前記タッチパネルへ操作入力を行うための入力体との位置に関する情報を取得するステップと、前記タッチパネルに対する前記入力体の距離が所定の距離よりも短い場合に、前記優先度の高い前記操作キーの表示のしかたを変更するステップと、を含む。
【0008】
なお、これらの包括的又は具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム又はコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。また、記録媒体は、非一時的な記録媒体であってもよい。
【発明の効果】
【0009】
本開示の表示制御装置は、ユーザーの状態またはユーザーの置かれている状態に応じてタッチパネルの操作キーを表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施の形態に係る表示制御装置および表示制御装置を含む表示制御システムの概略図である。
表示制御システムのブロック構成図である。
表示制御システムに含まれるタッチパネルの画面の一例を示す図である。
タッチパネルに表示される操作キーの一例を示す図である。
タッチパネルに表示される操作キーの他の一例を示す図である。
ヘッドアップディスプレイの表示領域に表示される画面の一例を示す図である。
周辺情報検出部、周辺情報および操作キーの優先度の関係を示すテーブルの一例を示す図である。
実施の形態に係る表示制御方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
対話装置
24日前
個人
情報処理装置
24日前
個人
政治のAI化
1か月前
個人
物品給付年金
1か月前
個人
記入設定プラグイン
12日前
個人
情報処理装置
20日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
情報入力装置
24日前
個人
不動産売買システム
4日前
個人
物価スライド機能付生命保険
24日前
個人
マイホーム非電子入札システム
24日前
株式会社BONNOU
管理装置
17日前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
4日前
株式会社東芝
電子機器
5日前
株式会社ワコム
電子消去具
4日前
サクサ株式会社
カードの制動構造
26日前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
1か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
27日前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
3日前
株式会社ライト
情報処理装置
17日前
村田機械株式会社
割当補助システム
1か月前
株式会社アジラ
データ転送システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
1か月前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
住友重機械工業株式会社
力覚伝達装置
19日前
Sansan株式会社
組織図生成装置
1か月前
応研株式会社
業務支援システム
1か月前
株式会社CBE-A
情報処理システム
3日前
オベック実業株式会社
端末用スタンド
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1か月前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
3日前
続きを見る
他の特許を見る